山西省大同 懸空寺・恒山

山西省旅行記2015

大同→懸空寺

06:45頃、ユースホステルを出て東関汽車站へ向かう。朝から地元のおっちゃんたちが各所で痰を吐いている。朝から中国は絶好調である。

大同→懸空寺のチケット07:10頃、東関汽車站に到着し懸空寺行きのバスチケットを購入。
07:10発で運賃は30元だ。

今日は渾源の懸空寺へ向かう。当初の計画では渾源に宿泊というのを考えたのだがネットで予約できる外国人OK宿は最低でも1泊150元コースになってしまう。渾源に突撃して探せば安宿は有ると思うのだがウンコ山盛り共同トイレとか設備面が期待できないので、それなら早起きして大同からバスで懸空寺へ行くのがよいと判断した。

大同→懸空寺バスに乗車して発車を待つが、既に発車時刻を過ぎている。中国なので時刻表通りの運行ではなく客が集まり次第の発車だ。

07:20頃、バスが発車する。早速後ろのおっさんが窓を開け大きな音を立てて痰を吐いている。中国人だと思っていたが服を着たおサルさんが紛れ込んでいる。北魏の都だった大同におサルさんがいるとは雲崗石窟を造営してきた北魏の皇帝たちが悲しんでいるだろう。

途中で客が乗車してくるが通路に折りたたみの椅子に座るというパターンだ。要するに定員オーバーだ。交通法規無視もいつもの中国だ。渾源の手前で道路脇でトラックがひっくり返っている。運ちゃんわざわざ速度落として見物する。中国はこういった事故が多い。08:40頃、渾源の県城に到着し客を降ろしながら懸空寺へ向かうが工事渋滞にはまる。

懸空寺行きタクシー08:55頃、渾源県汽車站に到着し、ここで懸空寺行きの客は待機していたタクシーに乗り換える。工事渋滞の影響なのか不明だがバスは懸空寺まで行けないということであった。09:07にタクシーが客を乗せ次々に出発。客は自分とおばちゃん2人の合計3人だ。

懸空寺

懸空寺料金表09:20頃、懸空寺に到着する。入場料は125元でボッタクリだ。

懸空寺入場券しかも、125元の入場料の内訳が25元が入場券。

入場券100元が寺に登る代金らしい。入場料二重取りか?

懸空寺懸空寺は恒山の翠屏峰の崖にあり、創建は北魏の太和15年(491)になり1500年以上の歴史がある。崖に張り付くように寺が建立されており、唐代の詩人である李白が「壮観」と称え、明代の旅行家である徐霞客は「天下巨観」と賛している。寺は仏教、道教、儒教が一体になっており現存する寺院では中国で最も早い「三教合一」の寺院である。

懸空寺懸空寺を見物するが人多い。既に団体の金持ち中国人観光客が押し寄せている。寺の中を見るにも渋滞が発生しており並んで少しづつ進む。

懸空寺崖にへばりつくように建てられた寺にこんなに観光客がいて崩壊しないか心配である。これは入場制限しなくても大丈夫なのか?

懸空寺観光客多すぎでゆっくり撮影ができない。おばちゃんたち邪魔だし。

懸空寺一周して出入口へ戻ってきたが、いつのまにか渋滞がなくなり人が少なくなっている。これは撮影の機会到来だ。

懸空寺もう一周してゆっくり撮影する。

懸空寺

懸空寺人が少ないと急ぐ必要がないで色々と見ながら撮影ができる。

北魏桟道一通り見物して寺を出る。続いて景区内にある北魏桟道にやってきた。桟道といっても石碑があるだけで何もない。

霞客亭景区出口への途中で碑亭があり霞客亭とあり霞客遺跡の石碑がある。新しい碑亭であるが徐霞客を記念して建立されている。徐霞客は明代の旅行家、地理学者として知られている人物で懸空寺も訪れている。

懸空寺の壁懸空寺の前は省道203号が通っているのだが道路から懸空寺が見えないように壁で隠されている。

懸空寺の壁これは運ちゃんたちが懸空寺に気を取られて事故らないようにするためだろうか?昼頃、懸空寺を離れ徒歩で渾源の県城へ向かう。懸空寺から8路の路線バスで県城へ戻れるのだが工事渋滞でバスが来る気配がしない。省道203号を歩いて山を下るが途中で8路のバスに追い越される。やっちまったよ!まあ仕方ないのでひたすら歩く。

12:50頃、渾源の中心にある永安街と恒山路の交差点にある恒山国際酒店近くのバス停の薬剤公司に到着。8路のバスが停車している。ここから懸空寺と恒山へ行くことが可能だ。恒山への交通手段は確認したので大同へ戻ることにする。

刀削麺

刀削麺13:30頃、昼食に刀削麺(6元/約120円)を食べる。

渾源県汽車站

渾源県汽車站14:20頃、バスターミナルの渾源県汽車站に戻ってきた。

大同行きチケット大同行きのバスチケットを購入してバスが来るのを待つ。14:50発、運賃は25元だ。

渾源県汽車站時刻表まだ時間があるのでバスの時刻表を撮影しておく。14:35頃、大同行きのバスが来て乗車する。乗客10人乗車してすぐに発車。時刻表よりかなり早くの発車だ。発車して大同に向かうと思ったら別の大同行きのバスに乗り換えとなる。客をまとめて効率よくのようだが、時刻表でないのでいい加減ともいう。

ひっくり返ったトラック14:58頃、朝見かけたひっくり返ったトラックがまだ撤去されずに残っていた。

関帝廟

関帝廟16:10頃、大同古城の東で下車し徒歩で古城へ戻る。16:25頃、関帝廟を見物していく。入場料は30元だが陝西旅游年票を使い無料で見物していく。

関帝廟大同古城の関帝廟は明代創建のようで廟内には清の光緒年間の石碑がある。清代の建築物を修復しているが新しい建築物もありきれいに整備されている。関帝廟再建の際に発掘された明代の仏像は大同市博物館で展示されている。

関帝廟関帝廟ではあるが名将祠や結義堂、武侯祠があり蜀の武将たちの像があり三国志に関連づけられた内容になっている。これは張飛と趙雲。

関帝廟これは武侯祠の孔明。

関帝廟壁画殿内の壁画は関羽以外の武将たちの故事も多くかなり力が入っているというか出来映えからして金がかかっていそうだ。これは三顧の礼。

パイナップル味の炭酸飲料夕飯は鶏蛋炒飯(7元/約140円)を食べて、食後はコンビニで燕京ビールのパイナップル味の炭酸飲料500ml(2元/約40円)を購入。アルコールが入っていないただの炭酸飲料なのだが酒の棚においてある。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 15元
バス 30元 大同→懸空寺
バス 25元 渾源→大同
懸空寺 125元
合計 195元

大同→渾源

06:30頃、老板娘に門を開けてもらい東バスターミナルの東関汽車站へ向かう。今日は五岳の一つである恒山へ向かう。天気は快晴で風も弱く登山には最適だ。06:50頃、東関汽車站に到着するが停電で窓口発券できず乗車して運賃を支払う。渾源までは25元だ。

バスが昨日と同じだったので運ちゃんがこちらのことを覚えており「昨日、渾源へ行って今日も行くのか?」と言ってくる。こちらは「今日は山登り」と返答。客が集まったので06:58にバスが発車する。

渾源8路のバス08:20頃、渾源の県城に到着。バスターミナルまで行くと8路のバス停が遠くなるので街中で下車。ボリタクが待機しているので無視して恒山国際酒店の方へ向かう。途中で食料に饅頭を購入して、08:35頃、恒山国際酒店近くの薬剤公司のバス停で8路のバスに乗車する。

渾源8路のバス乗客は観光客より地元民が多い感じだ。運賃は3元で、08:50頃、バスが発車する。

北岳恒山

恒山料金表09:20頃、恒山の南側の山門に到着。まずは入場券売場へ。入場料は47元(入山料17元+廟群30元)だ。ボリタク多数待機しているが無視。ロープウェイは上り90元であるがボッタクリなので利用せず。

恒山入場券なぜ入場券は入山料と廟群の2枚に分けているのだ?1枚のほうが管理が楽だと思うのだが。

恒山山門09:25頃、山門を通り北岳恒山への登山開始。廟群の入口まで5kmほど歩く。ボリタクだと廟群入口の停車場まで行ってくれる。

恒山10:25頃、廟群の停車場に到着。ここからが本当の恒山と言ってもよいだろう。停車場の近くには真武廟があるが、まだ廟群の中ではない。

恒山山道を登って行くと徐々に廟群が近づいてくる。10:50頃、廟群の白虚観に到着。ここから廟群の中だ。

恒山恒山は五岳のひとつで道教聖地でもある。明代、清代の建築物が険しい恒山の地形に残されており明や清の建築技術の高さが伺いしれる。

恒山恒山には小さな関帝廟があるのだが案内には創建時期の説明は無し。

恒山恒山は道教聖地でもあるが軍事上の要所でもあり、三国志関連では後漢の初平4年(193)に袁紹と黒山賊の張燕が恒山で戦っている。
でも、関帝廟以外に三国志に関連しそうな遺跡はなし。

恒山五岳のひとつであるので観光客がかなり多い。道教聖山で静かな山だと思っていたがうるさい。そして、各所で痰吐き、手鼻の音が鳴り響く。文明旅游中の金持ち中国人観光客の中に服を着たおサルさんが紛れ込んでいた。

恒山日本の日光あたりだと人とサルは見た目で区別が付くが、中国では服を着たおサルさんが中国語を話しているので文明人の中国人との判別がほぼ不可能である。

恒山おサルさんたちにとっては痰吐き、手鼻が文明旅游のようだ。ただし、痰吐き、手鼻は序の口で一番困るのは登山道に落ちているタバコの吸い殻だ。タバコのポイ捨てで山火事になったらどうするんだよ。中国人にとっての聖地で痰吐きや手鼻、タバコのポイ捨てなんて信じられん!恒山にも武警を配備して害獣駆除をした方がいいような気がする・・・。

恒山頂上石碑12:40頃、標高2016mの恒山頂上に到着。頂上には石碑があり標高2016.1mとある。これで五岳のひとつを制覇した。昼食に饅頭を食べて下山準備する。ここから恒山の裏道を通り山を下りていく。

恒山13:00頃、下山開始。ロンリープラネット山西によると裏側の登山道は道が険しいとあったが、急な階段であるが整備されており観光客はおらず静かである。

恒山裏側は入場券売場がないのでタダで見物する観光客は早朝に裏道から登山を開始していくらしい。

恒山14:00頃、白龍王堂に到着。これで道のりの半分くらいを歩いたようだ。

恒山白龍王堂からさらに山を下りていくと階段がやたらと急で狭くなる。整備されていると言ってもほとんどの区間は柵無しなので簡単に谷底に落ちてしまう。これは本当に危険だ。

恒山しかし、この険しい地形が作り出す風景は絶景である。危険だが恒山の裏側を歩く価値は有りだな。

恒山山門が見えてくると落石注意や通行禁止の標識が見え始める。標識を見るかぎり落石で死人が出ているようだ。通行禁止になっているようだが山頂には標識がなかったぞ。

恒山山門14:50頃、恒山の裏側(北)の山門に到着する。山門を下ったところにある后山照壁のバス停から2路のバスで県城へ戻れるのだがバスが来る気配がないので徒歩でバスターミナルへ向かう。

渾源→大同

大同行きチケット15:55頃、渾源県汽車站に戻ってきた。大同行きのチケットを購入、16:50発、運賃は25元だ。昨日と同じで時間は当てにならないので待っていると予想通りバスが来て乗車する。

16:12にバスが発車する。昨日と同じでロータリーで乗り換えなのだろう。で、ロータリーで待機していた大同行きのバスに乗り換える。客が集まり次第の発車なので待機となり、16:25頃、バスが出発する。17:30頃、大同の手前で渋滞にはまる。中国なので交通マナー最悪で渋滞でも我先にと対向車線へ突っ込み渋滞を更に悪化させている。はっきりいってアホである。

事故現場そして、我先にと走るので交差点で乗用車とトレーラーが接触事故を起こす。今日も中国は絶好調である。

羊雑麺

羊雑麺18:10頃、大同古城の東側で全員降ろされる。近くの食堂で夕飯に羊雑麺(9元/約180円)を食べる。羊雑は羊のホルモンの事で、羊ホルモン麺ということになる。麺の上に羊のホルモンが乗っかっており、これがなかなか美味い!臓物系が好きな人にはこれはおすすめだ。

夜は洗濯機借りて汚れたズボンなどを洗っておく。洗濯機使用料は5元。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 12元
バス 25元 大同→渾源
バス 25元 渾源→大同
バス 3元 路線バス
恒山 47元
洗濯 5元
合計 117元