東南アジア旅行記2015-タイ・ラオス陸路国境越え&メコン川スローボート

タイ・ラオス陸路国境越え

チェンライ第1バスターミナル→第2バスターミナル

06:30頃、起床し出発準備をする。同じドミトリーの欧米人5人はまだ夢の中だ。07:10頃、ユースホステルをチェックアウトする。2分ほどでチェンライ第1バスターミナルに到着し、第2バスターミナル行きソンテウに乗車する。運賃は15バーツ。

待機しているとフランス人の夫婦が乗車してきた。そして、「昨日メコン川で見たよ!」と話しかけてきた。昨日、ゴールデントライアングルからチェンセーンへ戻るときに乗ったソンテウに乗車していた夫婦であった。

07:40頃、ソンテウが発車するが客は自分を含めて、フランス人2人、地元民1人の4人。客が少ないので運ちゃんが1人20バーツとか言っているが、正規運賃は15バーツだ。昨日小銭のバーツをすべて使いきってしまったので、15バーツしかない。

そのまま15バーツ払ってみたら何も文句言われずにすむ。文句言われたら歓迎されない500バーツ札とかの高額紙幣で払うところであった。他の3人は20バーツを払っていた。

07:50頃、チェンライ第2バスターミナルに到着する。昨日購入したラオス・フアイサーイ行きチケットをTHE TRANSPORTの窓口で正式なチケットに交換する。窓口のお姉ちゃんにパスポートを渡して3分ほどで手続き完了。

出発時間の10:00まで待合室で待機となる。ちなみにチケットにはBOKEOと表記されているが、これはフアイサーイ(Huay Xai)の所在地であるボーケオ県を示しており、地元民はBOKEOと呼ぶのが一般的である。

タイ→ラオス国際バス

そして、バスターミナルにいる犬たちが突然吠え始めた。さらに周辺のタイ人が全員起立している。これは8時のあれか!そう、タイでは毎朝8時に公共の場所で国王賛歌が流れるのだ。郷に入れば郷に従えで自分も起立する。

近くの欧米人の姉ちゃん2人は状況が分からず座ったまま周囲をキョロキョロしている。まあ、外国人は知らなくて当然だろう。バスターミナルの犬たちは日課になっているようで吠えている。犬たちも王様への忠誠心があるということか?

08:50頃になるとTHE TRANSPORTの窓口に欧米人旅行者が見え始めた。ラオス行きの客のようだ。ラオス行き国際バス発車時間10:00になったが、まだバスがこない。欧米人旅行者たちとそのままバスが来るのを待つ。

チケットオフィスには欧米人旅行者がラオス行きのチケットを購入しているので、余りがあれば当日出発直前でも購入可能なようだ。でも、実際は発車時間が、とっくに過ぎているのだが、バスが来ていなければ販売するようだ。10:20頃、ラオス・フアイサーイ行きの国際バスが到着し乗車する。

乗客は自分を含めて14人で、半分が欧米人で、残りはタイもしくはラオスの地元民かな?乗車率は4割ぐらいで空いておりラオス行き国際バスの人気はそれほど高くないようだ。10:40頃、40分遅れでチェンライ第2バスターミナルを出発する。

国道1号(アジアハイウェイ2号)からすぐに国道1020号、国道1152号のアジアハイウェイ3号へ入りラオスとの国境の町チェンコーンのある北東へ向かう。12:30頃、チェンコーンの町と第4友好橋の分岐点になる交差点を過ぎて、チェンコーンバスターミナルで5分ほどトイレ休憩となる。

タイ・ラオス陸路国境

12:40頃、バスターミナルを出て交差点まで戻り、国道1356号に入り、12:45頃、チェンコーンの第4友好橋に到着する。ここでバスを降りてタイ側イミグレーションで出国手続きをする。

出国カウンターの手前でパスポートと出国カードの確認があり、出国カードをスーツケースに入れたままの欧米人がバスまで出国カードを取りに戻っていた。バスがまだ入口に停まっていたからいいが、出口側に行ってしまったらどうするのだ?

出国手続きを終えてイミグレーションを出る。友好橋のシャトルバスのチケット売場のお姉ちゃんが乗ってきたバスが来るまで待つようにと指示。少ししてバスが出口に到着、バスに乗車して全員が揃うのを待つ。

13:00頃、乗客全員が揃いバスが発車してタイからラオスへ。

橋の手前で左側通行から右側通行へ変わり第4友好橋を渡り、13:07にラオス側フアイサーイのイミグレーションに到着。バスを降りて入国カードを入手して記入する。

欧米人はアライバルビザの申請窓口に並んでいるが、自分は入国カウンターへ向かうが、入国カウンター手前の売店近くにラオス開発銀行(LDB)の両替所があったので500元をラオス・キープに両替する。500元が690500キープになった。

続いて入国カウンターへ行くが窓口に誰もいない・・・。人を捜していたら係官のお姉ちゃんがやってきた。15日のノービザで入国スタンプをもらい、13:25頃、誰もいない税関の机の前を通過してイミグレーションを出る。ラオスの出入国管理体制って・・・。

イミグレーションを出たところにもラオス外商銀行(BCEL)の両替所があった。

レートを確認したら、ラオス開発銀行(LDB)よりレートがいいではないか!500元で大瓶のビア・ラオ2本分の差になる。一つ勉強になった。

ラオス・フアイサーイ

欧米人たちのビザ待ちで待機となり、13:40頃、バスが発車する。

13:50頃、フアイサーイバスターミナルに到着する。

まずはフアイサーイのバスの状況を確認する。運賃表兼時刻表を見てみると中国やベトナム行きのバスがあるが、ディエンビエンフーやハノイ行きのバスは相当きつそうな気がする。

次の目的地のルアンナムター行きのバスは運賃は60000キープだが時刻は出ていない。とりあえず、窓口でバスがあるか聞いてみると今日のバスはなく、明日の08:30にミニバンのルアンナムター行きがあるという話であった。

今日のルアンナムター行きのバスがないのでフアイサーイで1泊することになるが、バスターミナルからフアイサーイの町は直線距離で6kmぐらい離れている。トゥクトゥクはさっき欧米人たちを乗せて出払ってしまったし、14:00頃、とりあえず歩いて行くことにする。

しかし、この歩くという選択は間違いであった。炎天下の中歩くのは自殺行為であった。おまけにフアイサーイの町までいくつもの上り坂があった。途中でトゥクトゥクがクラクション鳴らしてくるが、ここまで来たら意地でも歩いてフアイサーイの町まで歩いていかなければ・・・。

FRIENDSHIP GUESTHOUSE

2時間歩いて、16:00頃、FRIENDSHIP GUESTHOUSEに到着する。やっぱトゥクトゥクに乗るべきであった。

FRIENDSHIP GUESTHOUSEに1泊するが、部屋は4人ドミトリーで1泊50000キープ(約750円)だ。夜に欧米人のおっちゃんが1人来て4人ドミトリーを2人で使用する。

スローボート船着場

ルアンナムターへ行こうと考えていたが、急遽予定変更でスローボートでルアンパバーンへ行くことにする。そこで、スローボートの船着場へ向かう。16:30頃、スローボートの船着場に到着というか、イミグレーションがある。ここから対岸のタイ・チェンコーンへ行けるのか?

イミグレーションの隣にスローボートのチケットオフィスがあったのだが窓口閉まっている。近くのおっちゃんに聞いたらハンモックで昼寝中の兄ちゃんを指さし、そして、起こしてくれた。兄ちゃんにスローボートのチケットを購入したいことを言うと今日は営業時間終了で、明日の08:00から販売ということを確認する。

ラオス料理

ラープ16:45頃、通り沿いのレストランで夕飯を食べる。ラオス語と英語メニューがあったがおばちゃんに地球の歩き方を見せながら聞いてラープ(25000キープ/約375円)とカオニャオ(5000キープ/約75円)を注文する。

カオニャオこちのご飯はカオニャオと呼びます。

17:30頃、フアイサーイ-チェンコーンの渡し船の船着場にやって来たが誰もいない。廃墟になっている。どうやら、ここの船着場は廃止され、スローボートの船着場にイミグレーションが引っ越したようだ。

メコン川の夕日を見ながらビア・ラオ640ml(10000キープ/約150円)を飲む。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

City Home Guest House
N 19°54’19.85″
E099°49’59.72″
チェンライ第1バスターミナル
N 19°54’16.82″
E099°50’04.67″
チェンライ第2バスターミナル
N 19°51’30.52″
E099°49’14.56″
チェンコーンバスターミナル
N 20°13’36.48″
E100°24’10.90″
タイ側チェンコーンのイミグレーション
N 20°12’58.40″
E100°26’06.14″
ラオス側ファイサーイのイミグレーション
N 20°13’01.74″
E100°27’42.04″
ファイサーイバスターミナル
N 20°15’05.26″
E100°27’10.95″
FRIENDSHIP GUESTHOUSE
N 20°16’33.60″
E100°24’43.29″
スローボート船着場(ファイサーイ)
N 20°16’34.49″
E100°24’37.83″
両替

500元→609500キープ

本日の出費
項目 金額 備考
ソンテウ 15バーツ 第1バスターミナル→第2バスターミナル
合計 15バーツ
本日の出費
項目 金額 備考
食費 40000キープ
宿泊費 50000キープ
合計 90000キープ

メコン川のスローボート1日目

スローボートのチケット購入

07:50頃、ゲストハウスを出てルアンパバーン行きスローボートの船着き場へ向かう。途中、フアイサーイールアンパバーンと表記されたMINI VANが欧米人を乗せていたので、バスターミナル発以外のツーリストバスみたいなのが運行されているようだ。料金は割高かもしれないが、わざわざバスターミナルまで行く必要がなければ需要はあるだろう。

08:05頃、スローボートの船着き場に到着するが、すでにドイツ人の姉ちゃん2人組がルアンパバーン行きのチケットを購入していた。

そして、自分もスローボートのチケットを購入するが、まず乗船名簿に名前、パスポート番号、国籍、性別、行き先のルアンパバーンにチェックを入れて220000キープ(約3300円)を支払う。

乗船名簿は自分より前の7人全員がドイツ人女性であった。スローボートは欧米人に人気というのは聞いてはいたが、特にドイツ人女性に大人気なのか?それとチケットオフィスの隣にイミグレーションがあり地元民が出国手続きをしていた。やはり、ラオス・フアイサーイ-タイ・チェンコーンの渡し船はスローボートの船着き場に移動していた。

チケットを購入したのであとは出航時間の11:00まで時間があるので、ラオス・フアイサーイ-タイ・チェンコーンの渡し船があった旧船着き場へ行ってみる。やはり、渡し船は出ておらずここのイミグレーションは閉鎖されていた。

寺からメコン川を見る

08:30頃、続いて近くの寺院のVAT CHOME KHAOU MANIRATNへ行ってみる。

階段を上りきると眼下にメコン川が見える。

寺の本殿では地元民が読経をあげている。

この寺とラオス・タイ国境を流れるメコン川以外はフアイサーイに観光地と呼べる場所はないだろう。

フォーを食べてスローボート船着場へ

寺を見物したあとは近くのフォー屋で鶏肉のフォーを食べる。値段は15000キープ(約225円)だ。

10:20頃、ゲストハウスをチェックアウトというか鍵をカウンターに置いて勝手に出ていく。10:35頃、スローボートの船着き場に到着。

乗船する船がよく分からないのでチケットオフィスのおばちゃんに聞いてみると、「No.47」と言っているので47番の船を探すと、チケットオフィスの下に47番の船が停泊していた。

スローボートでフアイサーイ→パークベン

すでに欧米人が多数乗船している。とりあえず空いてる席を確保して近くの売店で水と食料を調達。ラオ・ビアを製造しているLBCのミネラルウォーター1.5L(8000キープ/約120円)、ツナサンド(15000キープ/約225円)だ。

出航時間の11:00になるが、遅れてくる欧米人がおり出航の気配がない。隣の欧米人の兄ちゃんと姉ちゃんはビア・ラオをがぶ飲みし始めている。まだ、出航していないぞ!そういう自分もツナサンドを食べてしまったが・・・。

11:40頃、チケットの確認が始まり、ようやく出航のようだ。55分遅れの11:55頃、船が出航する。隣の船にも欧米人が乗船しており、そちらもルアンパバーン行きのようで同時に出航し2隻でメコン川を下る。

船から対岸のタイ・チェンコーンを見ながらルアンパバーンへ向かう。

ルアンパバーンまでは1泊2日の船旅だ。まずは今日の目的地パークベンを目指す。パークベンまでの距離は直線距離で約85kmだ。実際は倍近くの距離になるであろう。船は約25km/hで南へと進んでいるので、日没までにパークベン到着だろうか?

船内の状況は乗船率9割以上のほぼ満席で乗客の9割以上が欧米人だ。皆賑やかに話しており船旅を楽しんでいるようだ。そして、欧米人の兄ちゃんが船内の売店で大瓶のビア・ラオを購入して飲み始めている。

スローボートがラオス・タイの国境線であるメコン川を下っていくがタイ側は護岸工事がされている場所が見受けられたが、ラオス側は自然の地形そのままになっている。これは両国間の国力差なのか?それとも治水に対する考え方の違いだろうか?

13:30頃、メコン川の両岸がラオスになった。タイとの国境線は陸続きになりビエンチャンの手前で再びメコン川が国境線になる。15:00頃、船の針路が南から東へと変わったので半分ぐらいの距離を進んだようだ。

この頃になると欧米人たちは疲れたようで眠ったりするようになるが、足を投げ出す輩も出てきた。

パークベン到着

17:50頃、パークベンの船着き場に到着。船着き場近くで宿を確保しておいた方が楽なので坂を登り宿を探す。

坂を登っていると目の前で地元のおっちゃんが「カーッ!ペッ!」と痰を吐いた。ここはラオスだよな?目の前にいるのは中国人?いや、中国語ではない言語を話しているからラオス人だな。パークベンで久しぶりに痰吐きに遭遇する。

Villa SALIKA Guest House

坂を登って右側にVilla SALIKA Guest Houseがあったのでここにしておく。後ろからは欧米人が続々とやって来ているので他と比べていたら宿の確保が難しくなりそうだ。で、宿のお姉ちゃんに部屋を見せてもらい料金を聞くと100000キープということなので泊まることにする。

そして、値切り交渉していないのに90000キープ(約1350円)にしてくれた。

ゲストハウスにはレストランが併設されていたので焼きうどん(20000キープ/約300円)みたいなのを食べる。

レストランからはメコン川の景色を見ることができた。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

FRIENDSHIP GUESTHOUSE
N 20°16’33.60″
E100°24’43.29″
VAT CHOME KHAOU MANIRATN
N 20°16’36.85″
E100°24’46.00″
スローボート船着場(ファイサーイ)
N 20°16’34.49″
E100°24’37.83″
スローボート船着場(パークベン)
N 19°53’30.94″
E101°07’44.66″
Villa SALIKA Guest House
N 19°53’34.94″
E101°07’48.38″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 58000キープ
宿泊費 90000キープ
スローボート 220000キープ フアイサーイ→ルアンパバーン
合計 368000キープ

メコン川のスローボート2日目

パークベンの朝

06:30頃、鶏の鳴き声で目が覚める。パークベンの朝は涼しい。とりあえずパークベンの村を歩いてみる。すでに店も開いており散歩している欧米人もいる。

しかし、痰吐きの音が聞こえてくる。ベトナム、カンボジア、タイではほとんど聞かなかった音だが、パークベンでは頻繁に聞く。ここは中国か?フアイサーイでは聞かなかったのだが・・・。ラオスが中国化しているのか?

市場

村の通りの坂を上っていくと市場に到着。市場の前にはVISAやMASTERのマークが付いたラオス外商銀行(BCEL)とラオス開発銀行(LDB)のATMが2台あった。外国人が多く訪れるので、田舎でもクレジットカード対応のATMが設置されているようだ。

市場でバナナを2房購入する。1房(15ー17本)7000キープだ。相場の確認のために数カ所で値段を聞いたが船着き場では1房10000キープで市場では15000キープとかのところもあった。
外国人からぼったくろうとする所もあるので要注意だ。

市場からゲストハウスへ戻る途中で托鉢中の小僧3人を見かける。パークベンにも寺があるようだ。ゲストハウスに戻り気づいた。托鉢の写真を撮るのを忘れた!

パークベン船着場

07:30頃、ゲストハウスをチェックアウトして船着き場へ向かう。昨日、47番の船だったので同じ船に乗船しようとしたら、今日のルアンパバーン行きのスローボートは103番ということで船が変更になっていた。昨日の47番の船はフアイサーイへ戻るということであった。一番乗りで船に乗船して出航を待つ。

07:45頃、欧米人が少しづつ乗船してきた。07:50頃、昨日の47番の船がフアイサーイへ向けて出航していった。欧米人が数人乗船しているだけで、ほぼ貸し切り状態であった。スローボートはルアンパバーンからフアイサーイへの逆方向のルートは人気がないのだろうか?

08:05頃、メコン川の対岸に象が1頭いるのを見つける。観光用で飼っているのだろうか?08:15頃、船が09:00頃の出航ということが分かる。でも、昨日は11:00出航が昼近くなっていたから、今日も1時間ぐらい出発が遅れそうな気がする。

そして、今日のルアンパバーン行きのスローボートはこの1隻だけということであった。昨日、フアイサーイから2隻でパークベンまで来たのだが、1隻分の欧米人たちは団体だったのかどこかへ消えていた。

08:40頃、船着き場が混雑してきた。出航時間が近くなり欧米人たちが続々と乗船してくる。昨日はビア・ラオを持ち込んでいる乗客が多かったが、今日はバナナやパンを持ち込んでいる乗客が多い。

出航を待ちながらメコン川の景色を眺めてると前方の船から地元民がビニールをメコン川に捨てやがった。プラスチック系のゴミはまずいだろ!野菜クズとか自然に分解されるものは、まあ百歩譲って良いとしても、プラスチック系はさすがに・・・。自分の前の席の欧米人のおっちゃんも「Oh!Shit!」とか声を出していた。

スローボートでルアンパバーンへ

出航時間の09:00を過ぎるがまだ出航しないというか、欧米人の兄ちゃん3人組が遅れてやってきた。さらに、09:15頃、欧米人の姉ちゃん8人、兄ちゃん5人がやってきた。

09:30頃、チケットの確認と回収が行われる。チケット未購入者はその場で110000キープを支払っている。見た感じだと3割くらいの乗客が現金を支払っているのでパークベンで滞在したり途中乗船の乗客のようだ。

09:45頃、ようやく船が出航してルアンパバーンまで直線距離で約100kmの船旅だ。出航したと思ったら、欧米人のカップルが遅れてやってきて再び接岸する。カップルが乗船して、今度は本当に出航となる。やはり、出発は45分遅れた。

ようやくスローボートでのルアンパバーンまでのメコン川クルーズが始まる。今日も乗客は欧米人が9割以上だ。皆楽しそうに会話をしたり、お菓子を食べたりと賑やかにしている。そして、早々と船内の売店でラオ・ビアを購入している者もいる。

船が出発して2時間ほど過ぎ昼ぐらいになると昼寝をしたり、読書をしたり、ギターを弾いたりと各自でのんびりとメコン川クルーズを楽しんでいるのが見られる。

途中、いくつかのメコン川を上る船とすれ違ったり、川辺の村を通り過ぎる。12:30頃、ルアンパバーンまで約50kmの所まで来た。ちょうど直線距離でパークベンとルアンパバーンの中間地点になる。これだと16:00頃に到着だろうか?

13:20頃、流れの急な場所を通過した際に自分を含め左舷側の乗客がメコン川の水をかぶる。自分も水をかぶってしまった。左舷側の乗客は散々だが、右舷側の乗客は爆笑していた。

13:40頃、メコン川沿いの村に立ち寄る。

欧米人たちは村や村人が珍しいのか撮影しているが、逆に村人たちは外国人が珍しいのか、それとも「今日も来てるよ!」とか思って船の方を見ている。

ルアンパバーン到着

14:00頃、船が再びメコン川を下り始める。16:00頃、ルアンパバーンまで約10kmの地点まで来て、16:40頃、ルアンパバーンの外れにあるスローボートの船着場に到着。

荷物が船から降ろされるが自分の荷物は最後の方に降ろされて、船着場の上にあるトゥクトゥクチケット売場へ向かう。

16:55頃、チケット売場の行列に並ぶ。

市中心部まで20000キープ(約300円)だ。

待機しているトゥクトゥクの屋根にバックパックやスーツケースが載せられて出発準備が整うとチケットが回収され、17:00頃、出発する。乗客は自分以外は欧米人でルアンパバーン中心部へ向かう。発車してまもなく道路脇をバックパック背負って市中心部へ向かっている欧米人がいた。

しかも、スローボートの船内でギター弾いていたおっちゃんだよ!他にも欧米人とアジア人のコンビが徒歩で市中心部へ向かっているのが確認できた。

フアイサーイでバスターミナルから町まで歩いてしまった自分からすると、絶対にトゥクトゥクに乗ったほうがいいと思う。船着場から市中心部までは直線距離で約6kmだが実際は大きく迂回して市中心部へ行くので10km以上は確実だ。

17:25頃、市中心部のプーシーの丘の西側にある通りのChao Fa Ngum Rdに到着。ここが終点のようで後から出発したトゥクトゥクも続々と到着していた。

LPQ Backpackers Hostel

Chao Fa Ngum RdからGPSを頼りに3分ほど歩いて、Booking.comで予約しておいたLPQ Backpackers Hostelに到着する。

レセプションでスマートフォンにPDFで保存しておいた予約確認書を見せてチェックインは問題なく完了。ドミトリーで1泊5.9ドルだ。

ラオス・キープでは47200キープだが50000キープ払ってお釣りは3000キープであった。500キープ以下の紙幣は流通していないのか?部屋は8人ドミトリーで扇風機とエアコンが付いていた。

物価の高いルアンパバーン

腹が減ったので夕飯を食べに出かけるが、とりあえずメコン川の夕日を見ながらその辺を歩いてみる。

で、レストランに入って炒飯を注文するが、25000キープ(約425円)もするのだが空腹で考えずに注文してしまった。よくよく考えてみたら25000キープは100バーツではないか!タイ・チェンマイだったら79バーツの食べ放題のそうめん屋でお釣りが来る金額だぞ!

これは完全に失敗してしまった。おまけに炒飯の量がめちゃくちゃ少ない。これじゃ、お子様ランチの量じゃねえか!いきなり物価の高いルアンパバーンの洗礼を受けてしまった。食後は大瓶のビア・ラオ600ml(9000キープ/約135円)を飲むが、明日から予算計画を見直さなければ・・・。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

Villa SALIKA Guest House
N 19°53’34.94″
E101°07’48.38″
スローボート船着場(パークベン)
N 19°53’30.94″
E101°07’44.66″
スローボート船着場(ルアンパバーン)
N 19°55’30.37″
E102°10’48.69″
Chao Fa Ngum Rd(旧市街トゥクトゥク到着場所)
N 19°53’20.63″
E102°08’00.02″
LPQ Backpackers Hostel
N 19°53’17.81″
E102°07’53.15″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 48000キープ
宿泊費 47000キープ
トゥクトゥク 20000キープ
合計 115000キープ

東南アジア旅行記2015-タイ・ミャンマー・ラオス国境地帯ゴールデン・トライアングルへ

国境の町メーサイへ

チェンマイバスターミナル3

03:30頃に起床して、04:00頃、ゲストハウスを出る。前日、早朝に出ていくことは伝えてあり、勝手に出ていくといった感じだ。

旧市街のお堀沿いを歩いているとソンテウがクラクションを鳴らしてくる。どうやら乗らないか聞いているようだが、この時間なら歩いていっても、バスに間に合うのでソンテウは利用せずに歩く。この時間のソンテウだとチャーターになるからチェンマイバスターミナル3までだと100バーツぐらいだろうか?

05:35頃、チェンマイバスターミナル3に到着する。すでにバスターミナルにはバンコクなどの各地へ行く乗客が集まっている。バス会社のチケットオフィスも営業している。05:50頃、メーサイ(MaeSai)行きのバスが到着。

これはチェンマイ→メーサイのバスのチケット。

まずは荷物を預ける。係員がチケットを確認して荷物を預かり札をつけていく。チケットには引換券が付けられて返される。

06:10頃、10分遅れで出発する。山間部を走り抜けてチェンライ、メーサイへと向かう。

チェンライ第2バスターミナル

08:45頃、チェンライ第2バスターミナルに到着、ここで15分ほど休憩となる。

チェンライ第2バスターミナルからはラオス・ファイサーイ行きのバスがあるようだ。09:05頃、チェンライ第2バスターミナルを出発し、09:15頃、チェンライ第1バスターミナルに到着する。ここで数人の乗客が降りていく。09:20頃、バスが発車してメーサイへ向かう。

09:55頃、チェンライとメーサイの中間にあるメーチャン手前で検問のため停車。警察の身分証確認があり15分ほど停車する。警官にパスポートを見せるが外国人には用がないようですぐに返却となるが、ここで乗客4人が降ろされて警官に連れていかれる。理由は不明だ。身分証に不備でもあったのか?4人が戻ってくるまで待機となる。

10:10頃、バスが発車し、10:40頃、再び検問で5分ほど停車する。ここでも警察の身分証確認があったが、自分はパスポートを見せただけで中身の確認はなかった。

ミャンマー国境メーサイ到着

10:50頃、メーサイバスターミナルに到着する。バスターミナルにはミャンマー国境へ向かうソンテウが待機している。国境までは15バーツだ。

11:00頃、満員になりソンテウが出発する。荷台部分の乗客は17人だ。定員オーバーのような気がするが、メーサイでは問題にはならないようだ。ソンテウはバスターミナル近くのテスコ・ロータスで6人ほど降ろして、あとは国境まで客を拾ったり降ろしたりを繰り返して、11:20頃、国境のイミグレーション前に到着する。

ソンテウの発着場所はちょうどセブンイレブンの前あたりになっており、運賃の看板が出ている。

イミグレーションの脇の通りを進み国境の橋の下を通って行く。

Mae Sai Complex Hotel

11:30頃、予約しておいたMae Sai Complex Hotelに到着。紫色の建物が目印なのですぐに分かった。PDFでスマートフォンに保存しておいた予約確認書を見せてチェックインは問題なくできた。

部屋は1泊350バーツでトイレ・シャワー付きだが設備は古めだ。これだとちょっと料金が高いような・・・。

タイ・ミャンマー国境

荷物をおいてイミグレーションへ向かう。イミグレーションまでは徒歩3分弱といったところだ。国境の橋は多くの人や車が行き交っている。

橋の脇にはタイ最北端のアーチがあるが、ここが本当にタイ最北端の地なのだろうか?

タイ・メーサイから出国

11:45頃、メーサイのイミグレーションに到着。

タイは左側通行なので出国手続きはゲートの左側だ。出国カウンターは列ができているので列に並ぶ。

待っている間にタイでのノービザが適用される国のリストを見つける。リストを見ると日本などのG7は30日のノービザが適用されている。リストを少し見ているうちに順番が回ってきて、それほど待つことなく、11:55頃、出国手続きは完了する。

国境の橋を渡るが中間地点で左側通行から右側通行へと変わるので右側の方へ移る。ミャンマーの入国窓口も右側にある。

橋の中間地点から国境の川を撮影してみた。右がミャンマー、左がタイだ。中間地点を過ぎてミャンマー側に入り右側の歩道を歩いてイミグレーションへ向かう。

ここからタイ時間(UTC+7)からミャンマー時間(UTC+6.30)で表記する。ミャンマー時間はタイ時間より30分遅れになる。

ミャンマー・タチレクから入国

11:27頃、ミャンマー・タチレクのイミグレーションに入る。「PASSPORT」とか看板の出ている部屋にはいると写真撮影の行列ができており、パーミット申請者が大勢滞留している。

部屋に入ると右側の机に座っていた係官が声を掛けてきた。係官にパスポートを渡すと「Today・・・」と聞いてきたので日帰りかの確認のようだ。「日帰り」と答えるとその場で入国と出国のスタンプを押してノートに記帳して「500バーツ!」とパーミット費用を請求してきた。

地球の歩き方だと10ドルとあったので米ドル払いを試したが米ドルは不可であった。500バーツ支払うとパスポートを返され「OK!」と一言。日帰りはパーミット無しで入国時に出国スタンプも押してタチレクを観光できるようだ。

11:30頃、イミグレーションを出た。パーミット申請者は長時間待たされるようだが、日帰りだとパーミット無しで500バーツだけで手続完了だ。ミャンマーに3分かからずに入国できた。

イミグレーションを出でるとすぐに「トゥクトゥク」「置屋!置屋!」「バイアグラ!バイアグラ!」と声をかけられてきた。もう、日本人というのがバレバレのようです。とりあえず、おっちゃんたちは相手にせず正面の通りを右へ向かう。

タチレク日帰り観光

11:35頃、タチレクの通り沿いにあるバインナウン像にやってきた。

説明によればバインナウンは16世紀のビルマ王だ。

12:00頃、路地に入ったところに寺があったので見物していく。寺の名前はミャンマー文字で書いてあるようだが読めずに不明だ。大きな寺であるが賑やかな通りとは違い静かだ。建物の様式もタイとは雰囲気が違っている。

本殿の隣にある建物では僧侶たちが授業を受けており学校の役割もあるようだ。

本殿を覗いてみるとテレビで見るミャンマーの寺と同じで仏像に電飾が付いている。

川1本隔てただけで寺の建築様式から仏像までタイとは大きく違う。

12:20頃、丘の上にある黄金の仏塔TACHILEIK SHWEDAGON PAGODAに到着。

工事中であったが地元民の憩いの場となっている。仏塔のある丘からはタチレクの街が見られる。

14:40頃、イミグレーション近くの露天でミャンマービール330mlを買う。45バーツ(約180円)で高い。Heinekenより高いぞ!20バーツぐらいの気もするがぼったくり外国人料金なのだろう。

まあ、話の種に飲んでおく。味は苦みが少し強い感じだ。ビールを飲んでからはイミグレーション周辺の市場を見物する。中国とタイの商品が多いように見受けられるが模倣品も多い。それとタバコを売り歩いているおっちゃんが「置屋!置屋!」と声をかけてくる。

ミャンマー・タチレクから出国

14:30頃、タイ・メーサイへ戻るためイミグレーションへ戻って来た。

出国カウンターへ向かうが、建物内にそれらしい窓口が見当たらない。

建物内を進んでいくと、そのままイミグレーションを出てしまった。

外に係官がおり地元民が身分証を見せているので自分もパスポートの出入国スタンプを見せる。係官はスタンプを確認するとタイ側を指差しているので通っても大丈夫なようだ。

14:31頃、ミャンマー・タチレクから国境の橋を渡りタイ・メーサイへ戻る。橋の中間地点で右側通行から左側通行へ戻る。

そして、時間もミャンマー時間(UTC+6.30)から30分早めてタイ時間(UTC+7)へ戻す。15:04頃、タイ・メーサイのイミグレーションに到着。

タイ・メーサイへ戻りビザラン完了

入国カードをもらい必要事項を記入して入国カウンターへ向かう。手続きは簡単に終わり入国スタンプを確認するとノービザで30日滞在となった。

税関は検査なしの素通りで、15:15頃、メーサイに戻った。すぐ近くのセブンイレブンの前にはバスターミナル行きの赤のソンテオが客を集めていた。

Wat Doi Wao

15:30頃、メーサイの西にあるWat Doi Waoを訪れる。山の頂上へ続く階段があり頂上には仏塔があるそうだ。

頂上には立派な仏塔がある。

山の頂上からはメーサイとタチレクの町が一望できる。思ったより短時間でタチレクとメーサイの見物ができた。

これならメーサイで1泊よりチェンライで1泊の方が良かったかもしれない。いや、朝一のバスならチェンマイからでも帰りのバスさえ確保できれば十分日帰り可能だな。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
チェンマイバスターミナル3
N 18°48’00.12″
E099°01’03.91″
チェンライ第2バスターミナル
N 19°51’30.52″
E099°49’14.56″
チェンライ第1バスターミナル
N 19°54’16.82″
E099°50’04.67″
メーチャン検問所
N 20°07’05.83″
E099°52’12.09″
メーサイ検問所
N 20°19’20.95″
E099°52’57.15″
メーサイバスターミナル
N 20°24’17.86″
E099°52’55.46″
Mae Sai Complex Hotel
N 20°26’40.22″
E099°52’52.84″
タイ・メーサイのイミグレーション
N 20°26’36.66″
E099°52’51.28″
ミャンマー・タチレクのイミグレーション
N 20°26’44.42″
E099°52’47.55″
バインナウン像
N 20°26’51.89″
E099°52’46.59″
TACHILEIK SHWEDAGON PAGODA
N 20°27’18.16″
E099°53’03.15″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 116バーツ
宿泊費 350バーツ
ソンテウ 15バーツ
パーミット 500バーツ
合計 981バーツ

国民党の残党が暮らす村メーサロン

メーサイ→バンパサーン

07:30頃、ホテルをチェックアウトしてソンテウ乗り場へ向かう。国境の橋の横を通り、07:40頃、国境のセブン-イレブン近くから赤ソンテウでメーサイバスターミナルへ移動。

運賃は15バーツ。国道1号(アジアハイウェイ2号線)を南下して、07:50頃、メーサイバスターミナルに到着。

バスターミナルのツーリストマップを確認するとメーサロン行きのバスがありそうなのでグリーンバスのチケットオフィスで聞いてみたら5番乗り場のバスに乗ってメーチャンで乗り換えということであった。やはり直通バスはなかった。地球の歩き方の情報と大体同じだ。

で、バスの運ちゃんにも聞いてみたらメーチャンで乗り換えとの事。5番乗り場から08:00頃、チェンライ行きバスでメーチャンへ。

08:15頃、メーサイを出た所の検問で停車。パスポート確認とボディチェックが行われる。検問の様子から麻薬取り締まりが目的のようだ。ついでに運ちゃんがここで料金徴収を開始する。メーチャンまでは20バーツだ。検問は特に問題なくバスが再び走り出す。

バンパサーン→メーサロン

08:50頃、国道1号(アジアハイウェイ2号線)とメーサロンへの国道1130号との分岐点のT字路に到着。運ちゃんに「メーサロン!」と西へ向かう道を指差され、ここでバスを降ろされる。

自分はここがメーチャンだと思っていたが後にバンパサーン(Ban Pa Sang)という、もう一つのメーサロン行きソンテウ乗り場であった。メーサロンへの道路脇に青色のソンテウで停められている。運ちゃんが見あたらないが、この青色ソンテウがメーサロン行きだろう。

ソンテウの前で少し待っているとすぐ近くのレストランから運ちゃんが「メーサロン?」と声をかけてきた。やはり、この青色ソンテウがメーサロン行きであった。ソンテウに荷物を載せて客が集まるのを待つ。客が集まるまではレストランで待機っぽい。この時点で集まっている客は自分を含めて2人だけだ。とりあえず、これでメーサロンまでの交通手段は確保できた。

09:40頃、チェンライ→メーサイのバスから日本人の客が1人来た。これで3人だが、まだまだ、人数が少ないが、メーサロンまでチャーターだと500バーツということなので、3人で170バーツづつ出してすぐに出発してもらう。人数が集まった場合の運賃は1人70バーツぐらいということであった。

10:00頃、3人で出発してソンテウが国道1130号の急な山道を登っていく。徐々に茶畑が見られるようになってきてメーサロンに近づいているようだ。

途中で国道1234号に変わりさらに山奥へ走って行く。

メーサロン

11:00頃、メーサロンのソンテウ発着場所のセブン-イレブンが見えてきたが、セブン-イレブンを通過して泊まろうと考えていた美斯樂新生旅館に到着する。美斯樂新生旅館が終点で、運賃170バーツ支払う。ソンテウには、そのまま美斯樂新生旅館に宿泊していた欧米人2人が乗り込みバンパサーンへと出発していった。

自分は美斯樂新生旅館に一泊するつもりなので、老板に100バーツと150バーツの部屋を見せてもらい、100バーツの部屋に宿泊することにする。

メーサロンは国民党軍の残党の村なので、もちろん老板は中国語OKだ。で、宿代払おうとしたら老板にチェックアウト時の後払いでいいと言われる。中国だったらありえないぞ!

11:45頃、メーサロンを歩いてみる。かなり山奥の村なのだが、すでに欧米人を数人見かけている。観光地として結構有名なようだ。

だから山奥の辺境でもセブン-イレブンがあるのだろう。銀行も1軒ありVISAやMASTERなどが使えるATMもある。外国人は不自由なく観光できそうだ。

Phra Boromathat Chedi

11:50頃、新生旅館の裏山を行く。延々と続く階段を上りきると大きな仏塔のPhra Boromathat Chediに到着する。

仏塔からは村が一望できるがかなり疲れる。それと2月でも暑い!標高1000mぐらいの場所なのだが半袖でも汗が吹き出る。

泰北義民文史館

12:30頃、仏塔から山道を下り、13:30頃、泰北義民文史館に到着する。

入場料は20バーツで入口近くの土産物屋が入場券売場になっている。もちろん土産物屋のおばちゃんは中国語OKだ。

泰北義民文史館は国民党軍の英霊が奉られているが、国民党軍がメーサロンまで行き着いた経緯や郷土史の資料館となっている。

段将軍陵園

15:00頃、段将軍陵園を訪れる。段将軍陵園には国共内戦で雲南省からミャンマーへ逃れタイ北部のメーサロンまで移動してきた国民党軍を率いていた段希文将軍の墓がある。

山の中に立派な墓があるのだが、墓では軍服を着て国民党の青天白日旗のマークの入ったヘルメットを被った男が掃除をしていた。武装解除をして平和に暮らしているとはいえ、ここが国民党軍の村であることを実感した瞬間だ。そして、男は掃除を終えるとバイクでどこかへ去っていった。

タイの山奥に中華様式の立派な墓が建てられている。

段希文将軍の墓からメーサロンが見渡せるようになっている。墓は立派で墓前には供物が供えられている。将軍がメーサロンの人たちからどのように思われているのかを表している。

宿へ戻り併設されているレストランで夕飯を食べることにするがレストランには欧米人が10人ぐらいもいる。ミャンマーとの国境まで直線距離で約8kmの辺境地域にこれほどの欧米人が集まっているというのには驚かされる。

炒麺(30バーツ/約120円)と炒飯(40バーツ/約160円)を頼んで食べる。そして、会計はチェックアウト時にまとめてで良いということでツケになる。中国ではありえない商売方法だ!絶対踏み倒されるぞ!メーサロンでは信用による商売が行われていた。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

Mae Sai Complex Hotel
N 20°26’40.22″
E099°52’52.84″
タイ・メーサイのイミグレーション
N 20°26’36.66″
E099°52’51.28″
メーサイバスターミナル
N 20°24’17.86″
E099°52’55.46″
メーサイ検問所
N 20°19’20.95″
E099°52’57.15″
バンパサーン(Ban Pa Sang)ソンテウ乗り場
N 20°10’21.29″
E099°51’08.50″
メーサロンのセブン-イレブン
N 20°09’54.96″
E099°37’38.45″
美斯樂新生旅館
N 20°09’56.66″
E099°37’32.08″
Phra Boromathat Chedi
N 20°09’56.66″
E099°37’32.08″
泰北義民文史館
N 20°09’08.97″
E099°37’18.34″
段将軍陵園
N 20°09’49.65″
E099°37’15.58″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 25バーツ
ソンテウ 15バーツ 国境→メーサイバスターミナル
バス 20バーツ メーサイバスターミナル→
バンパサーン(Ban Pa Sang)
ソンテウ 170バーツ バンパサーン(Ban Pa Sang)→メーサロン
泰北義民文史館 20バーツ
合計 250バーツ

烏龍茶の産地メーサロン

メーサロンの茶畑

05:00頃、目が覚める。まだ夜明け前だが近くの市場が朝市が始まっているようで外は車やバイクが行き交っている。06:00頃、メーサロンの東約5kmの所にある茶畑の101 TEA PLANTATIONへ向かう。市場の前を通り過ぎるが結構人が集まっている。近くのセブンイレブンは閉まっており、さすがに田舎だと24時間営業とはいかないようだ。

真っ暗な国道を歩いていく。山の中なので早朝は涼しく過ごしやすい。夜が明けて、07:00頃、101 TEA PLANTATIONに到着する。

101 TEA PLANTATIONはメーサロン周辺でもかなり規模の大きな茶園だ。メーサロンの茶農家は栽培から製茶技術まで台湾の援助を受けているので台湾茶のような茶葉が入手できる。

茶栽培が主要な産業なのでメーサロンにはお茶屋が多い。観光客も特産の茶葉をもちろん土産として購入している。

08:30頃、101 TEA PLANTATIONから来た道を戻りながら、途中で別の茶畑も見物していく。

この頃になると気温がかなり上がってきて暑い。標高1000m以上の場所でも汗が吹き出てくる。

山の斜面に広大な茶畑が広がっている。

昔は芥子畑だったのかな?

メーサロン→チェンライ

途中セブンイレブン前にメーサロン-Tha Tonの黄色ソンテウが停車しているのを見かける。10:15頃、美斯樂新生旅館に戻り、10:40頃、チェックアウトする。宿泊費100バーツと夕飯70バーツの合計170バーツを支払う。

宿泊費とか後払いの宿は初めてだ。同じ中国語を話しても人口13億の国なら確実に宿代踏み倒しとか続発するだろうに・・・。メーサロンはすごい!恐らく本当の中国がメーサロンで存続しているのだろう。

今日はチェンライへ移動するのだが、まずはメーチャンに戻り、チェンライ行きのバスに乗り換える。メーチャン行きのソンテウは11:00出発ということなのでそのまま待機となる。

11:00頃、緑色ソンテウがやってきた。メーチャン行きのソンテウに乗車して、11:10頃、ソンテウが発車する。乗客は自分と地元の少数民族のオバちゃん1人だけだ。まずソンテウは西へ走り土産物屋やお茶屋の並ぶ通りで5分間の客待ちをする。ここで少数民族のオバちゃんが1人追加となり再び西へ走る。

国道1089号を走りメーサロンを出た所で欧米人とアジア人2人組が乗車してきた。どうやらリス族の村へ行きたいらしい。そして、リス族の村に到着するオバちゃんたちも降りた。どうやらオバちゃんたちはリス族だったようだ。

それと、20バーツ払っていたのでメーサロン→リス族の村までは20バーツのようだ。
欧米人とアジア人の2人組は途中から乗ったから10バーツにしてもらうように値切り交渉していたが・・・。

12:00頃、Tha Tonとの分岐点にある検問所に到着するが、特に検査はなくそのまま近くの駐車場で5分間の休憩となる。山奥の駐車場だが売店があり品揃えも豊富だ。観光客が頻繁に通るのだろうか?再びソンテウが走りだし、今度は進路を東に変えて山道を下っていく。そして、漢字表記の看板が見えなくなった。

チェンライ到着

13:00頃、メーチャンに到着し警察署近くのロータリーで降りる。メーサロンからメーチャンまで運賃は60バーツだ。

そして、1分も経たないうちに目の前をチェンライ行きのバスが通りかかり運ちゃんが「チェンライ?」と声をかけてきて、そのまま乗車する。運賃は20バーツだ。

13:50頃、チェンライ第1バスターミナルに到着する。

City Home Guest House

今日の宿は予約していないのだが、バスターミナル近くにユースホステルがあるので向かう。13:55頃、バスターミナルから200mぐらいのCity Home Guest Houseに到着。ドミトリーが空いていたが飛び込みは1泊180バーツだ。ネット予約なら140バーツだったのだが・・・。

まあ、2泊することにする。会員証があるので1割引きが適用され2泊で324バーツだ。部屋はエアコンなしで扇風機だ。寝床は確保したので再びバスターミナルへ向かう。

バスターミナルでバスの運行状況を確認する。時刻表があったのでこれでチェンライ第1バスターミナルの状況は分かった。

ゴールデントライアングル行きのバスもあるようなので、明日はゴールデントライアングル、チェンセーンを廻ってみよう。

不味い酒Siamsato

17:20頃、近くのセブン-イレブンでパンと酒を購入する。

17:00-24:00まで酒の販売時間なのでタイミングがちょうどよかったが、大瓶の安いビールだと思って買った酒だが、Siamsato(32バーツ)と呼ばれるタイの安酒であった。はっきり言って不味い!コーラとか他のもの買っておけば良かった。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

美斯樂新生旅館
N 20°09’56.66″
E099°37’32.08″
101 TEA PLANTATION
N 20°09’38.44″
E099°39’38.50″
メーチャン検問所
N 20°07’05.83″
E099°52’12.09″
チェンライ第1バスターミナル
N 19°54’16.82″
E099°50’04.67″
City Home Guest House
N 19°54’19.85″
E099°49’59.72″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 192バーツ
宿泊費 100バーツ
宿泊費 324バーツ 1泊162バーツ(会員料金)×2
ソンテウ 60バーツ メーサロン→メーチャン
バス 20バーツ メーチャン→チェンライ
合計 696バーツ

ゴールデントライアングル

チェンライ→チェンセーン

06:00頃、起床してチェンライ第1バスターミナルへ向かう。ユースホステルを出て2分ほどでバスターミナルに到着。6番乗り場のバスがチェンセーン、ゴールデントライアングル行きのバスだ。

念のため近くのおばちゃんにチェンセーン、ゴールデントライアングルに行くか聞いてみるとバスを指さして乗るよう促すので、このバスであっているようだ。とりあえず、バスに乗車して待っていると、さっきのおばちゃんが「チェンセーン!チェンセーン!」と呼び込みをしている。バスの車掌だったようだ。

時刻表だとバスは20分おきの発車なのだが、実際は違っており40分ほど待って、07:10頃、バスが発車する。運賃は時刻表に記載されていた38バーツのはずなのだが、実際はなぜか37バーツであった。

バスはメーチャンを経由してチェンセーンに到着する。時刻表だとゴールデントライアングルまで行くことになっていたが、実際はチェンセーンまでの運行であった。チェンセーンからはソンテウでゴールデントライアングルへ向かう。08:40頃、チェンセーンに到着。

チェンセーン→ゴールデントライアングル

メコン河を少し見て、すぐ近くのゴールデントライアングル、メーサイ行きの青ソンテウの乗り場で発車を待つ。運賃は20バーツだ。

英語の運賃表はないが中国語表記があるので漢字が読めればだいたい分かる。「清盛」がチェンセーン、「金三角」がゴールデントライアングル、「美塞」がメーサイだ。最初は「清盛」と表記してあるので平清盛を思い浮かべてしまった。09:20頃、ソンテウが発車する。

タイ・ラオス国境

15分ほどでゴールデントライアングルに到着なのだが、土産物屋とかが見え初めて途中停車したところで「金三角过境码头」という看板を見つける。そして、観光客の姉ちゃんがスーツケースを持って降りている。どうも国境の気配がするので試しに降りる。

看板をよく見るとラオスへのイミグレーションであった。ここから船で対岸のラオスへ渡るようだ。しかし、ここは外国人には開放されていない国境なので通ることはできないのでゴールデントライアングルへ向けて歩く。

オピウム博物館

09:45頃、店が多くなって賑やかになってくると左手にオピウム博物館が見えてきた。オピウムとはアヘンのことで、つまりアヘン博物館ということである。入場料は50バーツで良心的な料金だ。その代わり土産物屋が併設されている。

館内はこの地が芥子の栽培地帯であったことから阿片などの麻薬について吸引器とかが展示されている。博物館の規模はそれほど大きくはないが、欧米人と中国人で賑わっていた。

10:00頃、オピウム博物館を出るとすぐ近くにセブンイレブンがある。ゴールデントライアングルにもセブンイレブンが進出していた。

このセブンイレブンがこのあたりの中心地になっているようで、駐車場や大きな金色の大仏、ゴールデントライアングルのモニュメントなどが徒歩圏内になっている。

ゴールデントライアングル

10:05頃、ゴールデントライアングルのモニュメントにやってきた。ここからタイ、ラオス、ミャンマーが見渡せるようになっている。

現在は観光地として開発されているが20年ぐらい前までは、この3カ国の国境地帯が麻薬の一大生産地となっておりゴールデントライアングルと呼ばれるようになった。

タイ・ミャンマー国境

ゴールデントライアングルのモニュメントから1分か2分の所にミャンマーへのイミグレーションがある。

外国人は利用不可だが、ここからミャンマーへの渡し船が出ている。

ここがタイ側の船着場で奥に見えるのがメコン川とラオス。

ミャンマー側船着場こちらがミャンマー側の船着場で手前の陸地がタイ。泳いで渡れる距離です。

ミャンマー側船着場

Wat Phra That Phukhao

10:50頃、セブン-イレブン前にあるWat Phra That Phukhaoを訪れる。

階段を登り山の上へ向かいます。

山の上からはゴールデントライアングルが一望できます。

そして、ここには第二次世界大戦での戦没者慰霊碑がある。

11:30頃、セブン-イレブン前でチェンセーン行きのソンテウが通るのを待つ。11:45頃、ソンテウが来たので両手を振って停める。ソンテウには欧米人が2人乗っておりメーサイからチェンセーンへ向かうようだ。チェンセーンまでの運賃は20バーツだ。

12:00頃、チェンセーンに到着するが、ちょうどチェンセーンのイミグレーション前だ。
と言っても、外国人利用不可のイミグレーションだ。ここからメコン川を挟んだラオスへの渡し船が出ている。

チェンセーン→チェンライ

メコン川には中国からの船も停泊している。

13:00頃、チェンライ行きのバスに乗車して発車を待つ。13:20頃、バスがチェンライへ向けて発車する。15:20頃、チェンライ第1バスターミナルに到着。

そのまま、チェンライ第2バスターミナル行きのソンテウに乗車する。運賃は15バーツ。

時刻表だと10分間隔で運行のようだが客が多いとすぐに発車となる。ただし、客が少ないと・・・。

チェンライ第2バスターミナル

15:25頃、ソンテウが出発して途中のBig Cで客を降ろしていたので、買い物客もバスターミナルからソンテウを利用するようだ。15:40頃、チェンライ第2バスターミナルに到着する。

これから明日のラオス行きのバスチケットを購入するのだが、ラオス行きのバスはグリーンバスともう1社の2社で運行してしており、グリーンバスはルアンナムター、ルアンパバーン、昆明までのバスを運行している。

でも、時刻表をよく見ると出発地点がBOKEOになっている。そして、時刻表の一番下にチェンイ-BOKEOの表示が・・・。どうやら、前日の夕方にチェンライ→BOKEOまで移動して、翌日に昆明などへ移動のようだ。

まあ、今回はBOKEOまでの移動にしておく。グリーンバスはラオス行きが夕方の1本だけなので、もう1社のTHE TRANSPORTの方にしておく。こちらは午前と午後の1本づつある。でも、窓口の時刻表には紙で隠されている部分がある。元々は午前と午後に2本づつあったようだ。

ラオス・フアイサーイ行きは220バーツ。チケットにはフアイサーイの所在地であるボーケオ県を示すBOKEOとある。発車時間は10:00だが、09:00に窓口でチケットの引き換えをするようにとのことである。

ラオス行きのチケットは確保した。

16:00頃、青色ソンテウに乗車して出発を待つ。運賃は15バーツ。16:20頃、満員ではないが発車する。これならBig cで買い物した後でもソンテウに乗って第1バスターミナルへ戻れるな。16:40頃、チェンライ第1バスターミナルに到着する。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

City Home Guest House
N 19°54’19.85″
E099°49’59.72″
チェンライ第1バスターミナル
N 19°54’16.82″
E099°50’04.67″
チェンライ第2バスターミナル
N 19°51’30.52″
E099°49’14.56″
メーチャン検問所
N 20°07’05.83″
E099°52’12.09″
チェンセーン検問所
N 20°21’13.32″
E100°04’55.16″
バス乗り場(チェンセーン→チェンライ)
N 20°16’26.94″
E100°05’14.28″
ソンテウ乗り場(チェンセーン→ゴールデントライアングル)
N 20°16’27.16″
E100°05’09.32″
オピウム博物館
N 20°21’05.54″
E100°04’54.29″
ゴールデントライアングル
N 20°21’10.56″
E100°04’58.58″
タイ→ラオスのイミグレーション(ゴールデントライアングル)
N 20°20’44.41″
E100°05’00.87″
タイ→ミャンマーのイミグレーション(ゴールデントライアングル)
N 20°21’13.32″
E100°04’55.16″
Wat Phra That Phukhao
N 20°21’10.27″
E100°04’54.43″
タイ→ラオスのイミグレーション(チェンセーン)
N 20°16’26.39″
E100°05’17.61″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 130バーツ
バス 74バーツ チェンライ第1バスターミナル↔
チェンセーン
ソンテウ 40バーツ チェンセーン↔
ゴールデントライアングル
バス 220バーツ チェンライ第2バスターミナル→
ラオス・フアイサーイ
オピウム博物館 50バーツ
合計 514バーツ

東南アジア旅行記2015-タイ・チェンマイ寺巡り2

チェンマイの古刹

Wat Jed Yod

07:45頃、そうめん食べ放題の店の近くにあるWat Jed Yodを訪れる。15世紀に建立された寺院で敷地はかなり広い。

Jed Yodは7つの尖塔という意味があり、本殿には7つの仏塔が立っている。外観はかなり傷んでいるが古さを感じさせて趣があり雰囲気的には良い。本堂内部は綺麗になっており金ピカの本尊が鎮座している。

外壁には風化しつつある彫刻が残っており歴史を感じさせる。

境内には壊れた古い仏塔がそのままになっていたりして、なかなか良い雰囲気を保っている。

仏像や僧侶の像が祀られていたりします。

大木の下には白い棒が供えられています。神社に例えると御神木に絵馬を供えるといったところでしょうか?数は少ないが朝から参拝客が訪れていたりする。

ただし、犬が放し飼いになっているのは困る。飼い犬でなく野良犬なのか?

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
Wat Jed Yod
N 18°48’32.24″
E098°58’18.17″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 79バーツ
合計 79バーツ

今日もそうめん食べ放題の店

今日もスーパーハイウェイ沿いのそうめん食べ放題の店へ行く。

まずは焼きそばとご飯からです。

1日1食、ここでしっかり食べてチェンマイ滞在を乗り切る。

今の時期は旧正月の春節で各地に中国人が溢れているので、大人しく嵐が過ぎ去るのを待つ。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 79バーツ
合計 79バーツ

チェンマイ

Wat Rajamontean

07:00頃、旧市街北のお堀沿いにあるWat Rajamonteanを訪れる。

まだ夜が明けたばかりだが既に寺は開いている。

外に鎮座している大きな仏様がこの寺の特徴だ。

Wat Phan Tao

07:40頃、旧市街の中心付近にあるWat Phan Taoに到着。

本殿の脇に旗がたくさん置かれている。

黄金の僧侶の像があったりする。

本殿の後ろにある仏塔は工事中だ。

Wat Chedi Luang

07:45頃、Wat Phan Taoの隣にあるWat Chedi Luangを訪れる。

Wat Chedi Luangは14世紀に建立された寺院で旧市街中心部に位置している。チェンマイ最大規模の古い仏塔があり寺の歴史を感じさせる。

>08:00頃、僧侶が鐘を鳴らし境内に鐘の音が鳴り響いている。時報の鐘のようだ。

境内の各所に仏像が置かれている。

涅槃像もある。

08:30頃、本殿へ行ってみると僧侶たちが読経を上げている。

僧侶たちの側には犬が一匹・・・。本殿には犬は出入り自由なのだろうか?

タイの寺の注意標識

タイの寺では観光客向けに注意事項の看板があるのだが、よく見ると7番目の「寺でキスするな!ハグするな!」の絵が・・・。

どうも百合系の絵に見えるのは気のせいか?

タイまで自家用車で来る金持ち中国人

Wat Chedi Luangで見かけた中国ナンバーのレクサス。ナンバープレートが「宁A」とあるので寧夏回族自治区銀川の車ということが分かる。銀川から運転してきたとなると1週間ぐらいかけて来たということになるだろう。

それにレクサスを乗り回しているとなるとかなりの金持ちだ!レクサスなんか乗っていたら反日暴動の時に襲撃されるだろうに・・・。大丈夫なのか?

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
Wat Rajamontean
N 18°47’43.62″
E098°58’58.06″
Wat Phan Tao
N 18°47’15.74″
E098°59’16.35″
Wat Chedi Luang
N 18°47’13.32″
E098°59’16.37″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 79バーツ
合計 79バーツ

チェンマイ→メーサイのバスチケットを購入

チェンマイバスターミナル3

06:00頃、ゲストハウスを出てチェンマイバスターミナル3(アーケードバスターミナル)へ向かう。今日はミャンマー・メーサイ行きのバスチケットを購入する。まだ夜が明けておらず旧市街のお堀脇の道は車が少ないがソンテウは既に走っている。

そして、何よりも涼しい!昼間のチェンマイは暑いが、午前中は10時位までは涼しい。お堀を通り過ぎて、07:00頃、旧市街の北東にあるチェンマイバスターミナル3に到着する。バスターミナル内にはバス会社ごとにチケットオフィスがあり、ほとんどはバンコク行きの路線だ。

ミャンマー国境のメーサイ、ラオス国境のチェンコーン、麻薬取引で有名なゴールデントライアングルへのバスはグリーンバスが運行している。バスターミナルに入り左手にグリーンバスのチケットオフィスがある。まあ、大きなチケットオフィスでカウンターの色も緑を基調としているのですぐに分かる。

チケットオフィスの右端に番号札の発券機があるので該当する項目のボタンを押す。1番は当日券、2番は明日以降なので2番のボタンを押して発券して順番を待つ。朝の空いている時間なので5分ほどで順番が回ってきて、番号札と一緒に出発日、出発地、到着地を書いたメモを窓口のお姉ちゃんに渡す。端末で検索してくれて時間と枚数を確認する。

運賃と時刻表はグリーンバスのウェブサイトで確認していたので26日の朝一番06:00発のチェンマイ→メーサイのチケットにする。運賃は175バーツだ。この時、パスポートは必要なかったがチケットに名前が印字された。これで、26日のメーサイ行きの準備が整った。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
チェンマイバスターミナル3
N 18°48’00.12″
E099°01’03.91″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 85バーツ
バス 175バーツ チェンマイ→メーサイ
合計 260バーツ

チェンマイ寺巡り

Wat Jedlin

07:30頃、旧市街南側のWat Jedlinを訪れる。本殿は新しいが16世紀に建立された古い仏塔がある。

この金ピカの仏像が本尊かな?

境内には古そうな石仏の頭が置かれている。特別な石仏なのだろうか?

こちらには5つ目の動物像がある。動物というより怪物かな?

Wat Chang Taem

07:50頃、Wat Jedlinの北にあるWat Chang Taemに到着。

寺の詳細は不明だが、新しい建物を建設しており規模拡張中であった。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
Wat Jedlin
N 18°47’01.89″
E098°59’18.18″
Wat Chang Taem
N 18°47’06.57″
E098°59’16.74″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 79バーツ
合計 79バーツ

チェンマイ最後の食べ放題

14:00頃、今日もスーパーハイウェイ沿いの食べ放題の店にやって来た。

明日、メーサイへ移動するので今日が最後の食べ放題だ。完全に店員に顔を覚えられているので自分だけフォークとスプーンに箸が追加される。

いつも遅めの空いてる時間帯に訪れるので、いつも同じ席だ。席を確保したら後はひたすら喰いつくのみ!

そうめんのタレはタイ式なのでグリーンカレーとかだ。4皿食べて最後のデザートに白玉を細くしたようなやつを3杯食べる。見つけてからほぼ毎日通ったがここは貴重な栄養補給場所であった。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 80バーツ
合計 80バーツ

東南アジア旅行記2015-タイ国鉄の24系客車

タイ国鉄の24系客車その1

ターペー門

08:15頃、旧市街東側のターペー門にやって来た。門や城壁は復元されたものだが旧市街の表玄関となっており、多くの観光客がターペー門を訪れている。このターペー門周辺にゲストハウスが多くあり欧米人バックパッカーをよく見かける。いや、旧市街周辺はどこを歩いても欧米人だらけだ。5分も歩けば確実に欧米人に出会う。

そして、今日は旧正月の春節だ。そこら中に中国人がいる。この時期はどこの観光地もやかましいし、宿の確保も難しいので春節の前後一週間は大人しくしているのが一番だ。とにかくイナゴの大群が過ぎ去るのを待つだけだ。

タイの線路と腕木式信号機

09:20頃、チェンマイ駅の南側にやって来た。今日はバンコクから到着する夜行列車を撮影するのだが、まずは周辺の状況を確認して撮影場所を決める。駅から離れると線路沿いには柵がなく線路への出入りが自由になっている。踏切は駅の近くに1ヶ所あるが、他の場所には線路を横切る地元民用の道ができている。

で、地元民用の道を通り撮影場所を探す。線路には腕木式信号機があったりしてなかなか風情がある。

タイ国鉄24系客車

線路脇の駐車場に陣取って列車を待つ。09:45頃、バンコクからの夜行列車がやって来た。

この編成に日本で使われていた24系客車が入っている。

日本ではブルートレインが絶滅寸前の状況の中で、タイでは24系客車が今でも現役だ。

日本の国鉄時代の雰囲気が漂う。

今日も食べ放題の店

昼頃に今日も食べ放題の店へ行く。毎日通っているが、この店は結構お客さんが入っており繁盛している。

Googleストリートビューだと、この場所は荒れ地になっている。2011年撮影のようなので開業してから4年経っていないようで、まだ比較的新しい。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
ターペー門
N 18°47’15.91″
E098°59’35.85″
そうめん食べ放題の店
N 18°48’34.21″
E098°58’26.88″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 79バーツ
合計 79バーツ

タイ国鉄の24系客車その2

チェンマイ駅

15:30頃、チェンマイ駅にやって来た。今日も24系客車の撮影だ。

16:00発のバンコク行きの夜行列車が24系客車の編成だ。まずは先頭車両のディーゼル機関車から撮影する。

24系客車

タイでは駅に改札口がなく自由に出入りができるのでホームには見送り客が多い。

見送り客に混じって自分は24系客車を撮影。

客車には「日本国有鉄道」の文字があり国鉄時代の面影が残りこれはかなり重要度が高い。

あと行先票もプレート式なので、もちろん重要度は高い。タイはプレート式だが、中国はシール式に変わってプレート式の行先票は絶滅の危機だ。

客車には発電機が付いているが、これはタイ仕様で付けられたのかな?

16:00頃、チェンマイ駅を発車した列車を撮影。

非電化区間なので電柱とかがなくて撮影条件は比較的良い。ただし、太陽の位置が少し悪いので完全な順光とはならない。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
チェンマイ駅
N 18°47’02.01″
E099°01’00.31″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 66バーツ
合計 66バーツ

東南アジア旅行記2015-タイ・チェンマイ寺巡り1

チェンマイ寺巡り(旧市街北側)

Wat Rajamontean

07:30頃、ゲストハウスを出てチェンマイの旧市街北側のお堀沿いに歩く。チェンマイの朝は涼しく気温は20度以下になる。青空が広がっているがうろこ雲になっており日本の秋空のようだ。

07:45頃、旧市街北西にある寺院、Wat Rajamonteanに到着。

見た感じは新しい寺だが、日本の寺とは違い物凄く派手だ。

Wat Lok Molee

08:00頃、Wat Rajamonteanのほぼ向かい側にあるWat Lok Moleeを訪れる。

Wat Lok Moleeは14世紀に創建された寺院で本堂の後ろにある大きな仏塔は1527年に建立された。

仏塔の周辺には仏像が多数置かれている。

Wat Chiang Yuen

08:25頃、Wat Chiang Yuenに到着。

Wat Chiang Yuenの創建時期は不明だが、15世紀にはすでにあった寺院のようだ。

白い大きな仏塔が目印だ。

Wat Pa Pao

08:45頃、Wat Pa Paoに到着。

19世紀後半にシャン族によって建立された寺院。

寺院であるが敷地内に学校があるようで授業が行われていた。

Wat Chai Sri Phum

09:15頃、旧市街北東の角に位置するWat Chai Sri Phumに到着。

1519年に建立された寺院で仏像が多数ある。

ただし、犬が放し飼いされているので要注意。

チェンマイバスターミナル

10:00頃、チェンマイに北東にあるチェンマイバスターミナル2とチェンマイバスターミナル3を訪れる。バスターミナルは2と3に分かれているが道を挟んで並んでおり、2つまとめてアーケード・バスターミナルとも呼ばれているので事実上1つと言っても良い。

バスターミナル近くにはセブンイレブンがあるので物資補給は問題ない。

バスターミナルからはバンコク、チェンライなど各地へのバスが発着している。

ゴールデン・トライアングルやラオスのルアンパバーン行きのバスもあるようだ。ターミナル内には各バス会社の窓口があり、バス会社ごとでチケットを購入する。中国みたいに1つの窓口で全てのバス会社のチケットを扱っていれば便利なのだが・・・。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
Wat Rajamontean
N 18°47’43.62″
E098°58’58.06″
Wat Lok Molee
N 18°47’47.58″
E098°58’57.91″
Wat Chiang Yuen
N 18°47’46.84″
E098°59’19.09″
Wat Pa Pao
N 18°47’45.81″
E098°59’33.11″
Wat Chai Sri Phum
N 18°47’40.83″
E098°59’39.38″
チェンマイバスターミナル2
N 18°48’01.90″
E099°01’02.38″
チェンマイバスターミナル3
N 18°48’00.12″
E099°01’03.91″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 100バーツ
合計 100バーツ

チェンマイの食べ放題の店

Wat Phra Singh

07:30頃、今日も朝から外へ出る。今日は旧市街西側のお堀に沿って歩いてみる。07:45頃、旧市街にある寺院Wat Phra Singhに到着。

Wat Phra Singhは14世紀に建立され700年以上の歴史を持つ寺院だ。

旧市街の中では規模の大きな寺院だ。敷地の奥には大きな涅槃像があったりする。

旧市街の主要観光地になっているようで朝から観光客が多く欧米人の姿を見かける。それとジャイアニズム国家の観光客もいたが団体ではなく個人客で少数あった。個人客であれば静かなので問題ないが、大型バスの集団で押し寄せるとやかましくて困る。

Wat Pha Bong

08:30頃、Wat Phra Singhの北側にあるWat Pha Bongを訪れる。

小さな寺院ではあるが境内には仏像がいくつかあり独特の雰囲気が出ている。

Wat Pha Sat

08:45頃、Wat Phra Singhの北隣、Wat Pha Bongの西隣にあるWat Pha Satを訪れる。

Wat Pha Satは600年以上の歴史がある寺院で、白い仏陀がこの寺院の特徴のようだ。確かにタイでは金色の仏像が殆どなので白い仏像は珍しい。

境内には大木があり、その根本には仏像が安置されている。

仏像と言っても修行僧といった感じだ。

チェンマイの食べ放題店

貧乏バックパッカーにとってタイの物価はかなり高い。食費を削るにしてもバナナとバケットだけで過ごすのも空腹でかなりこたえる。自炊ができればご飯炊いたりして空腹は満たされるのだが・・・。そんな中ネットで見つけたチェンマイのそうめん食べ放題の店へ行ってみた。

13:30頃、スーパーハイウェイ沿いのそうめん食べ放題の店にやって来た。場所はチェンマイの古刹Wat Jed Yodのすぐ近くだ。昼食の時間帯は過ぎているのだが、駐車場には車が多数駐車しており繁盛しているようだ。建物の外見は南国のタイらしい建物で外壁がなく夏でも風通しが良さそうだ。日本の海の家を豪華にしたような感じだろうか。

こういう風に南国らしさを出しつつ建築資材を最小限にして初期投資を抑えているのだろう。そして、儲からなかったらすぐ更地に戻して撤退することも出来るのだろう。

このそうめん食べ放題の店の名前は、看板のタイ語が読めないので分からない。営業時間が10:00-16:00というのは分かった。とりあえず他の客の後について店に入ってみる。

最初にレジで料金79バーツ(約316円)を支払い、食器を受け取る。あとは空いている席を陣取って皿を持って盛り付けに行く。何種類ものそうめんとつけダレがありお好みで盛りつける。そうめんだけでは物足りないところだが、そうめん以外にもご飯があるので自分にとっては有り難い。ご飯だけでも十分食べられます!


Youtubeに店の動画があったので見てもらえれば、どんな店なのか大体見当がつきます。

1人79バーツ(約316円)で時間制限無しの食べ放題なので遠慮せずに喰い付きます。

店の雰囲気は結構おしゃれな感じで利用客は上品に食べています。自分は上品ではないが・・・。物価の高いタイでもこういった食べ放題の店があるのは助かります。久しぶりに満腹になりました。

トップスマーケット

食後はガートスワンケーオのトップスマーケットでミネラルウォーター1.5Lを6本まとめ買いする。

1本12バーツ(約48円)だが6本セットは特売で49バーツ(約196円)だ。1本あたり約8バーツだ。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
Wat Phra Singh
N 18°47’18.80″
E098°58’55.78″
Wat Pha Bong
N 18°47’23.16″
E098°58’56.44″
Wat Pha Sat
N 18°47’23.03″
E098°58’51.53″
Wat Jed Yod
N 18°48’32.24″
E098°58’18.17″
そうめん食べ放題の店
N 18°48’34.21″
E098°58’26.88″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 128バーツ
合計 128バーツ

チェンマイ寺巡り(旧市街西側)

チェンマイ城壁

09:00頃、旧市街西側をお堀沿いに歩く。

お堀の角には昔の城壁跡が残っている。ほとんど崩れているが昔は城壁で囲まれた街だったことが分かる。

Phoung Hong Temple

09:50頃、旧市街南西で寺を見つけ見物していく。寺の入口には英語の案内とかは何もなかったが、奥に英語の説明がありPhoung Hong Templeという名称というのが分かった。

恐らくタイ語の案内には詳細が書いてあるのだろうが自分はタイ語が分からず・・・。

創建時期は不明だが1813年に修復されているので200年以上の歴史を持つ寺というのは分かる。

古そうな七層の仏塔が特徴で恐らく寺で一番古い建造物なのだろう。

Wat Muen Ngen Kong

10:00頃、Wat Muen Ngen Kongに到着。

詳細不明の寺院だが立派な本殿と仏塔がある。それと仏像も多数置かれている。欧米人の観光客がいたのでそこそこ有名な寺なのだろうか?

この寺に大きな涅槃像がある。

どこの寺でも大きさに関係なく涅槃像が必ず安置されている。日本の寺はなぜ涅槃像が少ないんだろうか?

Wat Dab Phai

10:40頃、Wat Dab Phaiに到着。

ここの寺も詳細は不明だが参拝客はそこそこいる。

チェンマイの旧市街には大小様々な寺院がある。

一体いくつの寺院があるのだろうか?

今日も食べ放題の店

14:50頃、スーパーハイウェイ沿いを歩いて、例の場所にやってきた。

そう、昨日の食べ放題の店だ。

79バーツ(約316円)で今日もひたすら食べます。ただし、今日は遅めに来たのでそうめんのタレやご飯に品切れが発生していた。ご飯切れはちょっと痛いが、そうめんは補充されるのでガツガツ食べます。

今日は4皿食べて腹いっぱいというか、食い過ぎで1時間ほど寝込む。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
Phoung Hong Temple
N 18°46’59.14″
E098°58’50.96″
Wat Muen Ngen Kong
N 18°47’07.07″
E098°58’52.22″
Wat Dab Phai
N 18°47’34.73″
E098°58’54.55″
そうめん食べ放題の店
N 18°48’34.21″
E098°58’26.88″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 79バーツ
合計 79バーツ

チェンマイ寺巡り(旧市街北側から中心部)

Wat Khuankha Ma

今日も朝の涼しい時間帯に行動だ。09:00頃、旧市街北側のWat Khuankha Maを訪れる。

寺の創建時期など詳細は不明だが僧侶が掃除ているのが見られた。

寺の規模それほど大きくないが新しい建物を建設していたりして本殿内部は拝観できず。

Wat Mo Kham Tuang

09:15頃、Wat Khuankha Maのすぐ近くにあるWat Mo Kham Tuangに到着。

この寺も詳細は不明だが、欧米人観光客たちがチャリで乗り付けていた。

Wat Saen Muang Ma Luang

09:30頃、旧市街北門のChang Phueak Gateの南にあるWat Saen Muang Ma Luangを訪れる。

北門から三王像(Three Kings Monument)の広場へ抜ける通りから路地に入った所に寺があるのだが、ここの寺は規模が大きい。

寺の創建時期などの詳細は不明だが古そうな大きな仏塔があるのでそれなりの歴史はありそうだ。

仏塔以外の建物は新しいようで、まだ工事をしている建物もある。今後は旧市街の新たな観光地としても売り込むのだろうか?

三王像広場

10:00頃、三王像広場にやって来た。

ラーンナーパヤオスコータイの三カ国の王の像がある。この三人の王はタイでは有名でチェンマイの英雄らしい。

Wat Inthakhin Sadue Muang

広場の南にあるのがWat Inthakhin Sadue Muangだ。

小さな寺院だが白い本尊は立派だ。

それと、可愛らしい小僧の置物がある。

本堂にある小僧の置物は賽銭箱を兼ねているようだ。外には焼き物の小僧がいくつも置かれており、それぞれ表情やポーズが違って飽きさせない。

Wat Pa Prao Nai

10:30頃、旧市街北西部のWat Pa Prao Naiを訪れる。

本堂には金色の本尊など仏像多数あり。

壁には仏教の故事だろうか?壁画が多数描かれている。

日本からEMSで小包が届く

ゲストハウスの戻ってウェブ作成をしていると、13:00頃、日本からEMSが届いた。

2月12日に日本から発送された荷物が4日の2月16日にタイ・チェンマイまで届いたのだ。

毎日、配達状況を確認していたが思っていたより早く到着した。タイの郵便網は結構発達しているようだ。某国のようにボコボコになったり、抜き盗られるということはない!

で、日本から送った荷物はキングジムのポメラだ。アマゾンで購入して海外発送の代行業者を利用して日本からタイへ送った。中国に入国してから調子の悪くなったポメラをベトナム・フエで廃棄して、ようやく新しいのが届いた。

最初はカンボジア・シェムリアップに1ヶ月滞在して日本から発送しようと考えていたのだが、日本郵便のウェブサイトでカンボジアへのお届け日数のデータがないので、タイで受け取ることにしたのだ。タイはお届け日数3日とあった。

実際にタイ・チェンマイに届いたのは発送から4日目だが、荷物がタイに到着していたのは2日目なので、バンコクならもう少し早く受け取れただろう。それでも、日本からタイ北部のチェンマイまで4日で荷物が届くというのは凄いことだ!

これで物資補給が出来たのでいつでも出発可能だが、既に宿代支払済なので、あと10日チェンマイ滞在である。これだと毎日寺巡りかな?

今日もチェンマイで食べ放題

14:40頃、今日もスーパーハイウェイ沿いの79バーツ(約316円)の食べ放題の店へ行く。どうも店員に顔を覚えられてしまったようで、自分だけ食器に箸がついてくる。

地元民は箸を使わずフォークとスプーンで食べているので、恐らく店員は「あの 日本人来たよ!」とでも言っているのだろう!で、今日もご飯とそうめんを食べまくるが昨日は4皿食べて食後は食べ過ぎで寝込んでしまったので、今日は3皿で抑えておく。ちなみにこの食べ放題が朝食兼昼食兼夕食になる。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
Wat Khuankha Ma
N 18°47’43.10″
E098°59’02.24″
Wat Mo Kham Tuang
N 18°47’42.07″
E098°59’07.65″
Wat Saen Muang Ma Luang
N 18°47’38.43″
E098°59’12.47″
三王像
N 18°47’24.91″
E098°59’14.77″
Wat Inthakhin Sadue Muang
N 18°47’23.14″
E098°59’13.65″
Wat Pa Prao Nai
N 18°47’36.36″
E098°58’50.79″
そうめん食べ放題の店
N 18°48’34.21″
E098°58’26.88″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 79バーツ
合計 79バーツ

チェンマイ寺巡り

Wat Chiang Man

08:40頃、Wat Chiang Manに到着する。

Wat Chiang Manは1296-1297年にかけてラーンナー王国のメンラーイ王により建立されたラーンナー形式の寺院だ。本堂には1800年前に作られたといわれる仏像が納められている。チェンマイ旧市街にある古刹として知られているようで朝から欧米人観光客でにぎわっている。

そして、本殿の裏には基礎部分を15頭の像に囲まれた仏塔があり、仏塔の下で欧米人が瞑想している。

観光地でなく修行の場としても利用されているようだ。

Wat Lam Chang

09:45頃、Wat Chiang Manの斜め向かいにあるWat Lam Changを訪れる。

Wat Lam Changは、1292ー1296年にラーンナー王国のメンラーイ王によって建立された寺院だ。仏塔周辺が工事中で職人さんに混じって僧侶たちが自らネコを押していた。自ら作業に参加することで功徳を積むということだろうか。

Wat Panping

10:00頃、Wat Panpingに到着。

Wat Panpingはラーンナー王国の時代に建立されている。

Wat Umong Maha Thera Chan

10:30頃、Wat Umong Maha Thera Chanに到着。

寺の詳細は不明だが崩れかけた古い仏塔があるので歴史はありそうだ。

境内の奥には大木の下に白い仏陀像が安置されている。

Wat Sum Pow

11:00頃、Wat Sum Powに到着。

本堂は閉まっているが近くでは僧侶たちがお茶している。

境内は車が多く停められており月極駐車場とかでも経営しているのか?駐車場には四川省ナンバーのトヨタ車が停まっている。噂では聞いていたが中国ナンバーでもタイまで運転できるというのは本当のようだ。わざわざ車でタイまで来るほどなので時間と金がある本当の金持ちということか?

それと境内にマッサージ屋があり欧米人がくつろいでいた。タイの寺は多角経営の時代に突入したのか?

Wat Phan On

11:20頃、道路の向かい側にあるWat Phan Onを訪れる。

境内には欧米人と中国人の観光客が多く、どうやら旧市街の主要観光地のようだ。

チェンマイ警察署

昼頃、チェンマイ警察署の前を通るが看板には英語、中国語、日本語、ハングルで表記があるではないか!あまりお世話になるような人はいないと思うが、各国語で表記してあるというのは凄い!

そして、14:30頃、朝食兼昼食兼夕食を食べに79バーツ(約316円)の食べ放題の店へ行く。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
Wat Chiang Man
N 18°47’37.71″
E098°59’22.67″
Wat Lam Chang
N 18°47’35.23″
E098°59’25.16″
Wat Panping
N 18°47’23.22″
E098°59’26.43″
Wat Umong Maha Thera Chan
N 18°47’22.37″
E098°59’24.03″
Wat Sum Pow
N 18°47’17.44″
E098°59’26.52″
Wat Phan On
N 18°47’16.02″
E098°59’27.73″
そうめん食べ放題の店
N 18°48’34.21″
E098°58’26.88″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 79バーツ
合計 79バーツ

東南アジア旅行記2015-タイ国鉄24系客車乗り鉄

鉄道でバンコク→チェンマイ

バンコク駅

18:00頃、EZ STAY Bangkokを出て地下鉄でフアランポーン駅へ 移動する。18:30頃、フアランポーン駅に到着し、そのままタイ国鉄のバンコク駅へ移動。ラーマ5世の肖像画の下を通りホームへ。

特に改札口とかはない ので切符を持っていなくても自由に出入りできるのがタイ国鉄の特徴だ。すでに3番線には、19:35発、チェンマイ行きの列車が入線していたので、そのまま乗車する。

タイの24系客車

切符には「ANSJR」と印字されているが、この列車の特徴はJR西日本で使用されていた24系客車が使用されていることである。24系客車といえば日本でブルートレインとして活躍していた車両だ。

発車まで1時間近くあるので荷物を寝台に置いて探検へ出向く。客車は紫を基調とした塗装であるが形は24系客車そのものである。

かなり早めに来たので、ホームには乗客は殆どおらず自由に撮影できた。

24系客車はタイ国鉄へ譲渡される際に台車などがタイ仕様に変更されている。

でも、車内には日本語表示が残っており、日本から来た車両というのが分かる。

タイ国鉄の車両となっても車内には日本の国鉄時代のブルートレインの雰囲気が残っている。

寝台はまさにブルートレインだ。

ちなみに車内はタバコだけでなくアルコールも禁止になっている。19:00頃になると徐々に乗客が乗車してくる。欧米人の乗客が結構多い。そして、発車前から車内販売が始まっており、欧米人が60バーツ(約240円)のオレンジジュースを買っていた。車内販売に続き車内検札が始まり車掌が切符に鋏を入れていく。

それと、列車には警察官も警乗している。田舎を走るアランヤプラテート→バンコクの列車も警察官が警乗していたので、タイでは警察官の警乗は当たり前のようだ。19:35に定刻通りバンコクを発車する。チェンマイまで751kmの道のりで、明日の09:55到着予定だ。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

EZ STAY Bangkok
N 13°43’03.85″
E100°33’55.14″
バンコク駅(クルンテープ駅・フワランポーン駅)
N 13°44’19.62″
E100°31’00.68″
本日の出費
項目 金額 備考
地下鉄 26バーツ
合計 26バーツ

チェンマイ

チェンマイ到着

09:52、定刻より3分早くチェンマイに到着する。チェンマイはバンコクと比べるとかなり涼しい。

751kmも北へ移動しただけのことはある。

チェンマイ駅のプラットホームにはラーマ5世の肖像画がある。

そして、VIPルームの前にはプミポン国王の肖像画がある。ラーマ5世は名君として知られているが、人気はプミポン国王の方が断然上だろう。

チェンマイ駅は駅前にはSLがあり、駅舎の作りはおしゃれになっている。雰囲気的には原宿駅みたいな感じかな?

チェンマイ駅からはソンテウに乗車してガートスワンケーオまで移動する。ソンテウはトラックの荷台を改造した乗合バスや乗合タクシーみたいなものだ。駅前には ソンテウが多数停車しており欧米人がどんどん乗車して行く。同じ方向の乗客が集まったら出発するという方式だ。

とりあえず声を掛けてきたソンテウの車掌の お姉ちゃんにガートスワンケーオまで行くか聞いてみたら、OKだったので乗車する。すでに欧米人のお姉ちゃんが2人乗車していた。10:10頃、自分以外 の乗客が全て欧米人でソンテウが発車する。それぞれの客の行き先へ寄って客を下ろしながらチェンマイの街の中を走り、10:40頃、ガートスワンケーオに到着。運賃は50バーツ。

ガー トスワンケーオから5分ほど歩いて予約しておいたゲストハウスSlowHouseに到着。宿泊料は14泊の2100バーツとシーツ代50バーツの合計 2150バーツ。

日本人経営のゲストハウスなので客は日本人ばかりだ。部屋は10人ドミトリーだが意外にもドミトリーは広い。20人ドミトリーにしてもま だ余裕があるような感じだ。

昼過ぎに近くの食堂で昼食を食べる。昨日の朝にインスタントラーメン食べてから何も食べていなかったので空腹で大変であった。ご飯とおかず2品で30バーツ (約120円)だが量は少なめ。同じぐらいの金額なら中国のイスラム食堂でチャーハン食べた方が量は多いだろう。

食後は近くのショッピングモールのガートスワンケーオへ行ってみる。スーパーマーケットやフードコートがあるので便利だがスーパーマーケットの規模はそれほど大きくない。日本のヤオコー、バロー、ヤマナカの方が大きい。でも、チェンマイには複数のショッピングモールがあるのでかなりの大都市だ。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

チェンマイ駅
N 18°47’02.01″
E099°01’00.31″
SlowHouse
N 18°47’51.14″
E098°58’23.02″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 78バーツ
宿泊費 2150バーツ 1泊150バーツ×14+シーツ代50バーツ
ソンテウ 50バーツ チェンマイ駅→ガートスワンケーオ
合計 2278バーツ

東南アジア旅行記2015-カンボジア・タイ陸路国境越えバンコクへ

カンボジア・シェムリアップからタクシーで国境へ

バス乗り場

07:10頃、クロマーヤマトゲストハウスをチェックアウトして、シバサ通りのBUBBLE ASIA TRAVELへ向かう。今日はカンボジアを離れタイへ入国するが、ほとんどの旅行者は当日中にタイ・バンコクのカオサン通りまで行くのだが、自分はバスでカンボジア側の国境の町ポイペトまで行き、タイ側の国境の町アランヤプラテートで一泊して、翌朝、列車でバンコクへ向かう。

なので、バスチケットはポイペト(5ドル)までしか買っていない。07:20頃、BUBBLE TRAVELに到着。店舗は開いているが、まだ掃除中だがチケットを掃除していたお姉ちゃんに見せると待つようにとの事。07:30集合、08:00出発なので、まだ時間に余裕がある。まあ、時間になればHANG TEP TRAVELのバスが来るのだろう。

07:40頃、4軒となりにあるNATTAKAN CAMBODIAの前にバンコク行きの直通バスが到着し欧米人が乗り込んで行く。

トゥクトゥクで移動

08:10頃、NATTAKAN CAMBODIAのバンコク行きの直通バスが出発していった。そして、自分はまだバスを待っている。カンボジアは時間通りにバスが来ないのか?旅行会社の兄ちゃんが「もう少し待って」とか言っているが、08:30頃、トゥクトゥクが1台やって来て、これで乗り場へ移動となる。

タクシーで国境のポイペトへ

08:40頃、シェムリアップの東のどこかで降ろされる。目の前には、地元民のオバちゃんとアジア系の旅行者の兄ちゃんがおり一緒に待つことに・・・。いや、置き去りか?

08:50頃、ハングルを話す3人とアジア系男女2人がトゥクトゥクで運ばれてきた。続いてタクシー2台がやって来て、運ちゃんがチケットを確認する。バスでなくタクシーでポイペトまで移動のようだ。自分はハングルを話す男3人と同じタクシーになってしまい、 自分は助手席に乗ったのだがシートベルトが壊れていて使えなかった。カンボジアの安全基準はこれで良いのか?

08:55頃、タクシーが出発して、国道6号を西へと走る。

途中で国道5号へと変わり西へ走る。この国道5号はアジアハイウェイ1号線の一部である。ちなみに東京の首都高速都心環状線はアジアハイウェイ1号線の起点となっている。道路状況は舗装されており渋滞もなく良好だ。11:00頃、道路標識に国境を表す「Boader」の表示が出てきた。ポイペトはすぐ近くのようだ。

11:15頃、ポイペトのイミグレーション前のロータリーに到着する。タクシーを降りたら目の前にHANG TEP TRAVELのバスが停車しており、欧米人が降りてくる・・・。どうも、客を取り過ぎてバスに乗り切らないから、余ったのはタクシーに詰め込んだようだ。だから時間になってもバスが来ないわけだ。

ここで運ちゃんたちが乗客たちに赤いシールを貼っている。このシールでどこのバス会社の客かを判断するようだ。で、ハングルを話す人が赤シールを持ってきてくれたが、自分はポイペトまでで必要ないので断っておく。ハングルを話す人は、なぜ要らないのか分からない様子だった。

国境のロータリーで写真を撮って、イミグレーションの建物を撮ろうとしたら、係官に「No Photo」とか言われ撮影断念。11:20頃、出国の列に並ぶ。

ポイペトからカンボジア出国

出国の列に並んでいる間にカンボジア入国時にホチキスでパスポートに留められた出国カードを外して記入する。出国手続きは比較的に楽に完了した。ただし、入国時にはなかった指紋採取があった。スキャナーに両手の指を置いて読み取る。最初に右手の人差指から小指の4本、次に親指、左手の人差指から小指の4本、最後に親指を読み取る。5本まとめての読取りはできないのか?

11:30頃、ガンボジア側イミグレーションを出てタイ側のイミグレーションへ向かう。

タイ側のイミグレーションまでの間にカジノや店が多く並んでいる。

そして、乞食とかも多い。今までいくつかの国境を越えてきたが、ポイペト・アランヤプラテートは活気はあるが雰囲気が危険だ。明らかにのんびり写真を撮っていてはいけない雰囲気が漂っている。東南アジア素人の自分は足早にタイ側のイミグレーションへ向かう。

イミグレーション

カンボジアのイミグレーションを出てからタイのイミグレーションまでにやることはただひとつ、入国カードをもらうことだけだ。途中で行列ができている所があったりするが外国人には関係なさそうなので無視して進む。

そして、タイのイミグレーションの前で入国カードをもらいます。上の画像を見れば分かりますが、イミグレーション前に座っている係官が入国カードをくれます。

入国カードをもらったら階段を登り2Fの入国カウンターへ向かう。11:40頃、タイ側イミグレーションで入国カードを記入して列に並ぶ。

タイ入国

タイのイミグレーションは混雑しており、なかなか列が進まない。入国カウンターは6ヶ所あるが開いているのは4ヶ所だけだ。それも、1ヶ所はアライバルビザ申請者のカウンターで、通常のカウンターは3ヶ所だけだ。なので、混雑は時間が経つに連れ酷くなってくる。

12:30頃、全ての入国カウンターが開いて入国手続きがスピードアップするが、それでも行列が入口まで続いている。12:50頃、ようやく入国手続を終えてタイにノービザ入国する。パスポートには入国スタンプが押され滞在期限は3月8日までだ。

そして、出国ガードがホチキスで留められている。入国手続に1時間以上もかかった。

入国手続を終えて税関を通過するとバス会社のおっちゃんたちが待ち構えていた。カンボジア・ポイペト側で赤シールとかを貼られた旅行者をそれぞれのバスへ乗せるためだ。

自分は関係ないので素通りして外へ出て日陰で休憩する。

バンコク銀行ATMで現金引き出し

13:00頃、イミグレーションから国道沿いに100mほど歩くとバンコク銀行があったのでATMで10000バーツ(¥38708)引き出すが引き出し手数料で180バーツ徴収される。

タイでの当面の資金は調達できたので、予約しておいた宿へ向かう。

国境から国道33号をアランヤプラテートの町へ向かって歩いて行く。途中トゥクトゥクやバイクタクシーのおっちゃんに何度も声を掛けられるが断る。ほとんどの旅行者はバスやトゥクトゥクとかの交通手段を利用するのだが自分は徒歩だ。

宿までは約3.8kmのみちのりだ。

途中のガソリンスタンドにATMがあった。

タイは色々な所にATMがあり利便性が高そうだ。

ガソリンスタンドを過ぎて学校の前を通るとASEANの看板がある。学校に政治的な看板があるのは興味深い。

そして、学校の校舎にはプミポン国王の巨大な肖像画がある。国王の人気の高さが伺える。日本で同じような事をすると大騒ぎするような人たちがいるだろうな。

チャイスクバンガロー

14:05頃、Booking.comで予約しておいたチャイスクバンガロー(Chaisuk Bungalow)に到着する。国道沿いにあり英語の看板はないが入口は写真の通りだったので通り過ぎることもなく無事に到着だ。

まずは、レセプションへ行くが誰もいない。まあ、待っていれば誰か来るだろうと思い待つこと2分ぐらいでオバちゃんが来た。スマホに保存しておいたPDFを見せるとすぐに分かってくれて問題なくチェックイン完了。宿泊費300バーツを支払い部屋に案内される。

今回初めてバンガローに宿泊するのだが敷地がかなり広い。駐車場も付いており車が停まっている所もある。車で国境を越えたりするのだろうか?

部屋は結構広く、トイレ・シャワーはもちろんついている。Wi-Fiもありネットも問題なく使えた。

15:00頃、チャイスクバンガローからアランヤプラテート駅へ向かう。

国道沿いに約1.8km歩いて、15:25頃、アランヤプラテート駅に到着する。

切符売場は閉まっていたが、バンコク行きの朝の列車は6時に切符の販売開始のようだ。

切符売場は閉まっていたがホームには自由に出入りできる状態だったのでちょっと見物しておく。

15:50頃、駅から400mほど北西にあるバスターミナルを訪れる。バスターミナルと言っても、実際は各バス会社のチケット販売所が集まっていて、そこから発着しているという感じだ。

バスターミナル近くのコンビニがあったので食料などの物資補給は可能だ。

とりあえず、アランヤプラテートでの情報収集は終わりにして、セブンイレブンでペプシとサンドイッチを購入する。

カンボジアと違ってレシートが英語表記でないのでほとんど判読不能である。

国道脇にある使われていないカンボジアにつながる線路上でサンドイッチを食べる。

プノンペンまで線路がつながるのはいつだろうか?

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

クロマーヤマトゲストハウス
N 13°21’52.12″
E103°51’13.22″
BUBBLE TRAVEL
N 13°21’31.52″
E103°51’16.20″
ポイペト(カンボジア側国境)
N 11°34’41.05″
E104°55’25.00″
アランヤプラテート(タイ側国境)
N 13°39’45.41″
E102°32’52.00″
チャイスクバンガロー(Chaisuk Bungalow)
N 13°40’58.35″
E102°31’03.81″
アランヤプラテート駅
N 13°41’33.35″
E102°30’18.25″
アランヤプラテート バスターミナル
N 13°41’38.08″
E102°30’07.38″
両替

10000バーツ(¥38708/1バーツ=約3.9円)バンコク銀行ATMで引き出す

本日の出費
項目 金額 備考
食費 59バーツ
宿泊費 300バーツ
合計 359バーツ

鉄道でアランヤプラテート→バンコク

アランヤプラテート駅

05:30頃、チャイスクバンガロー(Chaisuk Bungalow)をチェックアウトする。といっても、夜明け前の時間でレセプションは誰も居ないので鍵を置いて勝手に出ていく。

国道33号を1.8kmほど歩いて、06:00頃、アランヤプラテート駅に到着する。既に駅前では店が営業中だ。切符売場は既に開いておりバンコク行きの切符を購入する。運賃は48バーツだ。

アランヤプラテート→バンコク

ホームには既に乗客が集まっており、欧米人が2人いた。

そして、06:28に列車が入線してくる。ドアは半自動でボタンを押して開ける。

車内はセミクロスシートで吊り革があり、日本にもあるような近郊型車両に近い。

でも、ドアの部分に段差があるので、台湾の車両に近い感じだ。

列車に乗り込み席を確保するが車掌に席を移るように指示される。3等席だから自由席のはずなのだが席を移るが、すぐに原因が分かった。僧侶優先席の表示があった。テレビで飛行機には僧侶優先席があるのは知っていたが鉄道にもあるとは驚きだ。まあ、仏教国のタイだから納得である。

定刻通り、06:40に列車が発車しバンコクへ向かう。時刻表通りなら、12:05にバンコク到着だ。途中駅では地元民が乗車してきて、通勤通学の足として機能しているようだ。

タイ国鉄のタブレット交換

途中駅で駅員がタブレットを持っているのを見かける。タブレット交換で閉塞しているようだ。

外の景色を眺めながらバンコクへ向かうが、バンコク-アランヤプラテートは非電化区間で、ほぼ単線になっている。


そして、途中でタブレット交換をしているのが確認できた。まだ、自動閉塞ではないようだが、貴重なタブレット交換が残っているのには感激である。

列車は田園地帯を速度を上げて走り抜けていく。GPSで速度を確認すると100km/hを超える区間があったので線路の状態は良好なようだ。

それと、タイの駅の特徴の一つとして、殆どの駅にはプミポン国王の大きな肖像画が掲げられている。

バンコク到着

定刻より10分遅れの12:15にバンコク到着。このまま予約しておいたEZ STAY Bangkokへ移動したいところだが、今日は都合で17:00以降のチェックインということなので駅で時間をつぶす。

バンコク駅は呼び名がいくつもあり、フワランポーン駅、フアラムポーン駅とも呼ばれているが、上記画像を見ると分かるが正式名称はクルンテープ駅(กรุงเทพ)である。英語表記でははBANGKOKとなっている。

16:00頃、のんびりと地下鉄フワランポーン駅からクイーン・シリキット・ナショナル・コンベンション・センター駅へ移動する。運賃は26バーツだ。

地下鉄を降りて地上へ出るが物凄く暑い。

2月でもバンコクは真夏だ。

EZ STAY Bangkok

駅から15分ほど歩いてEZ STAY Bangkokのあるロンポーマンションに、17:15頃到着。

マンションのレセプションで管理人さんを呼んでもらう。何とかバンコクで拠点となる宿に到着した。3泊するので1泊あたり割引料金の400バーツで合計1200バーツだ。6人ドミトリーは今日は全て埋まっているようだ。

夕飯は近くの食堂で麺を食べる。値段は40バーツだ。

まだ相場がよく分からないがタイの物価は高い感じがする。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

チャイスクバンガロー(Chaisuk Bungalow)
N 13°40’58.35″
E102°31’03.81″
アランヤプラテート駅
N 13°41’33.35″
E102°30’18.25″
バンコク駅(クルンテープ駅・フワランポーン駅)
N 13°44’19.62″
E100°31’00.68″
EZ STAY Bangkok
N 13°43’03.85″
E100°33’55.14″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 40バーツ
宿泊費 1200バーツ 1泊400バーツ×3
鉄道 48バーツ
地下鉄 26バーツ
合計 1314バーツ

バンコク→チェンマイ寝台切符購入

10:30頃、バンコク駅(フワランポーン駅)にやって来た。

駅の改札口の上にはラーマ五世の肖像画が飾られている。もちろん近くにはプミポン国王の肖像画がある。タイにはいたる所に国王の肖像画や写真が飾られているので、ここはどこぞの独裁国家かと間違えてしまう。

実際は国王の人気が高いので肖像画や写真がいたる所に溢れているのだ。まあ、クーデターが発生してもタイが平和なのはプミポン国王がいるからと言ってもいいだろう。

こちらはバンコク駅の待合室だが、ここは僧侶専用の待合室である。タイでは僧侶は尊敬され優遇されているのだ。

そして、切符売場で明後日のチェンマイ行きの切符を購入する。

窓口で日にちや列車番号などを書いた紙を出すとお姉ちゃんが端末を叩いて確認してくれて、2等寝台上段を確保する。パスポートは必要なかったが画面に名前を入力して発券する。バンコク→チェンマイ2等寝台上段は791バーツだ。

そして、切符の「CLASS-COACH TYPE」には「2 ANSJR」と印字されている。これはJR西日本から譲渡された24系客車を意味している。このタイ国鉄の列車は鉄ちゃんにとっては非常に重要度が高いのだ。

切符を購入したので外へ出て駅舎の撮影をする。バンコク駅はドイツのフランクフルト駅をモデルに作られているので重厚な雰囲気が漂っている。

チャイナタウン

11:00頃、バンコク駅の南西にあるチャイナタウンを通る。

ちょうど旧正月の春節が近いので通りは綺麗に飾り付けされている。

そして、チャイナタウンにある寺院のワット・トライミットに到着。

入場料は100バーツだが境内だけの見物は無料だ。

チャオプラヤー川のフェリー

昼頃、チャオプラヤー川のフェリー乗り場にやって来た。フェリーで対岸のワット・アルンへ向かう。

運賃は3バーツでフェリー乗り場に英語と日本語で運賃が表示されており観光客の利用が多いようだ。フェリーは2,3分で対岸のワット・アルンに到着する。

ワット・アルンは暁の寺とも呼ばれ三島由紀夫の小説の舞台にもなっている。10バーツ硬貨のデザインにもなっておりタイを代表する寺でもある。入場料は50バーツだが工事を行っているようで各所に工事の骨組みが見える。

工事しているのなら別に見る必要もないのでフェリーに乗船して対岸へ戻る。

タイ王宮

13:00頃、タイ王宮に到着する。ものすごい人の多さだ。観光客多すぎだ!特に中国人の団体が多い。

そして、この人混みの中を衛兵が交代のために行進している。

タイ王宮の入場料は500バーツでかなり高いのだが、この人の多さではゆっくりと静かに見学することはできないだろう。あのやかましい国の団体さんも大勢いるし・・・。

今回は衛兵を撮影するだけにしておく。

13:20頃、タイ王宮の隣にある国防省にやって来た。

タイでは政治が混乱すると軍がクーデターを起こすのが恒例となってしまっているが、建物にはプミポン国王の肖像画が掲げられている。クーデターを起こす軍でも国王には忠誠を誓っているので、国王の権威が絶大であることが分かる。

16:00頃、ロンポーマンション近くにあるTESCOでタイのインスタントラーメンを購入する。

10袋セットなのだが容量は日本の5袋セットと同じくらいで48バーツ(約192円)だ。味は日本と同等で食べやすい。中国のインスタントラーメンより遥かに麺が美味しい。それと、お国柄なのか唐辛子の粉末が付いていた。やはりトムヤムクンの国なので辛いのが好きな国民性ということだろうか?

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

EZ STAY Bangkok
N 13°43’03.85″
E100°33’55.14″
バンコク駅(クルンテープ駅)
N 13°44’19.62″
E100°31’00.68″
ワット・トライミット
N 13°44’15.95″
E100°30’49.61″
ワット・アルン
N 13°44’38.06″
E100°29’22.18″
タイ王宮
N 13°45’07.79″
E100°29’28.19″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 116バーツ
鉄道 791バーツ バンコク→チェンマイ
地下鉄 49バーツ
フェリー 6バーツ
洗濯 20バーツ
合計 982バーツ

バックパッカー街のカオサン通り

BTSでフェリー乗り場へ

今日もバンコクは滅茶苦茶暑い!09:30頃、地下鉄に乗車してシーロム駅で下車し、接続しているBTSのサラデーン駅からサパーンタークシン駅へ向かう。

今日はフェリーでカオサン通りを見物しようと思う。

バンコクの水上バス「チャオプラヤー・エクスプレス」

10:30頃、サパーンタークシン駅で下車して2番出口からサトーン船着場(Sathorn)へ向かう。サトーン船着場からはチャオプラヤー川のフェリー、チャオプラヤー・エクスプレスが運行されている。
船着場にはチケット売場があるのだが、これは値段の高いツーリストボートのチケット売場なので貧乏バックパッカーは関係ないので素通りする。

自分が乗船しようとしているの船尾にオレンジの旗が付いたボートである。

チャオプラヤー・エクスプレスには5種類のフェリーが運行されている。船尾にオレンジ、青、緑、黄色の旗が付いたボート、そして、旗なしの鈍行がある。

青旗はツーリストボートで1回40バーツと150バーツの1日券が販売されている。カオサン通りへはプラ・アーチット(Phra Artit)が最寄りの船着場で青旗とオレンジ旗、あと旗なしの普通のボートで行ける。青旗のツーリストボートは高いので1回15バーツ(約60円)のオレンジ旗のボートで行くのが一般的なようだ。
10:50頃、オレンジ旗のボートが来たので乗船する。

あとはカオサン通り最寄りのプラ・アーチット(Phra Artit)で降りる。

船内は欧米人が多く賑わっている。

そして、後方から小銭がジャラジャラする音が聞こえてきた。中国での旅が長かったため小銭の入ったお碗を持った乞食が来たのかと警戒してしまったが、実は料金徴収のオバちゃんが小銭とチケットが入った筒を振りながら巡回していた。

どうやら筒を振りながら料金徴収をするので、外国人でもすぐに料金徴収と分かる。
自分もすぐに気づいたし・・・。オバちゃんに15バーツを支払いチケットを貰う。

11:25頃、プラ・アーチットに到着、約30分の船旅であった。乗客の殆どが下船しておりカオサン通り周辺へ行くようだ。

途中、セブンイレブンに寄ったりしながら、11:50頃、カオサン通りに到着する。

アジア有数のバックパッカー街・カオサン通り

カオサン通りはアジア有数のバックパッカー街として知られており、確かに欧米人バックパッカーがいる。

カオサンで売っている在留カード

そして、カオサン通りで偽身分証屋を見つける。昔テレビでタイの偽身分証屋を見たことがあったが、まだカオサン通りで営業していた。各国の運転免許証から日本の在留カードまで色々と売っている。

日本政府やタイ政府は偽造身分証について把握しているとは思うが、現状がこれなので取り締まりは考えていないということか?造りは雑なのだろうが、堂々と在留カードなどの偽造身分証が売られていては日本にとっては迷惑である。早く日本政府がタイ政府に何とかしてもらうようにお願いしたほうが良いと思うのだが・・・。

13:30頃、プラ・アーチット船着場からオレンジ旗のボートに乗船しサトーン船着場へ戻る。

川沿いの建物にはプミポン国王とシリキット王妃の巨大な写真が掲げられている。タイではどこに行っても国王と王妃の写真や肖像画がある。14:00頃、サトーン船着場に到着。BTSと地下鉄を乗り継いで宿へ戻る。バンコクの暑さにやられて、もう外を出歩きたくない。

GPSデータ

あくまで参考データです。
グーグルマップとGPS座標にズレが生じます。
実際に使用してデータが違っていた等の苦情は受け付けませんのであしからず!

EZ STAY Bangkok
N 13°43’03.85″
E100°33’55.14″
サトーン船着場(Sathorn)
N 13°43’07.94″
E100°30’46.67″
プラ・アーチット船着場(Phra Artit)
N 13°45’48.95″
E100°29’38.89″
カオサン通り
N 13°45’33.92″
E100°29’46.00″
本日の出費
項目 金額 備考
食費 39.5バーツ
BTS 56バーツ
地下鉄 38バーツ
フェリー 30バーツ
合計 163.5バーツ