台湾旅行記2016
瑞芳→台北
今日も朝から雨が降ったままだ。10:45頃、ホステルをチェックアウトする。10:50頃、瑞芳駅に到着。
今日は台北へ移動だ。まずは時刻表を確認する。瑞芳→新竹の区間車が11:18発になっている。
先頭車両は自転車OKのステッカーが貼られている。4台まで乗せられるようだ。台湾はGIANTやMERIDAといった世界的な自転車メーカーの本拠地で自転車王国だ。
自転車王国と行っても大陸みたいな人民チャリじゃないよ!ロードバイクやマウンテンバイクだよ!世界の自転車市場の最先端を行くと言っても過言ではないだろう。
それに比べ日本はママチャリ王国だからな・・・。
列車に乗車して発車を待つ。車内は空いており平和だが台北に近づくにつれて混雑してくるのだろう。定刻通り11:18に列車が発車する。
台北
9分遅れで台北駅に到着する。ちょうど隣のホームにはにはプユマ号が停車している。
とりあえず台北に到着したが、ここから今日の宿へ向かわなければならない。台北駅の站前地下街を通りZ10出口へ向かう。途中地下街のベンチで時間調整と休憩をする。予約時に13:00-14:00到着としておいたので早く着くとチェックインできない可能性もある。
13:45頃、Z10出口から15分ほど歩いて、Booking.comで予約しておいた天使青旅台北西門(Angels Hostel Taipei Ximen)に到着するが、チェックインの手続きはできるが部屋は15:00過ぎないと使えないということであった。これでは予約時に到着時刻連絡する意味ないやん!とりあえず荷物だけ預けて外へ。
二二八和平公園
徒歩5分ほどの所にある二二八和平公園へ行き時間をつぶす。公園内には国立台湾博物館があり外だけ見物。
こちらは二二八和平紀念館で日本統治時代はラジオ放送局だった。
天使青旅台北西門
15:00過ぎになり天使青旅台北西門(Angels Hostel Taipei Ximen)に戻る。ホステルは世紀羅浮大廈という大型ビルの2Fにあり2015年に開業したばかりのホステルだ。
エスカレーターで2Fへ上がると左手に看板が出ている。まあ、まずはスタッフの兄ちゃんに部屋へ案内してもらう。今回の部屋は1泊399台湾ドルだ。
部屋は12人ドミトリーで部屋の鍵はICカードだ。部屋は広めで天井が高いというか3段ベッドだ。で、自分は一番上のベッドだよ。年寄りにハシゴ登らせるのかよと思ったがハシゴでなく階段で登れるようになっていた。これなら年寄りでも安心である。
各ベッドには照明と電源用コンセント、USBコンセントが付いている。それと小物を置く棚が付いている。Wi-Fiの電波は良好で部屋でも問題なく繋がる。
大きな荷物は荷物部屋が別であるのでそこへ置くことも可能だ。
共同のトイレ・シャワーだがトイレとシャワーが独立しておりシャワーの数が多く夜間でも混雑は避けられそうだ。お湯の出は良好、排水の方がやや問題だが上手く排水口の蓋を取れば大丈夫だ。トイレの方はホステルの外にあり、どうもビルの共同トイレのような気が・・・。まあ、ちゃんと掃除してあり綺麗なので許容範囲内だ。
共有スペースには冷蔵庫、電子レンジと給水器がある。これなら夜食にコンビニ弁当やカップ麺を買ってきても食べられる。
素食の自助餐
夕飯は台北駅近くの祥意素食館で食べる。ここは自助餐で量り売りの素食食堂になり100g/24台湾ドルになっている。
今日は朝から何も食べていないのでトレーに山盛りにする。で、ご飯付けてもらって224台湾ドル(約896円)だ。花蓮で食べた自助餐の方が安いなあ。まあ、台北だから高いのだろうと思ったが料理の味が格段に上であった。デザート系の料理もあり羊羹みたいなのが美味かった。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 224台湾ドル | |
宿泊費 | 399台湾ドル | 1泊399台湾ドル(booking.com) |
鉄道 | 44台湾ドル | 瑞芳→台北 |
合計 | 667台湾ドル |
ドミトリーに口臭が・・・
07:30頃に起床するが今日も天気が悪い。顔洗って、トイレ済ませて部屋へ戻ると物凄い口臭だ。部屋にいたときは鼻が慣れてしまって気づかなかったが誰か口開けて寝ているので部屋に口臭が充満している。すぐに窓開けて換気する。ドミトリーだとたまに口開けて悪臭を放ちながら寝ているのがいるが今回は運悪く遭遇してしまった。
地下街
昼前にホステルをチェックアウトする。今日は別の宿へ移動だが予約してある西悠飯店台北店(C U Hotel Taipei)のチェックインは15:00からだ。
とりあえず台北駅の站前地下街で時間をつぶそう。
地下街は無料公衆無線LANのTipei Freeが使えるのでネットをしながら過ごせる。台湾の無料公衆無線LANには他にもiTaiwanがありTipei Freeのアカウントでも利用できる。台湾の無料公衆無線LANはかなり使える。日本も台湾並に無料公衆無線LANがあれば便利なのだが・・・。
西悠飯店台北店
14:50頃、站前地下街を出て重慶南路を北へと向かう。
寧夏夜市を通りすぎて民生西路へ入り、15:15頃、西悠飯店台北店(C U Hotel Taipei)に到着。寧夏夜市から徒歩20秒ぐらいの立地ではないか!
1Fはホテルのレストランになっておりレセプションは2Fにあるので階段を登る。Booking.comで予約しておいたのでチェックインは問題はなし。スタッフの対応もなかなか良い。
1泊680台湾ドル(約2720円)で朝食付きになる。ちなみに西悠飯店台北店は2013年開業で中華民國國際青年之家協會に加盟している。要するに台湾のユースホステル協会の加盟店ということだ。
チェックインが無事に済んで部屋へ向かうが意外に部屋が多く広い。通路を歩いて行ってようやく部屋に到着。
部屋は4人ドミトリーなのだが激狭で窓無し部屋だ。6畳ぐらいの広さだろうか?
ベッドには照明、コンセント、ロッカーがある。Wi-Fi電波は良好で問題なし。共同のトイレ・シャワーは別々になっているので問題なし。あと冷蔵庫、電子レンジ、給水器がある。設備は結構良さそうなのだが如何せん部屋が激狭なのが惜しい。
15:30頃、手持ちの台湾ドルが宿代の分しか無いので銀行へ両替へ向かうが閉まっている。しまった!台湾の銀行は日本の銀行みたいに早く閉まってしまうようだ。中国みたいに土日関係なくどこかしらの店舗が17:00ぐらいまで営業していると思い込んでいた。明日は土曜日で銀行休みだから午前中に台北駅の郵便局で両替だな。台北駅の郵便局は土日でも午前中に限るが両替業務を行っており観光客にとっては貴重な両替場所だ。
コンビニ弁当
2品購入して、こちらはいかにもコンビニ弁当の乾意麺(60台湾ドル/約240円)。
こちらはコンビニ弁当としてはパッケージデザインが挑戦的な定番の新國民便當-油雞(55台湾ドル/約220円)。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 115台湾ドル | |
宿泊費 | 680台湾ドル | 1泊680台湾ドル(Booking.com) |
合計 | 795台湾ドル |
ビュッフェ式の朝食
07:30頃、1Fのレストランへ行きビュッフェ式の朝食を食べる。とりあえず皿に山盛りです。他の宿泊客は大体1皿でお粥とかを食べていますが、自分はハイエナなんで朝から2皿でご飯と豆乳もつけます。
で、2皿食べたがまだまだ足りないので、もう1皿で包子とシューマイを食べます。飲み物は牛乳と冬瓜茶を飲んでいきます。牛乳は1年以上飲んでいないので久し振りです。これで腹八分目ぐらいなので、もう1皿で満腹になりそうなのだが食べ過ぎで服務員のお姉ちゃんに追い出されても困るので、これで終わりにしておきます。
台湾にあるJR東日本の広告
食後は手持ちの台湾ドルが宿代分しかないので台北駅の郵便局へ両替へ行きます。雨が降る中、MRT雙連駅から中山地下街を通り台北駅へ向かいます。
中山地下街を歩いて行くとMRT中山駅の改札口にはJR東日本のデカイ広告があるではないか!
何故こんな所にと思ったがよく見ると外国人向けのJR東日本通票(JR EAST PASS)の広告であった。JR EAST PASSは外国人旅行者用の切符なので日本人は購入不可なんだよな。
この台北の中山地下街にJR東日本がデカイ広告を出すということは、日本へ行く台湾人観光客が多いということなのだろう。広告は台湾の旅行会社の発注かも知れないが・・・。
台北駅の反転フラップ式案内表示機
08:30頃、台北駅へやって来た。台北駅でまず見なければいけないのは切符売場にある反転フラップ式案内表示機だ。
日本ではお目にかかる機会がめっきり少なくなった発車案内表示だ。日本では国鉄時代に東京駅や上野駅でも活躍していたやつなのだが台北駅ではまだまだ現役だ。台鉄は鉄ちゃんの求めているものが分かるようだ。やっぱあのパタパタと表示が変わる時に見える列車名や駅名とかが重要な鉄分補給になるな!
土日も両替できる台北駅の郵便局
さて、鉄分補給も終えたので本来の目的である郵便局での両替だ。今日は土曜日なので銀行は休みなのですが台北駅の郵便局は土日も08:30-12:00までは営業しており貴重な両替場所になります。
ちゃんと外貨両替の表示もあります。で、窓口のおばちゃんに「人民元、台湾ドルに両替できる?」と聞いてみるとOKということで毛沢東を孫文に両替します。できれば蒋介石が欲しいのですが蒋介石はレアアイテムなので在庫はないようです。パスポート必要かなと思ったのだが申込書に署名するだけでOKだった。手持ちの100元札から5元札まで全部両替しようとしたが5元以下の小額紙幣は受け付けていないということで10元札からになる。
で、20元札は落書きされていたので、これもお断り。落書きされていなくても小汚い紙幣はお断りだろうな。
両替レートは1元→5.0016台湾ドルで郵便局は両替手数料なしだ。ちなみに両替レートは比率網で比較すると簡単だ。
マッサージ屋
マッサージの種類を見ると日本語で「きょくぶのマッサージ」とある。これ勘違いしてしまうのでは・・・。
11:00前に西悠飯店をチェックアウトしてMRT雙連駅から中山地下街へ。今日は台北での定番宿になるゲストハウスあかりへ移動する。連絡してある到着時間まで余裕があるので中山地下街でも使える無料公衆無線LANのTaipei Freeでネットにつなげて時間をつぶす。
ゲストハウスあかり
昼過ぎになったので移動開始。2回ほど利用しているので場所は完全に覚えており中山地下街R2出口を出て30秒ほどでゲストハウスあかりに到着。「あかり」より「おおしろ」の方でその筋では有名な日本人宿である。要するに元々は「おおしろ」という名称だったのだがオーナーが変わり「あかり」に名称が変わった。オーナー変わっても地球の歩き方に掲載される台北の定番日本人宿である。
相変わらず入口はわかりづらいのだが日本語が出ているので間違っていない。インターホン押すと老闆娘(大陸では老板娘と表記)が応対してくれる。2013年の夏以来の宿泊になるが2Fにリビングがある?以前は3Fにあったような気がするのだが・・・。
1泊450台湾ドルで9泊する。ここにもとうとう物価上昇の波が押し寄せてきたか。以前は1泊目400台湾ドル、2泊目以降350台湾ドルだったのだが・・・。で、チェックイン手続きをしてゲストハウス内の説明を受けるが、やっぱ改装して3Fのリビングが2Fに移動していた。老闆娘の話だと夜うるさくて眠れないという宿泊客の苦情があったそうだ。それで改装していたのか!というか、どこのボケが夜遅くまで騒いでいるんだよ!ちゃんと決まり守れよ!
部屋は6人ドミトリーでベットに照明、コンセントは無しなのだが、部屋に人数分の棚があるので荷物とか置けるようになっている。棚の所にコンセントはあるのでスマホの充電とかは可能だ。
共有スペースには貴重品用の小型ロッカー(南京錠持参)や冷蔵庫、給水機もある。
夏場はビールやマンゴー、ライチを冷やすのに冷蔵庫は重要だ。あと無料の洗濯サービスがある。これは結構重要で洗濯サービスがあるのは有り難い!
3年ぶりで大きく変わっていたが定番の日本人宿であることには変わりない。今日も天気が悪いのでこのまま籠もる。天気予報だと明後日まで天気悪いようなので引き籠りだな。
臺鐵便當本舖
まずは臺鐵圓木雞腿便當(100台湾ドル/約400円)だが鶏肉の照り焼き、昆布、野菜炒め、煮玉子、漬物という内容だ。鶏肉は大きく柔らかい。
傳統排骨便當(60台湾ドル/約240円)は豚肉の排骨、煮玉子、キャベツの炒め物、豆腐乾という内容だ。おかずの種類は少ないが排骨は大きい。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 160台湾ドル | |
宿泊費 | 4050台湾ドル | 1泊450台湾ドル×9泊 |
合計 | 4210台湾ドル |
寒い籠もる
朝からメチャ寒い!台北は30年来の記録的寒さで郊外の陽明山でも雪が降ったほどだ。寒いので大人しくするしかないな。
八角排骨便當
昼頃に腹が減ったので台北駅に駅弁を買いに行く。台北駅には駅弁を売っている臺鐵便當本舖が3店舗あるので一番空いている店舗で八角排骨便當(80台湾ドル/約320円)を購入する。
内容は高雄駅で購入した駅弁とほぼ同じでご飯に豚肉の排骨、豆腐乾、野菜炒め、煮玉子が乗っている。排骨が相変わらずデカイ!もちろん味も良く別でもっとご飯が欲しいぐらいだ。
明德素食園
夕飯は台北駅の地下街にある京站時尚廣場B3Fのフードコートへ。ここには明德素食園という素食の自助餐がある。明德素食園は量り売りの自助餐なのでとりあえず食べたい物を更にどんどん乗せていきます。
料金は100g/25台湾ドルで今回は211台湾ドル、これにご飯大盛り12台湾ドルを付けて合計223台湾ドル(約892円)になる。今回は山盛りにはせずに種類を多くしていったが量の割に結構高い。安い自助餐探さないと帰国までに軍資金が底をついてしまう。
で、味の方はもちろん美味い!これで食べ放題の吃到飽だったらいいのにな・・・。日曜の夕方だったのでフードコートは客が多く混雑していた。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 303台湾ドル | |
合計 | 303台湾ドル |
波羅蜜素菜館
今日も台北は朝から冷え込んでいる。テレビでは台湾各地で降った雪のニュースが多い。昼頃、昼食食べに出かける。台湾は歩道を歩く時は足元に注意しなくても大丈夫だ。某大陸だとボコボコの歩道やマンホールの蓋がないという状況だ。交通マナーも良い。車はちゃんと信号守って赤信号で停車している。緊急車両にも道をあけている。日本との違いはスクーター軍団の有無ぐらいだ。
久しぶりに波羅蜜素菜館にやって来た。波羅蜜素菜館は2008年に台北滞在時の行きつけの素食の店だ。
昼は素食の量り売りの自助餐、夜は食べ放題の吃到飽になる。75台湾ドルで吃到飽というのは格安だ。夕方も来よう。
まずは昼食だ。昼時なので混雑しているが皿をとって料理を皿に盛っていく。昨日の明德素食園と比べると料理の種類は少ないのだが、これで139台湾ドル(約538円)になる。量り売りでも結構安い。味の方はもちろん美味い!デザートに当たる料理がないのが痛い所だが値段が安いから仕方ないかな。
台湾ビール買い込む
食後はカルフールでビールを買い込む。とりあえず在庫であった台湾ビールは全種類購入。他にもタイやマレーシア産のビールも購入。
ビールは全部で15種類469台湾ドル(約1876円)になる。購入したビールは以下の通りになる。
台湾啤酒330ml(25台湾ドル/約100円)
アルコール度数4.5%、定番の台湾ビールで台湾に来たら必ず飲んでおかないといけないだろう。
金牌台湾啤酒330ml(25台湾ドル/約100円)
特売品で台湾ビールと同じ値段だった。アルコール度数5%、アルコール度数が少し高くなっている。
台灣啤酒PREMIUM330ml(32台湾ドル/約128円)
アルコール度数5%、欧州から輸入したミュンヘン麦芽を使用したプレミアムビール。
台灣啤酒小麥啤酒330ml(33台湾ドル/約132円)
アルコール度数5%、欧州産麦芽を使用。
台灣啤酒蜂蜜啤酒330ml(29台湾ドル/約116円)
アルコール度数4.5%、蜂蜜の入ったビールで苦味を感じるが蜂蜜の甘味も感じて面白い。
台灣啤酒水果系列(鳳梨)330ml(32台湾ドル/約128円)
アルコール度数2.8%、果汁5%、パイナップル味のビール。
台灣啤酒水果系列(芒果)330ml(32台湾ドル/約128円)
アルコール度数2.8%、果汁5%、マンゴー味のビール。
台灣啤酒水果系列(葡萄)330ml(32台湾ドル/約128円)
アルコール度数2.8%、果汁6.5%、葡萄味のビール。
台灣啤酒果微醺(荔枝)330ml(35台湾ドル/約140円)
アルコール度数3.5%、果汁9%、ライチ味のビール。
台灣啤酒果微醺(白葡萄)330ml(35台湾ドル/約140円)
アルコール度数3.5%、果汁9%、白葡萄味のビール。
台灣龍泉啤酒水果吧(檸檬)330ml(28台湾ドル/約112円)
アルコール度数2.5%、果汁5%、レモン味のビール。青島ビール系列の龍泉ビール。
台灣龍泉啤酒水果吧(水蜜桃)330ml(28台湾ドル/約112円)
アルコール度数2.5%、果汁5%、桃味のビール。
維士比蜂蜜啤酒330ml(28台湾ドル/約112円)
アルコール度数3.5%、蜂蜜味のビール。
勝獅啤酒330ml(40台湾ドル/約160円)
アルコール度数5%、タイ産のシンハービール。パッケージは台湾向けで原材料表記は漢字。
獅威啤酒500ml35台湾ドル
アルコール度数4.8%、特売品だったマレーシア産のスコールビール。在庫であったのだけ購入したのだが調べると他にも種類があるので台湾はビールの種類が豊富なようだ。
75台湾ドルで食べ放題
夕飯は再び波羅蜜素菜館へ。夜は吃到飽になり75台湾ドル(約300円)で食べ放題だ。
まずは野菜炒めや油揚げみたいなのから食べていく。素食の店なので唐揚げみたいに見えるのは大豆で作られているようだ。
2皿目は少し控えめにして麦飯を多めに食べる。夜は吃到飽なのだが昼と比べると客が少ない。昼に余った食材が処分で吃到飽に回っているのだろうか。まあ、どちらにせよ75台湾ドルでこれだけ食べられるなら文句無しだ。おそらく台北最安の食べ放題だろう。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 683台湾ドル | |
合計 | 683台湾ドル |
猫空ゴンドラ
08:30頃、台北駅からMRT板南線に乗車、忠孝復興でMRT文湖線に乗り換え、09:10頃、終点の動物園で下車する。今日は猫空ゴンドラで猫空へ向かう。来月2月から猫空ゴンドラが値上げされてしまうので今のうちに乗っておくのだ。
MRT動物園から5分ほど歩いて猫空ゴンドラの動物園駅に到着。今日は平日なので空いており待ち時間はほぼ無しだ。床が強化ガラスで足元が見えるゴンドラの方は平日でも人気で行列ができていたけど・・・。
09:20頃、ピンクのゴンドラに年寄り一人で乗り猫空へ向かう。猫空駅までは運賃50台湾ドル、これが2016年2月1日から120台湾ドルに値上げされる。
風が強いがゴンドラは順調に進んでいく。猫空ゴンドラは強風になると頻繁に運休してしまうのだが今日は大丈夫なようだ。
ゴンドラから下を見ると茶畑も見える。猫空は台湾茶の生産地としても知られ木柵鉄観音が有名である。
猫空駅に到着である。約30分の道のりであった。本来は20分弱で到着するのだが風が強いから速度を落としているのだろう。
猫空
猫空は茶葉で有名なので茶館が多く点在している。猫空駅周辺はレストランや茶館が多く集まっているので休日になるとかなり賑わう。
猫空にはいくつかの遊歩道があり、観光客がトレッキングをするのだが、今回は樟湖歩道を散歩してみる。10:00頃、樟湖歩道へ入っていく。茶畑が見えたりして台湾茶の生産地というのが実感できる。
樟湖歩道から鵝角格山への登山道へ入り階段が続き山を上っていく。徐々に道が険しくなる。
ここから山を下っていく。登山道は倒木があったりと道が険しい。
11:25頃、樟湖歩道に戻ってきた。目の前には茶畑が広がっている。
まだ1月なので茶葉の新芽はほとんど出ていない。これから暖かくなればどんどん新芽が出てくるのだろう。
12:30頃、猫空駅に戻ってきた。昼時なのでレストランは観光客で混雑している。平日でも猫空は大人気だ。
さて、山の上の猫空から麓の動物園までバスで降りようとするがバス停が大混雑している。20分ほど並んで動物園行きのバスに乗車。運賃15台湾ドルで13:30頃、MRT動物園駅に到着。猫空ゴンドラは強風で運行停止になっていた。だからバス停が大混雑だったのか!
傳統排骨便當
台北駅まではバスを利用して直ぐなので割引で運賃20台湾ドル。14:00頃、台北駅へ戻ってきた。遅めの昼食に臺鐵便當本舖で駅弁の傳統排骨便當(60台湾ドル/約240円)を購入。
今回の最大の特徴は箱のデザインがタロコ号ということだ。完全に鉄ちゃんの為の駅弁だ。これを食べて台湾一周の乗り鉄をしろということか?
ご飯の上に豚肉の排骨、煮玉子、青菜、豆腐乾、漬物という内容だ。
夕飯は波羅蜜素菜館で素食を食べまくる。75台湾ドルで食べ放題の吃到飽なので貧乏旅行者には助かる。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 135台湾ドル | |
MRT | 48台湾ドル | |
バス | 15台湾ドル | 路線バス |
猫空ゴンドラ | 50台湾ドル | |
合計 | 248台湾ドル |
総統府
今日は天気が悪く雨が降り始めている。09:00頃、総統府へ向かう。今日はネットで予約しておいた総統府の参観日である。二二八和平公園を通り抜けてまずは正面から総統府を撮影。続いて総統府前の撮影場所に行くが警備が多く撮影禁止になっていた。偉い人が出てくるようでしばらく撮影禁止だそうだ。馬総統でも出てくるのか?
09:35頃、総統府の列に並ぶが混雑しており物凄い行列だ。殆どが大陸からの中国人観光客になる。8年ぐらい前は国防上の問題で中国人の総統府見学はできなかったのだが中国人解禁になって大混雑するようになった。だからネットでの事前予約制になったのだろう。
予約時間のちょうど10時に順番になり名簿確認になる。自分の前の観光客は全員中国人だったので通行証と書類を提示して入ってい行く。自分はスマホに保存しておいた予約メールとパスポートを係員に提示する。後ろの中国人たちは何やら騒いている。名簿との照合がメールとパスポートだけの簡単な確認だけなのが不思議らしい。まあ、色々と大人の事情があるからね。
続いてもう一度身分証確認があり、ここでパスポート番号を控えて、最後にセキュリティチェックだ。ここは結構厳重で荷物は全部中身確認です。携帯は電源を切らないといけないし、もちろん危険物の持ち込みは禁止です。それとカメラで録画されています。皇居の一般参賀のような感じです。で、手荷物にGPSを持ってきていたので係員のお姉ちゃんが困った様子だったので「關機吧」と言って電源を切っておいた。Google Earthとかで座標なんてバレバレだろうけど一応GPSも携帯と同じ扱いのようだ。
セキュリティチェックが終わるとガイドさんと合流なのだが自分は日本語で予約しておいたのだが中国人観光客と一緒に國語で見学することにする。今まで2回ほど日本語での説明を受けているのだが、今回は國語で説明を受ける。
ちなみに台湾では中国語、漢語、普通話と言ってはいけません。中文、國語、華語と言わないと失礼になります。英語でもI can speak Chinese.は落第点になります。I can speak Mandarin.が模範解答です。簡単に理由を言えば「中国と一緒にすんな!」という事です。
中国人観光客と一緒に総統府を見学しますが内部は一部を除いて撮影不可で、各所に警備の人員が配置されています。そして、ガイドさんから「總統府」「馬總統」「青天白日滿地紅旗」「中華民國」など某大陸では放送禁止用語になりそうな単語が連続して出てきます。ブチ切れる中国人観光客はおらず興味津々で説明を聞いています。
日本語の説明と違うのは八田與一とかはスルーになるが歴代総統の紹介になると総統選挙の説明が細かい。選挙の説明は大陸の某党にとっては非常に都合の悪い内容だろう。中国人観光客にも総統府の見学が出来るようになったのは宣伝戦の一部だろうか?いや、中国ベッタリの馬総統じゃ宣伝戦なんて考えていないような・・・。
1時間ほどの見学を終えて総統府の記念品ショップに寄っていく。いつもなら絶対に土産物は買わないのだが、ここは総統府限定のグッズが販売されている。総統府限定の阿里山茶は780台湾ドルか・・・。欲しいけどめちゃくちゃ高い!
今回は某大陸激怒の鉛筆を購入。青天白日満地紅旗がデザインされており5本で90台湾ドル(約360円)だ。台北駅近くのダイソーで鉛筆買った方が安く済むのだが、デザインと総統府で売られているのという理由で高いのだろう。某大陸で使用したら面白いことになりそうだ。11:30頃、総統府を出る。
台湾リス
大都会の公園でも台湾リスが生息しており観光客がカメラを向けていた。
傳統排骨便當
昼食は臺鐵便當本舖で傳統排骨便當(60台湾ドル/約240円)を購入。
タロコ号のパッケージは同じなのだが、今日は排骨が小さい。代わりに豆腐乾がデカイ。具材の野菜も昨日とは違っており日によって違うようだ。
吃到飽
皿に山盛りにして麦飯と甜湯で食べます。これで75台湾ドル(約300円)なので大助かりです。今日は麦飯を食べまくります。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 135台湾ドル | |
記念品 | 90台湾ドル | |
合計 | 225台湾ドル |
國父紀念館
今日は朝から小雨だが國父紀念館へ向かう。09:00頃、台北駅からMRTに乗車するが國父紀念館の衛兵交代式が毎時あり、この時間だと交代式終わった後で半端な時間になってしまうのでMRTで少し乗り鉄して時間調整する。運賃16台湾ドル、09:45頃にMRT國父紀念館駅到着。駅を出ると目の前が國父紀念館で天気は悪いが台北101が見える。
10:00になり衛兵の交代が始まるが観光客が多すぎる。8年前はこれほど混雑はしていなかったのだが・・・。
衛兵の交代が終わると観光客たちは記念撮影に突入。大陸の観光客はどのくらいいるのだろうか?
台湾最大の関帝廟・行天宮
10:50頃、MRT國父紀念館駅から行天宮へ向かう。忠孝新生駅で4号線に乗り換えて、11:05頃、MRT行天宮駅で下車する。
行天宮は三国志の関羽が祀られている関帝廟で台湾最大規模を誇る。
雨が降っているのだが廟内は参拝客で溢れている。行天宮のバス停でバスを待っていると乞食にたかられる。大陸より酷くはないのだが台湾にも乞食はいる。11:25頃、527路のバスに乗車し台北駅へ向かう。
臺鐵北海道特色便當
昼頃、台北駅にやって来た。今日の昼食も台鉄弁当だ。今日は臺鐵便當本舖の1号店と2号店で1日150食限定の臺鐵北海道特色便當(150台湾ドル/約600円)を購入する。3号店は一番小さい店舗なので傳統排骨便當などの定番駅弁だけの扱いになる。
この臺鐵北海道特色便當は臺北鐵路餐廳と北海道の釧祥館により共同開発された駅弁で北海道の鮭、ゴボウ、ホタテ、昆布巻きと台湾の煮玉子、排骨などが使用されている。台鉄弁当では最高級クラスの150台湾ドルになる。ちなみに定番の傳統排骨便當は60台湾ドルである。夕飯はいつもの75台湾ドルの吃到飽で食べまくります。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 225台湾ドル | |
MRT | 32台湾ドル | |
バス | 7台湾ドル | 路線バス |
合計 | 262台湾ドル |
臺鐵圓木鯖魚便當
朝から雨が振り天気が悪く今日は外へ出られない。昼食は臺鐵便當本舖で駅弁を購入。
今日は臺鐵圓木鯖魚便當(100台湾ドル/約400円)だ。鯖、ブロッコリー、ミニトマト、昆布巻きなどがご飯の上に乗っている。油がほとんど使われていないようで食べやすく美味い。
素食食べ放題
夕飯は行きつけの75台湾ドル素食食べ放題へ。今日は豆腐や油揚げとかの料理が多く葉物が少ない。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 175台湾ドル | |
合計 | 175台湾ドル |
中正紀念堂
09:00頃、中正紀念堂を訪れる。ちょうど衛兵の交代式が終わったところで観光客で混雑している。とりあえず1Fの展示室を見ていくことにする。
1Fは蒋介石に関するの品々が展示されているのだが中央通廊では對日抗戰真相特展が行われていた。台湾で抗日戦争勝利の展示は珍しい。
去年、北京で軍事パレードをやって国民党スルーで共産党が戦っていたように国際社会にアピールしていたから・・・。国民党軍が戦っていたのに手柄を全部横取りでは国民党も気分悪いだろうな。
ただ展示内容は大陸みたいに日本軍の残虐性と共産党の大活躍を必死に強調というようなのとは違っている。米英との協力や当時の出来事を淡々と説明するといった感じだ。照明を暗くする演出など大陸のような明らかな反日プロパガンダ的な物は特に感じない。
でも、蒋介石は色々な所で出てくる。まあ、国民党の最高指導者だから当然ですね。で、ここでは共産党はスルーでした。
中正紀念堂の衛兵交代式
今度は11:00の交代式を撮影するために10:40頃、正面を陣取り待つ。11:00になり正面から撮影する。
メイドカフェのある台北地下街
12:30頃、台北駅の地下にある台北地下街へやって来た。台北地下街はオタク街的な要素がありゲーセンやゲーム屋のテナントが多い。
しかも、1軒でなく2軒もある。台湾でもメイドカフェの需要は高いのだろうか?ブヒブヒ言いそうな輩は見当たらなかったのだが・・・。
懷舊排骨菜飯便當
昼食は今日も臺鐵便當本舖の駅弁だ。今日は懷舊排骨菜飯便當(100台湾ドル/約400円)。排骨、煮玉子、青菜に野菜の混ぜご飯だ。
素食便當
夕飯も臺鐵便當本舖で台鉄弁当の素食便當(80台湾ドル/約320円)だ。肉を使わない素食駅弁で販売数が少ないようであまりお目にかかれない。需要はベジタリアンと僧侶のようだ。食材は素豆包、百頁豆腐、昆布巻き、ブロッコリー野菜炒めだ。豆腐を使った2種類の食材がメインになり素食とはいえ味付けはよく充分に美味い。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 220台湾ドル | |
合計 | 220台湾ドル |
1月最終日
10:00頃、光華商場を訪れる。光華商場は台北の電脳街になりビルの中にパーツ店が多数入っている。ただ午前中は営業している店舗が少なく昼ぐらいから活気づいてくる。まだほとんどの店が閉まっていたので出直すことにする。
八角排骨便當
11:00頃、台北駅の臺鐵便當本舖へ行き八角排骨便當(80台湾ドル/約320円)を購入。駅弁が今日の昼食だ。
ご飯の上にメインの排骨に野菜炒め、煮玉子、豆腐乾が盛られており美味しい。傳統排骨便當と並ぶ台鉄弁当の定番駅弁だ。
新國民便當
駅弁だけでは足りなかったので近くのセブン-イレブンでコンビニ弁当を購入。
購入したのは新國民便當-排骨(55台湾ドル/約220円)でセブン-イレブンの定番コンビニ弁当だ。
パッケージデザインがセブン-イレブンにしてはかなり挑戦的になっている。こちらは農家のおばちゃん。
肝心の弁当の中身だがご飯の上に排骨、春雨、野菜炒めといった構成になっている。味付けはよく駅弁の排骨便當といい勝負です。
光華商場
13:00頃、再び光華商場にやって来た。台湾の秋葉原とも称される光華商場だがマスコットに光華娘がおり営業にかなり気合が入っている。
ビル内を一周りしてみるがパソコンだけでなくスマホ関連の店も多い。
新光華商場
光華商場の次は通りを挟んだ所にある新光華商場へ向かう。こちらは古いビルなのだがB1Fと2Fのテナントが重要だ。
ビルの看板から分かるのだが數位夢天堂という台湾のオタク御用達の18禁ショップがある。
新光華商場には2008年にも訪れているのだが、この時は別の18禁ショップがあった。新しく変わっていたので店内を見ていく。B1FがAV関連、2Fがエロゲーから同人誌までの2次元関連になっており日系商品が豊富だ。さすがに撮影はできないがWEBサイトに店内の様子が出ている。まあ、ブヒブヒ言いながら買い物できるでしょう。
カルフール
14:20頃、カルフールで夕飯に食パンと烏龍茶を購入。今日はこれで乗り切る。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 146台湾ドル | |
合計 | 146台湾ドル |
台北→桃園
今日の天気はあいにくの雨だ。07:40頃、ゲストハウスを出て中山地下街を通り、07:50頃、台北駅にやってきた。まずは切符売場へ。
08:01発の区間車に乗車する。運賃38台湾ドルで08:38頃、桃園駅に到着する。
桃園駅の駅舎やホームが新しくなっている。レールは外されていたが旧ホームや旧駅舎はまだ残っているので新しくなってからまだ日数が経っていないようだ。
桃園駅→桃園国際空港
桃園駅からは駅前で空港行きの706路のバスで桃園国際空港(桃園國際機場)へ向かう。まずは駅前の遠東百貨店前にあるバス停を確認。バスは30分間隔のようだ。ちなみに桃園駅前には新光三越があり桃園は結構凄いです。
09:18頃、706路のバスに乗車する。悠游卡の場合は運賃が二段収費なので乗車時と下車時にICカードを読取機にタッチする。運賃36台湾ドルで10:00頃、終点の第一ターミナル(第一航廈)に到着。
桃園国際空港
今回はバニラエア(香草航空)で日本へ戻るので、とりあえず1番カウンターへ。12:45出発なので2時間前の10:45からチェックインが始まるのだが既に数人並んでいる。とりあえず空港内を散歩しながら時間をつぶす。
10:30頃、列が長くなり予定より早くチェックインが始まる。LCCだから融通利かないかと思っていたがそうでもなかった。まあ、早くさばいてしまった方が楽だしね。
10:40頃、チェックインを済ます。今回は無料の預託荷物は20kgで事前に超過荷物5kg分追加していたので25kgまで預けられるのだが、預けたた荷物は20.3kgだったので、これなら超過荷物分申し込む必要なかったな。
10:45頃、保安検査の列に並び、11:00頃、出国手続きになる。パスポートを提出して両手人差し指の指紋を読み取って台湾の出国手続き完了。指紋の読み取りは犯罪抑止というより入国時と出国時で別人にすり替わるのを防ぐためにやっているのだろうか?国防上の観点からも隣国があれだからな・・・。
出国のスタンプを確認するが「中華民國」の文字が薄れている。この部分がはっきりと確認できないと大陸で公安のパスポート確認とかで興味深い反応が見られないからな・・・。
免税店を一通り見物していくが高級店ばかりなので中には入れず外から眺めるだけだ。
台北・桃園→東京・成田
今回利用する飛行機はバニラエア(香草航空)、JW104便、台北・桃園(TPE)12:45→東京・成田(NRT)16:50になり運賃はわくわくバニラで2950台湾ドル(11451円)だ。機体はエアバスA320になる。搭乗券がエバー航空になっているが、この辺も経費節減のひとつかな?
12:18頃、飛行機遅延の放送がある。成田からの便が遅れており、ちょうど放送中に到着してきた。これが成田行きの便になるのだが、まあ多少の遅延は想定の範囲内だな。
とりあえず先頭を陣取って待つことにする。さて、到着してから何分で搭乗が始まるのだろうか?少し興味深いところだ。12:41頃、パイロット、客室乗務員が交代する。同じ乗務員で往復というのではないようだ。
12:45頃、出発予定時刻の放送があり12:55搭乗予定となり、12:50頃、機内への搭乗が始まる。
先頭で乗り込んで出発を待つ。空いていた機内が2分ぐらいで混雑してきて、出発は25分遅れの13:10であった。
13:24離陸して成田へと向かう。離陸時の速度は約230km/h、高度10000mまで上昇すると1000km/h程度で飛行する。
日本上空に入ると速度は1100km/h、高度11000mでの飛行となる。
東京・成田到着
16:54に成田空港に着陸。着陸時の速度は約220km/hになる。13分遅れの17:03に扉が開き到着となる。
入国手続きはすぐに終わり17:20頃、バックパックを回収して税関へ。17:25頃、特に問題なくすんなり税関を通過し日本帰国。LCC専用の第3ターミナルから駅のある第2ターミナルへ向かう。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
鉄道 | 38台湾ドル | 台北→桃園 |
バス | 36台湾ドル | 路線バス |
合計 | 74台湾ドル |
まいど、お久しぶりです。
ご帰国後お元気ですか?
当方、年に一度の中国旅行、今回は短期間となりました。
6月30日成都インで、7月10日香港アウトで出かけてきます。
スークニャンシャンだけになりそうです。
夏の山登り楽しそうですね。
それに四姑娘山は世界遺産ですよね。
観光シーズンだから観光客で賑わっているでしょうね。
11月にチンタオから昆明までを列車で横断して、昆明からはチェンマイ行き航空便を考えている大阪の60代です。
とても面白く、大変有益な旅行記を拝見させていただきました。
お礼を申し上げます。
愚痴ばかりで上品ではない旅行記ですが読んでいただきありがとうございます。
うらやましい
今度は、どちらにご旅行ですか?
しばらく大人しくしていますが軍資金貯めたら大陸、あとカンボジアですね。
カンボジアビザがまだ期限まで1年残っているので・・・。