中国の路線バス

中国の路線バス

中国での旅行の際に欠かせないのだ路線バスだ。外国人観光客は金に物を言わせてタクシーで移動したりしているが、それははっきり言って無駄遣いである。ま あ、初めは慣れるまで大変だが庶民の足である路線バスを使いこなせれば節約できて旅の面白さ倍増は間違い無しだ!ここでは中国の路線バスについて紹介して いきます。

中国の路線バスの特徴

中国の路線バスの特徴としては以下の点が挙げられます。

都市部と農村部共通の特徴

  • 車掌が乗車しているバスがある
  • 料金は先払い
  • 運転手と車掌は私服で勤務(一部を除く)
  • 日本より故障車両に多く遭遇する
  • ワンマンバスは釣銭が出ません
  • バス停で並んで乗ることはほとんどありません。我先にと乗ります。
  • 年寄りに席を譲る人が多い

都市部での特徴

  • 北京や上海は最新の車両が導入されている
  • 都市部ではICカードが導入されている
  • 液晶テレビが付いている
  • 一般道でも高速並みに飛ばす
  • 運賃は均一料金だと1~2元が多い

農村部の特徴

  • 田舎のバスはオンボロ車両
  • 速度が遅い
  • バス停が無い路線が多い
  • タクシーと同じように手を挙げると停まってくれます
  • 運賃は均一料金だと1~2元が多いが場所によっては5角もある

まあ、特徴はこんなところでしょう。初めて中国の路線バスを利用する人は車掌がいることに驚きと新鮮さを感じるようですが、車掌がいる大きな理由は運賃を 確実に徴収するためです。もし、中国の路線バスが日本のようにワンマンバスばかりだと確実に運賃を踏み倒す輩が続出します。ですので料金も先払いなので す。

バスの利用方法

1.バス停を探す


まずは当然のことながら目的地へ行くバス路線を調べて、そのバスのバス停へ行く。バス路線はその都市の地図に掲載されていることが多いので地図で確認す る。バス停に表示されている路線番号に目的地へ行く路線番号があるか確認する。もちろん方向も確認。あとは並んで待つのだが日本と違い並ぶということをし ない人が多いので並んで待つということは少ない。北京ではバス停にボランティアの人たちが並ぶように監視しているので比較的並んでいる。

2.バスに乗車する


バスが来たら路線番号を確認して乗車する。ワンマンバスなら前方ドアから乗車して運転手のすぐ脇にある運賃箱にお金を入れる。釣銭は出ないので小銭は用意 しておくこと。車掌が乗車しているバスは2扉車は前方、3扉車は中間から乗車すること。降車口から乗車すると注意されます。たまに注意された客が逆ギレし て喧嘩になることもあります。車掌が乗車している場合は車掌に運賃を支払います。この時、均一運賃なら何も言わず運賃を払いますが、距離制など行き先に よって運賃が変わる場合は行き先を告げて運賃を支払います。

3.下車する

バスに乗車したら目的地で下車するのですが、バスによっては案内放送がありません。北京や上海のバスは心配する必要はほとんど無いのですが田舎になると案内放送がありませんので運転手や車掌に降りるバス停を告げておくとよい。

路線バスの案内放送

中国に来たとき路線バスの案内放送を聞いても何を言っているのか分からなかったが、北京滞在中に北京の路線バスの案内放送がいくらか聞き取れたので何を 言っているか紹介しておきます。ついでに運転手、車掌、乗客がよく言っていた言葉も紹介しておきます。微妙な訳なので参考程度にしてください。

车辆起步请注意安全… バスが動きますから注意してください。
前方到站是・・・ 次は・・・です。
没卡乘客请买票 カードの無い乗客は切符を購入してください。
下一站 次は・・・です。
刚上车乘客请往里走.前方到站是…….请准备从后门下车。 先ほど乗車した方は奥へ進んでください。次は・・・です。後ろの扉から降車する準備をしてください。
车辆进站请注意安全。乘客您好……路无人售票车(汽车)。本车开往……。请从前门刷卡 バスにバス停に進入しますので注意してください。・・・路ワンマンバスです。当バスは・・・行きです。前のドアからカードを通してください。
车辆出站请注意安全。 バスがバス停を出ます注意してください。
上车,没卡乘客请主动投币(买票) 乗車カードの無い乗客は料金箱に料金を入れてください。(切符を買ってください)
乘客门,……到了。请您从后门下车。车票请出示。 乗客の皆さん、・・・に到着しました。後ろのドアから降車してください。切符を提示してください。

運転手、車掌、乗客がよく言っていた言葉

往里走!往里走! 奥へ!奥へ!
刷卡!刷卡! カード通して!カード通して!
中门上车!中门上车! 真ん中のドアから乗車して!真ん中のドアから乗車して!
到哪里(到哪儿) どこまでですか?
不好了 急停車したり大きく揺れた時に言っていたので「気をつけて」の意味だと思われる。
上不了 乗れない。(満員状態のとき良く聞かれた単語。満員でこれ以上乗れないという意味)
下车吗? 降りますか?
过一下 通してください
等一下 ちょっと待って(降りる前にドアが閉まるとよく降りる客が叫んでいた)
下一站……。下车有吗? 次は・・・です。降りる人いますか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA