シルクロード旅行記2015 鉄道でカシュガルからホータンへ

ホータン行きの切符を確保

カシュガル汽車客運站11:00頃、カシュガル駅へ昨晩ネットで予約した明後日のホータン(和田)行きの切符を受け取りに行く。駅に到着すると駅前のカシュガル汽車客運站が営業しているではないか!まだ工事中だと思っていたらバスが出入りしている。先にバスターミナルを見てみるが、ウルムチ行きとかのバスは運行されておらず、客運南站と同じ近郊へのバスしか停車していなかった。バスターミナルの規模からして今後路線の拡充がされるのだろうか?

カシュガル駅バスターミナルを離れカシュガル駅へ。相変わらず武警が警備しており、公安の身分証確認を済ませて切符売り場へ。人は殆どおらず10分ほどで切符を受け取る。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 15.5元
バス 3元 路線バス
合計 18.5元

カシュガル老城青年旅舎

カシュガル老城青年旅舎09:00頃、カシュガル麦田国際青年旅舎をチェックアウトして徒歩でエイティガールモスクを目指す。09:30頃、エイティガールモスク西側のカシュガル老城青年旅舎(喀什老城青年旅舍/Kashgar old town youth hostel)に到着する。eLongで予約しており8人ドミトリーで1泊35元だ。

カシュガル老城青年旅舎レセプションのお姉ちゃんは非常に愛想が良い。宿泊客は欧米人が多く、日本人も少しいる。3年ほど前の2012年に宿泊したことがあるが、以前と変わらず宿泊客は多くカシュガルの人気宿のようだ。今回カシュガルのユースホステルを数件宿泊したが実際ここが一番設備がまともだと言って良いだろう。午前中はモスク周辺を散歩して過ごす。

丸子麺夕方になりウイグル族の食堂で丸子麺(8元/約160円)を食べる。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 14元
宿泊費 35元
合計 49元

鉄道でカシュガル→ホータン

カシュガル駅07:30頃、ウンコ臭くて目が覚める。何故か部屋の中がウンコ臭い。部屋の隣はトイレだが誰もいない。自分がウンコ漏らしたかと思いケツに手をやるが漏らしていなかった。完全に目が覚めてしまったので、とりあえず先にウンコして顔を洗う。部屋に戻ってもやはりウンコ臭い。フランス人や中国人はまだ寝ており夢の中だ。これは誰か漏らしたか?それとも体臭?部屋の仕様か?

08:20頃、近くのウイグル族の店で1元のナンを5個購入して、ホータン(和田)までの食料を調達する。08:40頃、ユースホステルをチェックアウトして、28路のバスでカシュガル駅へ移動する。運賃は1元だ。09:15頃、カシュガル駅に到着し、まずは駅の外でボディチェックがある。ウイグル族は身分証確認を受けていたが何故か自分はボディチェックのみで終了し待合室へ。まだ朝の時間帯なのか武警の装甲車は駅前にはいなかった。待合室入口で切符と身分証確認があり、最後に手荷物のX線検査がある。これで待合室へ入れる。

カシュガル→ホータンの切符今日は鉄道でカシュガルからホータンまで移動する。今日からシルクロード西域南道の旅が始まる。乗車する列車は10:16発車、ウルムチ南→ホータンの7563次だ。席はもちろん硬座で運賃は53元で、ホータンまでは約8時間の道のりになる。

ウルムチ南→ホータンの行先票10:05頃、列車が到着して乗車バトルが始まる。中国には文明乗車や文明旅游と単語があるのだが、ほとんどの人々はおサルさんが服を着ているだけなので言葉の意味を理解していない。いや、単語自体知らないのかもしれない。なので誰も並ばずに乗車しているし乗務員も並ばせようともしない。乗車するのも一苦労である。

列車内何とか乗車して荷物の置き場所を確保して乗車バトルは乗り切った。孔子や孟子の生まれた国で、このようなカオス度MAXな状況が発生するとは・・・。五千年の歴史を持つ偉大な中華文明の伝統や礼節とかは一体どこに行ってしまったのだ?偉大な先人たちが嘆いているだろう。

10:38に22分遅れで列車が発車する。列車内はウイグル族が多いと思っていたが漢族が意外にも多い。ロンリープラネット・シルクロードによればホータンの人口構成はほとんどがウイグル族だそうだが、列車内の状況からして漢族がホータンへ移住している可能性がある。10年後にはホータンもウルムチのように漢族の都市なってしまうのだろうか?

列車が南東へ走り崑崙山脈が見えてくる。ちょうどシルクロードの西域南道を走っている。14:30頃、叶城に到着し、ここで半分ぐらいの乗客が入れ替わる。漢族の乗客はほとんどが下車していく。叶城が入植の拠点なのだろうか?

この先は列車内でほとんど中国語は聞こえず、ウイグル語が主要言語となる。ホータンの手前の墨玉に到着する前にウンコしにトイレへ行くが、さすが中国と言うべきかトイレが壊れていて水がほとんど流れないよ!おかげで便器にウンコが残らないように確実に穴にしなければならない。これぐらいは大したことではないが、中国人にとってはかなり難易度が高い。中国のトイレは何故か便器から離れたところにウンコがしてあったりと日本ではあり得ない光景によく出会すのだ。一体どうやったら便器から離れたところにウンコができるのか不思議だ。ある意味で中華文明の謎である。というか、車両のメンテナンスぐらいちゃんとしておけよ!これで高速鉄道を輸出できるのか?

ホータン到着

ホータン駅定刻通り18:23頃、ホータンに到着する。

ホータン駅駅からは2路と101路のバスが出ており2路のバスでホータン市内へ移動する。運賃は1元で奇跡的に座って移動できた。いつもなら3本くらい見送って移動なのだが今回は空いていた。

18:50頃、北京西路の交差点で下車して北京東路目指して東へ歩くが、これが失敗であった。ホータン博物館が見えてきてホータン市内のかなり西で降りてしまったことに気がつく。そして、先ほどの2路のバスが追い越していった。これなら降りずに乗っていればよかった。まあ、ひたすら東へ歩いていくと北京西路に地下街が出来ていた。2007年に訪れた時はあったか?そして、地下街はホータン中心部の北京西路から北京東路へかけて続いていた。2路の電信局のバス停がホータンの中心部のようだ。近くには目的地のホテルが見えている。

Qunarに騙される

慕士塔格大酒店今日の宿はQunarで予約しておいた慕士塔格大酒店だ。今までで1番高い1泊135元だが携帯からの予約限定のキャッシュバックで実質68元で宿泊できるし、外国人OKのホテルにもなっていた。今まではネットからの予約はeLongを主に使ってきたが、旅先で出会った中国人バックパッカーは皆Qunarを利用していた。Qunarはキャッシュバックが多く、何より外国人OKの宿が検索できるようになっている。なので、eLongとQunarを併用していく。

19:30頃、ホータン市内の慕士塔格大酒店に到着する。宿泊費はすでにアリペイ(陶宝)で支払い済みなのでチェックインはパスポート情報の登記のみだと思ったら外人お断りで追い出される。3つ星ホテルなのだがガイド付きの外人の団体はOKで個人の外人お断りだという。Qunarで外人OKのホテルということを伝えるとレセプションの責任者のおっちゃんがQunarへ電話して文句言っている。文句言いたいのはこちらなのだが・・・。

で、結局はホータン賓館へ行けという街で一番高いホテルへ誘導して外人からボッタくるいつものパターンだ。慕士塔格大酒店には用はないのでQunarの予約画面で部屋無かったを意味する「酒店無房」を選択して外へ出る。レセプションの姉ちゃんは押すなと言っていたが実際泊まれる部屋がないのではこれしかキャンセル理由がない。そちらの都合は知らん!果たしてすでに払った銭は返ってくるのか?

さて、20:00頃にホータンの街で路頭に迷うが、ホータン賓館へは行かない。あそこしかないだろう。そう、2007年に宿泊したバスターミナルの交通賓館だ。ということで、和田公路客運中心へ向かっているとスマートフォンが鳴っている。どこからか電話がかかってきた。出てみるとQunarからの電話であった。今回の事情の説明と返金処理をすでに行ったことの報告であった。そして、今回宿泊が出来なかった賠償の説明があったが返金処理してあるし、ちゃんと事情の説明もしており問題ないので今回は断ったら担当の兄ちゃんは驚いた様子であった。賠償を断るのは中国では珍しいのか?こちらとしては中国企業から顧客へちゃんとした説明があったことが驚きだぞ!(この時はすぐに問題処理されたと思ったが1か月後に再びQunarとトラブルになるとは・・・)

電話が済み再び歩き出す。そして、バスターミナル前を101路のバスが通過していく。101路のバスはホータン駅、和田公路客運中心、大バザール、東郊客運站を通っていた。

ホータンの交通賓館は豚小屋

和田公路客運中心20:30頃、交通賓館に到着。

ホータン賓館の豚小屋とりあえず80元の一番安い部屋に宿泊するが、どう見ても20元以下の部屋にしか見えない。いや、部屋というより豚小屋だ。共同トイレは壊れておりその惨状はもはや文章で表すことが出来ない。どんでもないボッタクリ宿であるが、公安の取り締まりが厳しいホータンでは数少ない外人OKの宿である。それにバスターミナルにあるという立地条件の良さもある。だからボッタクリなのだが・・・。

夕飯はイスラム食堂へ

家常拌麺夕飯はイスラム食堂で家常拌麺(10元/約220円)と乾拌牛肉麺(12元/約240円)を食べる。交通賓館に戻り明日以降の計画を練るがシルクロード西域南道の旅は予想以上に厳しそうだ。ホータンでいきなり宿泊拒否に遭ったりとスタートから躓いているし・・・。

乾伴牛肉麺こちらは乾拌牛肉麺。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 27元
宿泊費 80元
バス 2元 路線バス
合計 109元

シルクロード旅行記2015 パミール高原カラコルム・ハイウェイ

カシュガル国際汽車站

朝から風が強く砂埃がひどい。09:25頃、カシュガル国際汽車站を訪れる。

ここからはパキスタンやキルギスへの国際バスが出発している。以前は米ドルでの運賃表記があったのだが、今回確認すると人民元のみの表記になっていた。運賃はカラクリ湖43元、タシュクルガン63元、ススト(パキスタン)270元、ギルギット(パキスタン)350元、ナルン(キルギス)370元、オシュ(キルギス)570元、ビシュケク(キルギス)570元となっていた。時刻表は出ていないので、その都度窓口のおばちゃんに要確認である。

10:30頃、エイティガールモスクにやってきた。カシュガルではまだ朝の時間帯になるので人通りは少ない。しかし、広場には自動小銃を持った特警が警備している。ここまでしないと治安維持ができないほど治安が悪化しているのか?

ユースホステルに一度戻りWEB作成をするが同じドミトリーの兄ちゃんが床に唾吐きやがった!農民工じゃないのだから床に唾吐くとかやめてくれよ。欧米人が宿泊しているユースホステルでそれはまずいだろ!どうも、このユースホステルは中国人男性の宿泊客に問題が多そうだ。

15:00頃、人民西路にある亿家汇好超市へ行ってみる。百貨店の地下にあるスーパーマーケットで品揃えが豊富で値段もまあまあ安い。客層はほとんどが漢族でウイグル族の客がほとんどのエイティガール広場近くの伊合拉斯超市とは対照的だ。

亿家汇好超市でトイレットペーパーやカシュガルで生産された新彊ビール620ml(2.9元/約58円)などを購入する。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 5.88元
日用品 9.9元
合計 15.78元

カシュガル駱駝青年旅舎

10:00頃、パミール青年旅舎をチェックアウトして、ウイグル族の古村落である高台民居の近くにあるカシュガル駱駝青年旅舎へ移動する。

eLongで予約してあり1泊30元で2泊する。部屋は8人ドミトリーで広さは普通だ。すぐ近くにカシュガルの観光地である高台民居があるが、再開発の波が押し寄せており、すでに隣は更地になっている。ここも更地にされて土産物街へと変貌するのか?

15:00頃に近くの牛肉麺屋へ昼食を食べに行くが、途中で昨日まで工事していた別の牛肉麺屋が新規開業していた。

チェーン店のようだが試しに牛肉麺(8元/約160円)を食べる。まあ、普通の牛肉麺だ。やや細麺かな?ユースホステルへ戻りシャワー使って部屋へ戻ろうとすると廊下でパンツ一丁の兄ちゃんが体操をしている。農民工は宿泊していないと思ったのだが・・・。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 15.2元
宿泊費 60元 1泊30元×2
合計 75.2元

香妃墓周辺

07:30頃に目が覚める。ちょうど夜が明ける時間でカシュガルの朝は遅く、日没時間は22:00頃になり夜も遅い。カシュガルの朝は気温が15度以下になり少し冷えるが昼は30度前後まで気温が上昇して暑い。まだ乾燥しているから日本よりはマシである。

09:00頃、国際大バザールの近くで20路のバスに乗車する。運賃は1元で香妃墓で下車する。09:15頃、香妃墓に到着する。香妃墓は過去2回見物しているので、今回は入口のみの見物にしておく。それに入場料が30元に値上げされていたし・・・。

香妃墓の周辺は再開発中で更地や建設現場になっていた。2012年に訪れたときはすでに再開発が始まり民家が取り壊され更地へと変わりつつあった。3年もすれば商業街や賓館とかが乱立するのであろうか?

香妃墓から少し離れた路地を歩くと道路の両脇に胡楊の木が植えられシルクロードの雰囲気が出ている。

そして、路地を抜けるとイスラム墓地に出てしまった。地元民が墓地の中を通っているので通り抜け可能なようだ。自分も墓地を通り抜けて大きな通りに出る。バス停を見つけて20路のバスで東門古扎尔へ行き、ユースホステルへ戻る。

カラクリ湖行きチケット購入

14:10頃、カシュガル客運站(天南客運站)を訪れて、明日のカラクリ湖行きのチケットを購入しようとしたが窓口のおばちゃん曰く「明日のチケットは夕方5時からだよ」ということで出直そうとしたら、呼び止められて売ってくれた。

外国人だから夕方に来られても面倒だから売ってくれたのだろうか?漢族だとウイグル族との大人の事情で放置かな?明日09:30発車のタシュクルガン行きのバスで途中のカラクリ湖下車となる。運賃は35元だが、別で保険1元付けられていたので保険はいらないと伝えて保険無しにする。チケット購入時にはパスポート必須でチケットにパスポート番号が印字された。

ユースホステルへ戻る途中でカラクリ湖とタシュクルガンまでの食料として1個2元のナンを5枚購入しておく。カラクリ湖では宿と食事の問題があるので、とりあえずナンがあれば食事は何とかなる。水はユースホステルでお湯を補給しておくので大丈夫だ。

問題は宿とタシュクルガンまでの交通手段だ。宿は湖周辺のキルギス族が民泊の客引きをやっているようだが、営業許可取っていないので公安の取り締まり状況で民泊は不可だ。湖の景区内にボッタクリ宿泊施設があるらしいが・・・。まあ、最悪野宿だな。一応冬物の衣服あるし・・・。そして、タシュクルガンまでの交通手段はバスが通るので、それを捕まえるか白タクだな。

16:00頃、昨日開業した牛肉麺屋へ行く。昨日、牛肉麺の無料券をもらったので食べに来たというわけだ。

でも、無料券があるとはいえただ食いは申し訳ないので乾拌麺(12元/約240円)も注文して食べる。ウルムチからナンが主食だったので久しぶりの大食いである。

ユースホステルへ戻りWEB作成しているとドミトリーに中国人の姉ちゃん2人が新たに来た。このドミは男女混合だったのか。昨日、チャリダーの兄ちゃんが来ていたので8人ドミは半分の4人埋まったことになる。そして、外の廊下から「ハッ!ハッ!」と荒い息遣いが聞こえてくる。何かと思い廊下を見ると昨日の兄ちゃんがパンツ一丁でまた体操している。女性客がいるのに廊下でその行動はマズイだろ!日本では110番通報されても文句は言えないだろうが、中国ではどうなんだ?

本日の出費
項目 金額 備考
食費 22元
バス 35元 カシュガル→カラクリ湖
バス 2元 2元
合計 59元

カシュガル→カラクリ湖

09:00頃、ユースホステルをチェックアウトする。09:20頃、カシュガル客運站(天南客運站)に到着する。タシュクルガン行きバスは09:30発車なので、すでに客でいっぱいだ。バスの隣にはタシュクルガン行きのワゴンが停車しており、おそらく次の便だろうか?

チケットの座席番号は1番であったが、実際は座席指定なしの自由席であったため一番後ろの真ん中というつまらない席になってしまうが、運ちゃんに一番前の補助席に座っていいか聞いてみたらOKだったので、一転して眺めのよい席を確保する。今日は途中のカラクリ湖で下車するが天気は曇りで条件は悪い。

発車時間の09:30を過ぎてもバスは出発しない。どうやら改札を済ましていない乗客がいるようで運ちゃんがおサルさんの乗客を捜す。30分遅れの10:00頃、バスが発車する。国道314号を走りカラクリ湖への道のりは約5時間の15:00前後に到着だろうか?

10:30頃、疏附県八里橋公安検査站に到着。自動小銃を携帯した公安が警備しており警備は厳重そうだ。ここで全員下車して身分証確認を行うがウイグル族のお姉ちゃん1人だけ下車せずに通過する。どういうことだ?身分証確認はパスポートを提示するだけで中身の確認は無し。他の乗客は1人だけ長時間拘束されてバスが待たされる。どうやら外国人には用はないらしい。待っている間にタバコを吸っている乗客がいるが吸い殻は路上にポイ捨てである。中国って孔子の生まれた国だよね?一体どういうことだ?20分ほど待たされて公安が拘束している漢族の兄ちゃんの荷物を降ろして兄ちゃんが公安に拘束されたままバスが出発する。何か問題があったらしい。

11:00頃、ガソリンスタンドで給油とトイレ休憩で停車する。ガソリン1Lがオクタン価93号6.29元(約126円)、軽油1Lが5.89元(約118円)となっていた。11:40頃、昼休憩のため烏帕爾郷(乌帕尔乡)で停車する。12:20頃、昼休憩を終えてバスが発車する。胡楊の並木道を走り抜けていくと徐々に風景が変わってくる。

蓋孜峡谷

13:00頃、荒涼とした山々が見えてきたので、どうやらパミール高原入口の蓋孜峡谷へ差し掛かったようだ。奥には雪山が見える。道は徐々に悪くなり工事区間が多い。

13:50頃、タシュクルガン→カシュガルのバスとすれ違う。さらに14:30頃、タシュクルガン→カシュガルのバスともすれ違う。雪山が近くなってきたので検問所が近いはずだ。14:35頃、蓋孜辺防検査站に到着する。

ここで全員下車して身分証確認を行う。中国人はロンリープラネット・シルクロードに記載されていたが身分証と辺防証が必要とあり、確かに辺防証も提示していた。ただし、パキスタンやタジキスタンへ行く中国人は身分証とパスポートを提示していた。外国人はパスポートのみの提示で台帳にパスポート番号とかを記入。特にパスポート確認以外は何も無しだが、武警の警備が厳しい。2007年に通ったときは警備は緩かったような記憶が・・・。

14:50頃、バスが出発する。ここから上り坂になり蓋孜峡谷からパミール高原へ向かう。途中で崖に激突したトレーラーが放置されていた。

15:30頃、タシュクルガン→カシュガルの4WDとすれ違う。営業許可証を掲げていたので一応バス扱いか?16:00頃、白沙湖を通過する。ここから工事区間が終わり道路状況がよくなり国道314号(カラコルム・ハイウェイ)をバスが走る。カラクリ湖までは残り35kmだ。

カラクリ湖で民泊

16:50頃、カラクリ湖南岸にある苏巴什村の入口に到着する。カシュガルから7時間の道のりで工事による悪路の影響で予想より時間がかかった。湖の脇にある景区の前で降りるつもりだったのだが、まだ観光シーズン前で人がいなかったので、そのまま降りたらエライ目に遭いそうな気がしたので運ちゃんが村の入口で降ろしてくれた。

ここで中国人旅行者1人も下車し、A先生と村へ向かうことになる。村への道を歩いているとすぐに地元のカザフ族のおっちゃんたちが声をかけてくる。食事付きで1泊100元とか提示してくるが、まずは村へ行ってから決めるので、とりあえず電話番号だけ聞いておく。ロンリープラネット・シルクロードによれば民泊で1泊40元ぐらいが相場のようだ。2ー3年ぐらい前の情報なのでインフレとか考慮すると実際はどうだか・・・。

村に到着すると予想通り招待所とかの宿泊施設はなしで民泊しか選択肢がない。で、当然ながら宿泊施設の営業許可は取っていないので公安にばれないようにしなければならない。地元民のキルギス族にとっては旅行客の民泊は貴重な現金収入源のひとつなので表向きは公安のいうことを聞いて、実際はばれないように営業中ということのようで、おっちゃんたちが声をかけてきたのでA先生が交渉して宿を決める。

A先生は外にテントを張るということで外の場所代を交渉。自分のテントだと1泊20元、大部屋だと1泊50元、1食20元という料金であった。自分はテント持参ではないので老板に交渉して40元にまけてもらう。家の前をヤクが通ったりとかなりのどかな村である。

外ではA先生がテントを張って寝床の準備をしている。

19:00頃、老板娘が夕飯を作ってくれたので夕食となる。当然カザフ料理なのだが名称不明。ご飯とカボチャ、ニンニクの芽、牛肉か羊肉を使ったカレーライスっぽい奴だ。かなり美味しく2杯食べてしまう。毎日、ナンや麺ばかり食べていたので新彊ウイグル自治区で一番の御馳走となった。

19:30頃、カラクリ湖まで散歩に出かけるが風が強い。おまけに雹が降ってきて、その後天気は雪に変わった。5月なのに雪が降るとは・・・。さすが標高3600mのカラクリ湖だ。

村を抜けて放牧地を通り湖の南岸を散歩する。放牧地は羊やヤクが放牧されておりのどかな光景だ。めちゃ寒いけど・・・。21:00頃、キルギス族の宿に戻るがA先生のテントが見あたらない。A先生は雪が降るほどの寒さには耐えられないようで大部屋に宿泊となった。まあ、外の寒さを考えれば建物内の方が絶対にいいだろう。テントで寝ていたら翌朝には冷凍肉へ変わってしまうだろう。

ちなみに今回の宿であるが電気、ガス、水道は来ていない。電気に関しては屋根に小さいソーラーパネルがありバッテリーで夜間の照明だけは使える。ガスはストーブで石炭やヤクの糞を燃やして代用。水道は100ー200m離れた共同井戸で、トイレはその辺の山とか窪地です。22:00頃、いつの間にか知らないキルギス族のおっちゃんとおばちゃんがおり。どうやら、客人のようだ。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 0元
合計 0元

カラクリ湖

02:30頃、小便がしたくなったので外へ出る。かなり冷え込んでいたが星空が凄かった。これだけの星空が見えるのだから朝の天気は晴れであろう。07:30頃、起床する。

今日の日の出は07:44、日没は22:07なので、もうじき夜明けだ。急いでカラクリ湖へ向かう。外は冷え込んでおりヤクの糞に霜が降りていた。カラクリ湖南岸からはムスタグアタ山など雪山の絶景が見える。

湖畔の放牧地ではヤクや羊たちがすでに放牧されている。いや、これは24時間放牧されっぱなしかな?カラクリ湖の天気は晴れであるが山は雲に覆われたり晴れたりと刻々と天気が変化している。

09:30頃、宿に戻るとA先生が荷造りしているところであった。
カザフ族の客人はおっちゃんの方は車で出かけておりおばちゃんが老板娘と世間話中であった。10:30頃、出かけていた老板が帰ってきたのでA先生がチェックアウトするというので自分もチェックアウトすることにする。宿泊費40元、食事代20元を支払いカラクリ湖へ向かう。

A先生は先に老板のバイクで国道まで乗せていってもらう。自分はのんびり村から国道への道を歩いていくと戻ってきた老板に国道までバイクで送ってもらう。国道に到着すると老板があれがムスタグアタ山だと指さして教えてくれる。晴れており雪山のムスタグアタ山がよく見える。

A先生はタシュクルガンへ向けて国道を南へ歩いている。自分は国道沿いに反対の北のカラクリ湖の西側を歩いていく。雲が少し出ているがおおむね晴れでカラクリ湖からの眺めは絶景である。カラクリ湖景区入口までくるとカザフ族のおっちゃんたちがバイクで集結している。あと、馬と駱駝もいる。国道を挟んだ景区向かい側の無人だと思っていたテントはちゃんと人が居住していた。昨日は誰もいなかったのに今日は大勢集まっている。

カラクリ湖景区入口からさらに国道沿いに北(カシュガル方面)へ700mほど歩いて、11:30頃、ムスタグアタ山景区に到着する。

名前の通りムスタグアタ山が一望できる。もちろんカラクリ湖もだ。景区内にはカラクリ湖の石碑もあり記念撮影に最適だ。しかし、観光客は誰一人としていない。まだ観光シーズンではないようだ。でも、入場券売場はないので無料で貸し切り状態だ。景区からはカラクリ湖とムスタグアタ山など周囲の雪山が見えるので眺めは最高だ。

11:50頃、タシュクルガン→カシュガルのバスがカラクリ湖の脇を通過するのが見えた。おそらく09:30発車のバスであろう。そして、12:10頃、さらにもう一台タシュクルガン→カシュガルのバスが通過するのが見えた。

12:30頃、カラクリ湖景区入口でタシュクルガン行きのバスを待つ。観光客がいないのでキルギス族のおっちゃんたちもいつの間にかどこかへ行ってしまい人気がなくなる。13:00頃、天気は晴れなのだが雪が降ってきた。標高3600mのパミール高原になると5月でも雪が降る。

天候が回復し15:00頃になるとカラクリ湖景区へ家族連れの中国人観光客たちがRV車でやってきた。地元のキルギス族にとっては商売の好機到来だ。どこからともなくキルギス族のおっちゃんたちがバイクで集まってくる。それと駱駝もやってきた。人がいないように見えて観光客がやってくるとキルギス族のおっちゃんたちがどこからともなく宿の客引きなどの商売にやってくるようだ。

カラクリ湖→タシュクルガン

15:30頃、タシュクルガン行きのバスがやって来たので手を振り止める。漢族でない運ちゃんに料金聞いたらぼったくりの50元だ。カシュガル→タシュクルガンの運賃は51元だよ。それにロンリープラネット・シルクロードだとタシュクルガン→カラクリ湖が27元なのだが・・・。

しかし、バスの本数限られているし、タクシーやワゴンが通っても、また満員で素通りだと困る。仮に乗れたとしても料金的には同じであろう。まあ、先にタシュクルガンへ向かうことを最優先にして50元でバスに乗車する。

タシュクルガン

タジキスタン国境のカラス口岸(卡拉苏口岸)で地元民が乗車してくる。16:55頃、タシュクルガン入口の検問所で全員下車して公安の身分証確認がある。自分はパスポートを提示するがスタンプの欄だけちょっと見て写真のページとかの確認や登記は無し。ここで外国人はどうでもよいらしい。

バスに乗車しようとしたら中国人の兄ちゃんに声をかけられる。何とウルムチ→カシュガルの列車で一緒だった兄ちゃんだった。こんな所で再会するとは思わなかったというか、話を聞いたら宿も同じ駱駝青年旅舎であった。17:10頃、タシュクルガン客運站に到着するとバスターミナルからA先生が出てきた。どうやら先にヒッチハイクに成功したようだ。

運ちゃんに嫌々50元を支払うが破れた一番汚い100元札で支払う。カラス口岸で乗車してきた地元民のおっちゃんは30元だか40元支払っていた。地元民からもぼったくるのか?おそらく売上計上せずに漢族でない運ちゃんの懐に全額はいるのであろう。

さて、タシュクルガンでの宿を決めなければならないのだが兄ちゃんと一緒にタシュクルガン凱途国際青年旅舍(塔什库尔干凯途国际青年旅舍/Ketu Hostel)へ向かう。予約はしていなかったが部屋は空いていた。部屋は12人ドミトリーで1泊30元(会員料金)だ。部屋は広めで掃除もしてある。ベッドに照明や小物を置く台はなかったがコンセントはとりあえずある。プラグとの接触が悪いけど・・・。

石頭城

18:00頃、草原の阿拉爾金草灘(阿拉尔金草滩)にでも行こうとしたら、今日は石頭城が無料開放という情報を入手して予定変更で石頭城へ。

18:15頃、石頭城に到着し30元のところを無料で見物する。

石頭城からは阿拉爾金草灘が一望できるようになっていた。今日は無料開放ということだったので観光客がそこそこいたのだがモラルは最低であった。

痰吐いたり手鼻噛んだりと、とても文明旅游とはいえない。原始旅游だな!

紅其拉甫口岸

19:30頃、紅其拉甫口岸に到着。パキスタンビザがあれば、ここで出国手続きをしてパキスタンへ行けるのだが、あいにくビザは取っていない。なのでパキスタンへ続くカラコルムハイウェイを眺めて退散する。

道路脇には「パーミット持って行けよ」の標識があった。

20:15頃、イスラム食堂で農民飯(15元/約300円)を食べる。老板に中国語が通じなかったが漢字のメニューがあったので何とか注文できた。で、この農民飯なのだが御飯物の料理かと思ったら、野菜の具材が入ったスープであった。

21:00頃、ユースホステルに戻るとカラクリ湖で一緒だったA先生に再び再会する。何とA先生同じドミに宿泊であった。で、A先生にタシュクルガンまでいくら掛かったか聞いてみたら、ヒッチハイクでタダで乗せてもらったとのこと。さすがテント張ったりするレベルになるとヒッチハイクも楽勝なのだろうか?

本日の出費
項目 金額 備考
食費 35元
宿泊費 40元 民泊
宿泊費 30元 1泊30元(会員料金)
バス 50元 カラクリ湖→タシュクルガン
合計 155元

タシュクルガン→カシュガル

08:20頃、タシュクルガン客運站にやってきたが、すでに人多いよ。今日のカシュガル行きのバスに乗れるだろうか?08:30にチケット販売が始まる。奇跡的にチケット売場ではちゃんと列ができており割り込みはない。

08:55頃、カシュガル行きチケットを購入するが、10:30のバスで頼んだのに09:30のバスになっている。窓口の漢族でないおっちゃんに10:30のに換えもらうように言ったら、09:30のバスしかないと言う。窓口の時刻表には冬季10:30、11:30、夏季09:30、10:30とあるのを言うと「没办法」の一言。

おい!おい!ちゃんと時間指定で言っているのに、勝手に09:30出発にするなよ!ちゃんと10:30のバスがないことを言えよ!まあ、いつものチャイナクオリティな対応だったが、自分が最後の1枚で、後ろの漢族のおばちゃんが窓口で他にカシュガル行きのバスがないか聞いていたが、他は1人100元で乗り合いタクシーで行くしかないと言われていた。

予定外で09:30発車のバスになったおかげでユースホステルへ急いで戻りチェックアウトしてバスターミナルへ。バスに乗車するが、カシュガル行きのバスが3台待機しており、3台とも09:30発車のバスであった。自分が乗車するのは大型で、残り2台は小型であった。小型の方がスピード出るから早くカシュガルに到着するな。席は眺めのよい一番前の補助席を確保するが窓は開けられないし、窓ガラスは汚いので撮影不適だ。15分遅れの09:45頃にバスが発車する。カシュガルに到着するのは19:00頃だろうか?

10:05頃、イベントフラグが発動する。乗客の漢族のおばちゃん1人がゲロを吐いた。ゲロイベント自体は中国のバスではよくあることなのだが、漢族のおばちゃんはゲロ袋を準備しておらず、バケツと通路にぶちまける。ゲロの臭いが充満したバスが緊急停車して乗客たちが外へ避難する。ゲロの処理を終えて再びバスが発車するが、ゲロ吐きの漢族のおばちゃんがまた吐くかもしれないと眺めのよい最前列の席を運ちゃんに交換させられる。おかげで体臭の酷い農民工のおっちゃんたちに囲まれた席に追いやられる。タシュクルガンもう一泊にしておけばよかった・・・。後悔先に立たずである。

白沙湖

オンボロバスが長い坂道を峠へ向けて黒煙を吐きながらゆっくりと走る。アクセル全開でも登坂力がほとんどないので黒煙ばかり吐いている。日本じゃ絶対車検には通らないだろう。中国だから廃車にならず現役なのだろう。これじゃ、大気汚染が改善されるわけがないな。11:50頃、カラクリ湖を通過する。12:20頃、白沙湖でトイレ休憩のため停車となる。ここでゲロ吐きのおばちゃんに元の席へ戻ってもらい再び最前列の席を確保する。

白沙湖を過ぎるとパミール高原が終わり蓋孜峡谷を下り始める。ここからは工事区間となり下界まで悪路が続くが新しい道路が建設中なので2年か3年で新道が完成するのだろう。

13:15頃、落石除去作業で20分ほど足止めとなる。13:50頃、今度は事故渋滞で足止め。大破したブルドーザーが片づけられていた。14:50頃、通行可になったと思ったらおサルさんたちが我先にと対向車線にまではみ出して車を走らせ対向車とお見合いになり動かなくなる。ちゃんと待っていればこんなことにはならないのだが・・・。犬だってしつければ待てるのに、中国の交通マナーの教育は・・・。今日も中国は平常運転で期待を裏切らないが、教科書で習った中国やテレビの旅番組で出てくる中国とは随分違う。

14:55頃、カシュガル→タシュクルガンのバスとすれ違う。15:10頃、蓋孜辺防検査站に到着し、全員下車して身分証確認を受けるが外国人には用はないようで一応パスポートの写真を確認していたが1秒以内の確認であった。ここで2台目のカシュガル→タシュクルガンのバスとすれ違う。

18:10頃、バスターミナルまでは行かずに晨光伊甸园のバス停前で乗客全員降ろされる。まあ、カシュガル駅行きの20路と29路のバスが通っているのでさほど困ることはないがバスターミナルまで運行しないところがチャイナクオリティだ。

タシュクルガンからカシュガルまで約8時間半の道のりであった。

カシュガル麦田国際青年旅舎

18:15頃、10路のバスで東湖賓館まで移動する。運賃は1元で、下車後は10分ほど歩いて、18:45頃、バスがタシュクルガンを出発直前にeLongで予約しておいたカシュガル麦田国際青年旅舎に到着する。

1泊35元の8人ドミトリーに2泊するが、ちょうど改装工事中で宿泊客は少な目であった。夕飯を食べて宿へ戻ると老板が部屋を変えてくれと言ってくる。で、改装工事で荷物置き場状態の8人ドミトリーから6人ドミトリーへ変更となる。差額払わないといけないかなと思ったら、工事中で不便だからと10元返金された。部屋のグレードが上がったのに返金は悪いと思い断ったが結局10元返金となった。夜になり25日のホータン(和田)行きの切符をネットで予約しておく。硬座で53元だ。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 3元
宿泊費 60元 1泊30元×2
バス 51元 タシュクルガン→カシュガル
バス 1元 路線バス
鉄道 53元 硬座 カシュガル→ホータン
合計 168元

シルクロード旅行記2015 鉄道で伊寧→ウルムチ→カシュガル

伊寧駅

朝から停電だ。外に出ると周辺も停電しており携帯電話の基地局だけ発電機を動かしている。昼頃、近くのスーパーでインスタントラーメンを購入する。

西域なので牛肉や羊肉の味付けをしたイスラム教徒向けのインスタントラーメンも出回っている。パッケージもウイグル語でも表記されているので西域の雰囲気満点だ。

13:30頃、ユースホステルをチェックアウトする。林則徐紀念館まで歩いて、17路のバスに乗車する。運賃は1元だ。14:10頃、伊寧駅に到着する。列車の発着は19:00以降にならないとないので人は少なく静かだ。

駅へ入るには、まず公安の身分証確認があるが農民工のおっちゃんばかり通って単調な仕事のところに日本人なんかが来たので公安が急にやる気を出してパスポートを入念に確認している。カンボジアのビザを見て「カンボジアへ行ったことあるのか?」とか質問してくるが、どうも仕事とは関係なく個人的興味で質問している様子だ。公安は各国の出入国スタンプを確認している中で中華民国のスタンプを見て動きが固まる。どうも中華民国のスタンプは大人の事情で色々あるらしい。

公安の身分証確認が終わり切符売場へ向かう。切符売場の入口で公安による手荷物のX線検査があり液体の爆発物にも警戒しており検査時に水筒の水を一口飲む。切符売場は窓口が1つしか開いていなかったが列に並んで10分ほどで順番が回ってきてネットで予約した伊寧→ウルムチ南、ウルムチ南→カシュガルの切符を受け取る。

ウルムチ南→カシュガルの切符は発券手数料5元かかるが、前回ウルムチ南駅での切符受け取りで行列の長さと姓名の漢字表記に因縁を付けられ苦戦を強いられたので、今回はウルムチ南駅での切符受け取りを避けて伊寧で先に発券しておく。伊寧では漢字表記で問題なく発券される。

始発駅以外での発券なので発券手数料5元支払うが、窓口のお姉ちゃんが手数料の領収証と一緒に払った5元を渡してくるので、5元ちゃんと払っておく。所構わず痰吐いたりするのおサルさんなら、そのまま知らない振りして立ち去るだろうな・・・。

14:30に待合室へ移動。待合室の入口で、公安の身分証と切符の確認、手荷物のX線検査があるが特に問題なく待合室へ。公安が無駄に多い。これほど公安いないと治安維持できないのか?これから乗車する列車は19:41発車のホルゴス発のウルムチ南行き5816次だ。運賃は75元で席は硬座だ。明朝にウルムチ南に到着する。

昨日、5816次でホルゴス→伊寧を乗り鉄する予定だったがカザフスタンから中国へ戻るバスが遅く間に合わず乗車できなかった列車だ。4時間ほど待合室で待機となるが待合室はほとんど人がおらず農民工のおっちゃんたちが横になって寝ている。

18:00頃になると徐々に乗客が駅にやってきて混雑し始める。入口の手荷物検査には列ができている。18:45頃、改札の準備で待合室の一部が封鎖される。

19:10頃、改札が始まるが待合室の区画ごとにホームへ向かう方式で自分のいる区画が一番最後にホームへ行く区画であった。これはまずい!荷物棚が確保できない危険性が・・・。

鉄道で伊寧→ウルムチ南

19:20頃、乗車して荷物の置き場所を探す。少し離れたところであるが何とか荷物の置き場所を確保する。

荷物棚にある荷物の様子(尿素袋とか)から乗客のほとんどは農民工のようだ。というか、自分の足下には生活用品の入ったバケツが2つあるし・・・。通路には裸族が歩いている。夜行列車で硬座なので予想はしていたが少々レベルが高い列車のようだ。おまけに車内の標準言語が中国語だ。中国語と言っても方言なので全く分からないが・・・。ウルムチ南→伊寧のT205次は少数民族の言語が標準語であったが、5816次は伊寧へ出稼ぎに来ていた中国人が帰郷するためだか、次の出稼ぎのため乗車しているようだ。まあ、農民工列車ということだな。

19:41に定刻通り列車が発車する。伊寧を出ると徐々に建物が少なくなり景色は畑に変わり、21:00頃には草原に変わる。そして、山岳地帯へ入っていく。西の辺境なので外はまだ夜ではなく明るく夕方だ。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 19.4元
バス 1元
発券手数料 5元
合計 25.4元

モラル無しでカオス度MAX

日付が変わり精河を過ぎた辺りになる。列車内のカオス度は高く色々とやばいレベルだ。

特に洗面台はカップ麺の容器などのゴミ山と化している。乗務員は掃除せずに放置だ。もはや人が乗る列車とは言い難いが、ある意味で安定の中国とも呼べる。色々な意味で決して期待を裏切らない。

05:45頃に目が覚める。まだ夜は明けていないがウルムチ南駅まで1時間弱で到着だ。まだ寝ている乗客が多いうちにトイレへ行ってウンコしておく。06:00頃、東の空が明るくなり始めて朝のトイレ争奪戦が始まる。朝から緊急事態の乗客はトイレを連打でノックしている。

06:05頃、烏西が近づき乗務員が笛をピーピー鳴らしながら「烏西到了!烏西到了!」と叫んで夢の中の乗客を起こす。

ウルムチ南駅

06:50頃、ウルムチ南駅に到着する。

切符と身分証確認、手荷物のX線検査を済まして待合室へ移動する。まだ、朝の早い時間帯なので人は少ない。朝食に昨日買っておいたインスタントラーメンを食べておく。駅でインスタントラーメンを食べることができるので立派に農民工のおっちゃんたちへ仲間入りだ。

食後はスマートフォンの充電をしておく。中国の駅では広告ディスプレイにUSBコネクタが付いており携帯やスマホの充電ができるようになっている。しかし、USBコネクタが壊れて使えないというのが多い。USBコネクタは規格策定時に強度だか耐久性についても決められていたはずなのだが何故壊れる?世界基準と中国基準には大きな開きがあるようだ。充電だけに使うのに一体どういう風に使ったらUSBコネクタが壊れるのか実際に中国人に実演してもらいたい!まあ、こちらの予想以上、いや期待以上のハードな使い方をしてくれるのだろう!

充電後は駅の外の様子を確認する。駅前には銃剣付きの自動小銃を装備し、防護柵の中で警備する武警がいる。

中国の日常

08:30頃になると待合室はかなり混雑してきた。農民工から旅行客まで客層は様々だが、そこら中から痰吐きと手鼻の音が聞こえてくる。いや、そこら中だけでなく目の前のおっちゃんも大きな音を響かせながら痰を吐いていた。そして、待合室には横になって寝るなの表示があり、すぐ近くではこんな光景が・・・。

日本でも週末の終電間近の難波駅とかでも酔っぱらいの似たような光景が見られるが・・・。今日も安定の中国、絶好調の中国だが、孔子や孟子の教えは一体どこに行ったのだ?中国五千年の歴史と伝統が崩壊している。

ウルムチ南→カシュガル

11:00頃、改札口の先頭を陣取っておく。これから乗車する列車は、12:09発車、ウルムチ南→カシュガルの7556次で、エアコン無しの非空調列車なので運賃が安い。なので、席は寝台の硬臥で運賃は167.5元だ。

11:40頃、改札が始まりホームへ向かい乗車する。非空調なので窓が開けられると思ったらヒモで縛られて4分の1ぐらいしか開いていない。これではほとんど写真撮れねえよ!まあ、ヒモで縛られている理由は大体察しがつくが・・・。どこぞの国のおサルさんが窓からゴミのポイ捨てをするからであろう。困ったものだ。

12:09に定刻通りに列車が発車する。まずは乗務員が切符を換票証へ交換しにくる。

換票証は下車駅の手前で切符に再び交換するので真夜中でも叩き起こされて寝過ごすことはない。

鉄道では天山山脈越えができなくなった

列車はトルファンへ向かい、トルファンで進行方向を変えて天山山脈を越えて行く。ちょうどシルクロードの天山南路に沿ってカシュガルへ向かう。わずかに開いた窓から外の風景を撮影していると同じ車両の中国人の兄ちゃんが話しかけてきた。旅行で初めてカシュガルへ行くとか言っておりかなり嬉しそうに話していた。魚児溝を過ぎていよいよ天山山脈を越えると思ったら、線路が電化され、さらに複線化されている。3年前は非電化の単線だったのだが・・・。

そして、長いトンネルに突入していく。こんなトンネルあったっけ?まあ、トンネルを抜ければ大草原と放牧された馬、牛、羊たちがいる絶景が見られるはずが、トンネルを抜けても乾燥地帯が広がっているだけだ。これはおかしい!18:00頃、和碩に到着。あれ?和静じゃなかったけ?地図を確認すると確かに和碩はあるが線路が表記されていない・・・。

どうやら、やってしまったようだ。天山山脈を越える路線が廃止され、天山山脈をトンネルで抜けていく新路線に変わったことを知らずに乗車してしまった。何てこった!鉄道で天山山脈は越えられなくなっていた。トンネルで抜けるだけであった。新路線の乗り鉄はできたが、これは痛恨のミスである。もう、鉄道で天山山脈の大自然は見られなくなってしまった。よくよく調べたら2015/01/09から新路線での運行が始まったようだ。去年のうちに乗っておけばよかった。後悔先に立たずである。

19:30頃、コルラに近づいてくると砂埃がひどくなってくる。砂埃が入ってくるので窓を閉めたりして車内は蒸し風呂状態で暑い。タクラマカン砂漠へ近づいている証拠だ。20:00頃、コルラに到着するが外はまだ明るい。

天山南路を西へ走る

07:30頃、目が覚める。昨日は蒸し風呂だった列車内は涼しく快適だといいたいところだが、タクラマカン砂漠の影響で砂埃がひどい。そして、すでに朝のトイレ争奪戦が始まっていた。トイレ前は行列でしばらくは使えそうもない。

07:50頃、巴楚に到着し、トイレに鍵がかけられる。中国ではほとんどの列車はトイレが垂れ流しなので駅停車中は使えないように到着前に鍵がかけられる。でないと、駅の線路がウンコだらけになってしまうからだ。高速鉄道や25T客車とかの最新の車両はタンク式なので駅停車中でもトイレは使える。約15分の駅停車でトイレ争奪戦は一時休戦となりトイレ前から人がいなくなった。駅のトイレにでも行ったのか?人がいなくなったので先に並んでトイレが開放されるのを待つ。

08:03頃、列車が発車してトイレがの鍵が開けられる。ようやくトイレが使えると思ったら便器の中には大盛りの中国式カレーがあるよ。ウンコ流せよ!ウンコ流してから、ようやくウンコできるが、何やらドアを連打でノックされる。どうやら緊急事態の乗客がいるようだ。緊急事態なのはわかるが、こちらも出す物を出してからでないとトイレからは出られない。

そして、連打でノックだったのが連打でドアを強く叩き始めた。どうやら、相当危険な状態らしい。こちらも出す物出したしトイレから出る。もちろん、ちゃんと水で流している。トイレ前は5人ぐらい並んでいた。朝のトイレ争奪戦は要注意だ。

カシュガルの手前になると荒れ地の風景から変わりブドウ畑や小麦畑が見られるようになってくる。

カシュガル

11:46頃、カシュガルに到着する。

駅前には装甲車と自動小銃を持った武警が警備しており雰囲気が重い。駅前には新たにバスターミナルが建設中で来年辺りには運用開始か?

まずはバスで老城区へ移動しなければならないのだが、お約束の大混雑が待っている。まあ、ここは急ぐ必要はないのでバスを4本ほど見送る。

誰も並ばず我先にと無理にバスへ乗車しようとする中国伝統の光景を見物してから、12:25頃、後から来た28路のバスに座って移動する。運賃は1元でエイティーガールモスク(老城区艾提尕尔)で下車する。

カシュガルパミール青年旅舎

エイティーガールモスクの前を通りバザールへ向かう。

13:00頃、モスクの隣にあるバザール3Fのカシュガルパミール青年旅舎に到着する。今回はYHA Chinaで予約せずeLongで予約しておいた。同じ料金でもeLongはキャッシュバックがあったからだ。部屋は8人ドミトリーで1泊40元、今回は2泊する。エイティーガールモスクの隣で立地は申し分ないのだが、共同のトイレ・シャワーにいささか問題ありだ。やや失敗した感がある。

14:00頃、エイティーガールモスク近くの伊合拉斯超市で特売品の緑茶の飲み物を購入。480mlで1.9元だ。

ほとんどの客がウイグル族のようなので商品表記も漢字以外の物が多い。

客運南站

8路のバスで客運南站へ移動する。運賃は1元で14:30頃に到着するが、はっきり言って利用価値は低そうなバスターミナルであった。

南バスターミナルはカシュガル近郊へのバスが出ていたが、バスターミナルというよりただの駐車場にバスが停車している状態であった。

カシュガル客運站(天南客運站)

15:00頃、17路のバスに乗車する。

運賃は1元で三中のバス停で下車して、15:40頃、カシュガル客運站(天南客運站)に到着する。カシュガルの長距離バスターミナルだが時刻表は電光掲示板で出ているが雰囲気的に撮影できず。ホータンや葉城行きのバスはここから発車している。

牛肉麺

バスの情報を調べたので近くのラーメン屋へ。

遅めの昼食で牛肉麺(8元/約160円)を食べる。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 14.9元
宿泊費 80元 1泊40元×2
バス 3元 路線バス
合計 97.9元

シルクロード鉄道旅行記~カシュガル編

7556次でウルムチ→カシュガル

sichouzhilu246昼に新疆白樺林国際青年旅舎をチェックアウトして59路と8路のバスを乗り継いでウルムチ駅へ向かう。1240頃、ウルムチ駅に到着。

sichouzhilu247ちょうど改札が始まる直前でタイミングよく待ち時間なしで改札口を通過する。

sichouzhilu248乗車して荷物を置きホームで周辺の様子を確認すると7556次は硬卧が1両しかない。これで切符の入手が難しい理由が分かった。1323に定刻どおり発車する。

sichouzhilu249トルファンを過ぎて鱼儿沟で機関車を交換して天山山脈を越える区間は重連運転で登っていく。

sichouzhilu250鱼儿沟からは機関車は重連で天山山脈を越えていきます。

sichouzhilu251標高が上がっていくと草原が現れ始めて山には残雪が見えた。標高2900mを超えたところまでは確認したがすでのこの時は2300頃、明日に備えて就寝する。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 8元
バス 2元 路線バス
合計 10元

アトシュの手前で機関車が故障

sichouzhilu2520700頃に起床する。重連だった機関車が1両になっておりカシュガルまでは機関車1両のようだ。アクス(阿克苏)では大量に乗客の乗り降りがあります。

sichouzhilu253途中ですれ違ったウルムチ行き7558次。硬座はいかにも地獄の非空調といった様子です。

sichouzhilu254天気が曇りだったので午前中は過ごしやすかったが午後になると窓からは熱風、砂が入り込んでくる。タクラマカン砂漠の洗礼を受けながらカシュガルを目指すが、1800過ぎに駅に到着したわけでもなく列車が停車する。何か問題が発生したらしい。

臨時停車の放送以外に何の説明も無いまま時間が過ぎていく。車内にいた中国鉄3人組が機関車故障の情報を仕入れてくる。 結局、救援の機関車が到着するまで約3時間立ち往生になってしまった。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 0元
合計 0元

ようやくカシュガル到着

sichouzhilu2557556次の換票証。

sichouzhilu256予定だと昨日の1949にカシュガル着だった筈が0005頃に到着。既に周囲は真っ暗で市内へのバスも無さそうだ。駅前で安宿で1泊したい所だが朝には市内に移動するのでバスが動くまで駅で野宿だろう。

とりあえず出口へ向かうとバックパッカーの女性2人組に声を掛けられる。市内までタクシーで割り勘で行かないかと聞いてくる。ちょっと疑ったが大学生のバックパッカーのようだ。バックパッカー2組は其尼瓦克宾馆(チニワク賓館)へ行くといっていたので自分は色满宾馆を考えていたが一緒に其尼瓦克宾馆に行くことにする。話しながら出口へ向かうがこちらが日本人だとは知らずにちょっと驚いていた。

駅を出るとまだ 路線バスが走っており28路に乗車する。色満路の手前で降りて色満路を進む。其尼瓦克宾馆に到着すると彼女たちの連れが待っていた。彼女たちは既に部屋を予約してありここで分かれる。豪華な建物へ歩いていくので金持ちのようだ。自分はフロントのある建物へ入りドミトリーの空きを確認する。1泊35元で空き があったので迷わず4泊することにする。何とかカシュガルでの拠点を確保した。砂だらけの体を洗って、ついでに洗濯して寝たのは0200過ぎだった。

国際バスターミナル

sichouzhilu2570900頃に起床する。1230頃、エイティガール寺院をちょっと見てから国際バスターミナルであるカシュガル国際汽車站(喀什国际汽车站)へ行ってみる。
sichouzhilu258其尼瓦克宾馆からは徒歩で15分ほどで到着する。国際バスターミナルといっても普通の長距離バスターミナルだ。

sichouzhilu259キルギスやパキスタンへの国際バスの他にも ウルムチ、コルラ、クチャなどの路線も発着していた。切符売り場は比較的空いていたが料金表や運行表が見当たらない。探してみると料金表は見つかったが運行表はなかった。

sichouzhilu260まあ料金表が見つかっただけでもここでの調査は良しとしよう。

カシュガル駅、カシュガル客運站

sichouzhilu2611430頃、真夜中に到着して周辺が全く分からなかったカシュガル駅へ到着。駅は大きかったのだが周辺は商店や宿が少なく閑散としていた。カシュガルといっても運行している列車の本数からいえば田舎の小さな駅と同等だ。

sichouzhilu2621530頃、カシュガル客運站に到着する。運行しているバスを確認してみるとホータ ン、タシュクルガンなどがあった。

天山蜂蜜を買おうと思ったが

以前NHKのハイビジョン特集「天山蜜に挑む-蜂客6000キロの旅-」という番組を見て天山蜂蜜を食べてみたいと思ったのだが、新疆ウイグル自治区まで来たのでスーパーで天山蜂蜜を探してみる。一応は天山蜂蜜があったものの本物の天山蜂蜜ではなかった。ラベルの原材料には蜂蜜以外に「葡萄糖」の文字 が・・・。天山蜂蜜に限らず蜂蜜全般に混ぜ物があり本物の蜂蜜は一部だけで値段が高い。他のスーパーでも同じ状況だ。本物の天山蜂蜜を買うには蜂客のもとを訪れて買うしかないようだ。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 20元
宿泊費 140元 1泊35元×4
バス 4.5元 路線バス
合計 164.5元

国際汽車站、老城

sichouzhilu2631030頃、国際汽車站へ行き切符売り場でキルギスのオシュ行きのバスの運行状況を確認したら今日は既に出発しており月、水、金の朝出発ということが分かった。(翌日間違った情報だったことが判明する)国際汽車站から老城へ向かう途中でアトシュ客運站(阿图什客运站)を発見する。よく見ると看板に喀什国际汽车站と表示がある。どうやら国際汽車站が運営しておりアトス方面のバスが運行されているようだ。

sichouzhilu2641130頃、老城に到着する。観光バスが停車しており 観光客で賑わっているが老城の入口には券売所がある。古い住宅街を見物するだけで30元も払う気は無いのでその場を立ち去る。老城の周囲にはいくつか入口 があるがしっかり券売所があり住民がしっかりと監視している。でも、どこかに抜け道がありそうな雰囲気だ。まあ、老城以外にも古い町並みは残っているので 無理に見学する必要は無いだろう。

香妃墓

sichouzhilu265昼前に人民広場から20路のバスで香妃墓(阿巴克霍加麻扎)へ向かう。1215頃、香妃墓に到着。ここはイスラム教の寺院なのだが乾隆帝の寵愛を受けた香妃とその一族の棺が安置されているので香妃墓と呼ばれている。入場料は30元でちょっと高いが見ることにする。

他にも香妃歌舞果園が10元ミイラが5元 となっていたが香妃墓の30元だけにした。香妃や一族の棺が安置されている陵墓内は撮影禁止になっており、珍しく中国人(漢族)の観光客が大人しくしていると思っていたが、やはり1人が撮影をしている。しかし、怖いウイグル族のおっちゃんに叱られていた。

sichouzhilu266香妃墓の隣にあるイスラム墓地

sichouzhilu267加満清真寺

バザール

sichouzhilu2681300頃、バザール(喀什中西亚国际贸易市场)に到着。

sichouzhilu269工芸品を扱う店では観光客と店員の値切り交渉が見られた。

sichouzhilu270ここがカシュガル最大のバザールらしいので見物していくことにする。工芸品、食品、漢方薬から機械まで何でもありのバザールだ。観光客も結構訪れておりナイフや楽器を見ている観光客もいた。

カシュガルにもいる乞食

sichouzhilu271夕方に中国銀行へ両替に行く途中で人口密度の高い場所を発見する。近づくと病人の乞食がいる。ウイグル族の少年のようだが窮状を訴える紙がご丁寧にラミネート加工されてウイグル語と中国語で表記されていた。この乞食は白血病のようだが顔色は良く白血病のような重病とは思えないが何故か寄付する人が多く金はかなり集まっていた。

まあ、白血病といっても夜になれば健康になって家に帰るのだろう。で、翌日は白血病にかかって昼間は寝込むのだろう。でも、その場で100元寄付するとすぐに元気になるかも?カシュガルにもいるんですね。でもこの暑さでは掛け布団はいらないでしょう。本当に病気なの?

乞食を見物後は中国銀行で両替をするのだが両替をしている最中にウイグル族のおっさんが窓口の横に来る。人の金を狙っているのか割り込むのか知らないが危険なので後ろに並ぶように言ってみるが効果なし。他の客も同じように後ろに並ばず真横に来る。危険な状態の中 で両替を終えて銀行を出る。夕飯はカシュガルまで来たので羊肉串を食べる。食費が少し予算超過になるが新疆ウイグル自治区を離れればほとんど食べることはないだろう。

両替
中国銀行 100000円→6193.8元(1元=16.145円)

本日の出費
項目 金額 備考
食費 21.4元
バス 3.5元 路線バス
香妃墓 30元
合計 54.9元

国際汽車站でオシュ、ジャララバード行きを確認してみる

0900頃に昨日、一昨日と続き今日も国際汽車站を訪れる。切符売り場でパキスタンのジャララバード行きの国際バスの運行状況を聞いてみると運賃は55ドルか350元、毎日北京時間1200に発車とのことだった。

ついでにキルギスのオシュ行きも聞いてみると月、木の北京時間1000に発車とのことだった。昨日聞いたら月、水、金の朝と教えられており、再度確認すると月、木の北京時間1000に発車という答えだった。実際に切符を購入しても発車するまで安心できなさそうだ。

職人街を見てみるが

sichouzhilu272まだ涼しい時間帯なので「新・個人旅行」で紹介されていた職人街を訪れてみる。
sichouzhilu273工房とかがたくさんあるのかと思ったら土産物屋があるだけだ。職人街とは名ばかりのようだ。

sichouzhilu274土産物屋街が観光用で職人街ということのようだ。

sichouzhilu275路地に入ると金物工房とかが見られます。

sichouzhilu276工房

sichouzhilu277エイティガール寺院の東側の方が工房がたくさんありこちらの方がまだ見ごたえがあった。

sichouzhilu278正式名称は知らないがパンも5角で売っている。

sichouzhilu279新疆ウイグル自治区では売り物のパンを客が素手で持っても良いようです。もちろん店の主人は怒りませんというか汚い紙幣を扱った手でパンを袋に入れてくれます。ウイグル族の衛生意識は漢族や日本人とも違うようです。

sichouzhilu280まあ、職人街以外にも見所はある。その辺を散歩すると色々と店があるので結構楽しめる。ただ、パンを素手でビニール袋に入れたりと衛生上問題のある光景を多数目撃することにもなる。どうもウイグル族の衛生意識は問題がありそうだ。

国際汽車站でタシュクルガン行きの切符

夕方に再び国際汽車站へ明日のタシュクルガン行きの切符を買いに行くが窓口で「明日の朝4番窓口で買うように」と言われる。理由はタシュクルガン行きのバスは国際バス扱いで国際バスの窓口である4番窓口でしか扱わず午前中だけ窓口が開いているというものであった。

sichouzhilu281西瓜の切り売りがありましたが腹を壊す確率が非常に高いので要注意です。

sichouzhilu282新疆ウイグル自治区で良く見かけるジュースの噴水。これをコップに入れて客が飲むのだが飲んだらあたりそうで危険だ。

sichouzhilu283明日の朝に切符が買えればタシュクルガンへ行くとして夕飯に羊肉串を食べる。カシュガルでは羊肉串は2.5元が相場のようだ。たまに5角があるが北京で見かけたほとんど肉のない羊肉串と同じだった。食後は周辺を散歩するが何故かカシュガルには歯医者が多い。しかもやたらと看板が目立つ。でも、日本で同じ看板で営業したらあまりにも個性的というか不気味で患者は来ないだろうな。

本日の出費
項目 金額 備考
食費 14.5元
合計 14.5元