チャイナ・ユニコム(中国聯通/中国联通)の網上営業庁でアカウント登録をする2014年編

前回はチャイナ・ユニコム(中国聯通/中国联通)の4G携帯電話のSIMカードを契約しましたが、今回はインターネットの網上営業庁(网上营业厅)でアカウント登録をします。
この網上営業庁(网上营业厅)にアカウント登録をするとインターネット上でプラン変更、通話料の確認・支払いが出来るようになります。ようするにMy docomo、auお客さまサポート、My SoftBankみたいな奴です。

アカウント登録方法

使用ブラウザはIE11です。まずはチャイナ・ユニコム(中国聯通/中国联通)のWEBサイトにアクセスして、画面左上の「免费注册」をクリックしてユーザー登録します。

メールアドレス、パスワードなどを入力します。

メールが送られユーザー登録が完了します。
「去商城首页」をクリックしてトップページへ戻ります。

ログインした状態でトップページに戻るので画面左上の「我的订单」をクリックします。

「客户信息」をクリックします。

名前などの入力画面になりますが、まずは「立刻验证」をクリックするとユーザー名(用户名)に表示されているメールアドレスに認証のメールが送られます。

この画面が表示されたらメールを確認します。

メールに記載されているURLをクリックするとアカウントの認証が完了するので、この画面が表示されたら「去客户中心」をクリックします。

先ほどの画面に戻るので名前など入力できる所だけ入力しておきます。

続いてトップページへ戻り「办业务」の「服务密码重置」をクリックします。

「帐户名」に携帯の電話番号、「验证码」に右に表示されている文字を入力します。

携帯にパスワードが送信されるので「短信随机码」にパスワードを入力します。

新しいパスワード(服务密码)を数字6桁で入力します。

新しく「服务密码」が設定されたのでタブを閉じます。

トップページにアクセスして画面左上の「我的订单」をクリックします。

アカウントに携帯の電話番号を関連付けるために画面左下の「账号绑定」をクリックします。

「进入沃的世界」をクリックします。

「绑定新号码」をクリックします。

「服务号码」に携帯の電話番号、「服务密码」に先ほど設定した6桁の数字のパスワード(服务密码)を入力します。

アカウントと携帯の電話番号が関連付けられましたので、これでメールアドレスと携帯の電話番号のどちらからでもログインすることが出来ます。

次回はインターネットで契約プラン・通話料確認です。
中国4G携帯電話・ネットで契約プラン・通話料金を確認、プラン変更をする「チャイナ・ユニコム2014年編」

「チャイナ・ユニコム(中国聯通/中国联通)の網上営業庁でアカウント登録をする2014年編」への8件のフィードバック

  1. あと、帰国後の番号保持ですが、1ヶ月5元の保号(包号?)というサービスがあるから10010に電話して手続きするように言われました。この保号の有効期限も聞いたんですが、わからんと。以上、こんな感じです。携帯番号買った後、銀行に行っていろいろ手続きしたので、それは銀行編に書き込みますね。微信も支付宝も鉄道網も使えるようになりました!

  2. ネット服務ですが、その場で連通の網上営業庁アプリをダウンロードして登録したんですが、困ったことにメールアドレスの登録ができてません。後から登録できないか聞きに行ったんですができないの一点張り。スマホのウェブ閲覧から中国連通のサイトに入ってみましたが、小侠さんの上の画面とは違い、個人消息の画面でも登録できません。続く

  3. 直営店に行き、やっと購入できましたが、かなり時間かかりました。
    注意点ですが、実名制になってるから漢字の名前で購入しないこと。最初に漢字名でやろうとしたら系統問題でフリーズしてました。パスポート通りの英語名でお願いしたほうがいいようです。
    また、日本のドコモのSAMSUNG携帯をsim解除してたつもりができてなくて、結局その場で小米のを購入しました。日本のsimより小さいので注意が必要です。日本で使えるかまだ未確認。続く

  4. 初めて中国に行った8年前には、本サイトには大変お世話になりました。いきなり江西省ガン州に行ったので、裸族だらけで、本サイトの情報がなかったら大変でした。
    さて、今日中国連通の手機カードを購入したので、最新情報の報告です。
    まず、最初に代理店で普通に購入しようとしましたが、あっさり断られました。食い下がったけど、ダメでした。長文なるので続く。

  5. 初歩的な質問ばかりで恐縮ですが、それでは地図は何を使っておられるんですか?ヤフー地図とか?
    携帯品リストにGPSとありましたが、単体の機械ということでしょうか?

  6. また質問させていただきますが、その前にA型肝炎は私は年齢的に(^^)ほぼ間違いなく抗体を持っています:参照http://www.e-carada.jp/ls1/illness/liver/03.html
    何しろ中学生くらいまで実家のあたりは下肥でしたから(^^;
    今回の質問ですが、中国でグーグルマップは使えますか?08年と14年夏、上海ではブラウザーがグーグルクロームだったせいか、PC自体まったく使えませんでした。ウチはまだガラケーなので、今回スマホに変えようかと思うのですが、iPhoneでSIMフリー機種ならSIMを買えばIEでグーグルマップも使えるわけですか?

    1. 抗体があるなら屋台で買い食いしてもリスクは軽減できますね。

      グーグルマップはgoogle.comやgoogle.co.jpだとダメですね。
      http://www.google.cn/maps
      で細々と中国語のグーグルマップが運営され一応使えますが回線状況によっては激遅で使い物になりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA